このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



1月19日〜20日 信州〜新潟ふらり旅2日目(後編)




・・2日目前編からの続きである。


ほくほく線ゆめぞら号越後湯沢行き
直江津14時11分発〜六日町15時23分着


・・ゆめぞら号の車両

ほくほく線ホームに行くと、既に越後湯沢行きのゆめぞら号車両が停車していた。
このほくほく線は直江津〜六日町間は第三セク路線なので、別途料金が必要なのだ。
第三セクター路線では、18切符は利用できない。
直江津〜六日町間の運賃は1140円。この支出は仕方ない。
ちなみに、このほくほく線車両にもトイレはついていないので飲食は控えねばならない。


ほくほく線 犀潟〜くびき

このほくほく線路線はトンネルの多い路線である。
大半がトンネルなので、車窓はあまり楽しめない。。。
しかし!。このゆめぞら号に関してはトンネルで車内が暗くなるのを利用して天井に映像を映すイベントが催される。
ゆめぞら号の天井画像のイベント。。。私も見るのが初めてだ。。


ほくほく線 くびき〜うらがわら

・・・すると、トンネル内に入ると音楽が車内に鳴り始め、天井に画像が映し出された。
・・列車内が結構揺れるので、なかなか良い写真が取れませんでしたが、肉眼で見ると綺麗です。
これは夏の花火をイメージしている画像らしい、、。花火の打ちあがる音と同時に天井に花火が舞う。


ほくほく線 うらがわら〜ほくほく大島

・・おぉ、凄いな。。見事だ!!。

近くの女の子の集団も「凄ぉ〜〜い」と驚きの声を上げて天井を見上げる。
・・・私は写真を取るのに、結構必死だ。。揺れるのでなかなか上手くは・・^^;


ほくほく線 ほくほく大島〜まつだい

おお!。これはチョウチョみたいだな。


お〜・・・。明るいな〜♪。


トンネル区間から出ると、一時的に天井画像イベントもやむ。
天井に釘付けになっていたら、列車は十日町の近くまで来ていた。
この辺りの車窓も雪景色になってきた。空もオレンジ色に染まってきた。
・・・だが、まだ15時なのだが。。。

・・・再びトンネル区間に入ると、また天井画像のイベントの始まりだ!。


・・今度はほくほく線という文字が天井に。。
色々な工夫をしてあって、飽きさせないな。。。なかなか凄いな。


今度はゆめぞら号という文字がくっきりと。。。


お〜・・・。綺麗だなぁ♪


十日町を過ぎると、列車の天井画像上映のイベントはそろそろフィナーレを迎える。
いやぁ。。それにしても見事な画像上映の列車だ。。一度乗る価値はあります。
素敵な幻想の天井画像があなたを魅了します。是非今度乗る事をお勧めします!。


ほくほく線 美佐島〜魚沼丘陵

素敵な天井画像上映イベントが終わると、車窓は西日で眩しくなっていた。
この辺の車窓も直江津付近とはガラッと変わっての雪景色だ。


ほくほく線 魚沼丘陵〜六日町

東の空はまだ青空が広がっていた。
この辺の雪景色の車窓も綺麗だなぁ。。やっぱり冬の列車の旅は雪国の車窓だな。

そろそろ六日町に到着するようだ。六日町で上越線に乗り換えて石打で降りる。
石打から臨時快速のシーハイル上越号で大宮まで行って帰路に付くのだ。
この時期のシーハイル上越号は混雑するので、始発で座る為に石打で降りるのだ。
ま、越後湯沢からでも座れるだろうけど、念を押してをだして石打から乗る事にした。




上越線普通越後中里行き
六日町15時27分発〜石打15時41分着

ゆめぞら号は六日町駅に15時23分に到着して、次の発車が15時42分で19分停車している。
乗り換え時間が4分しかないので、急いでほくほく線ホームから上越線ホームに走る。

六日町は先週来たばかりだ。。今回も来る事になるとは・・(笑)
列車の中は結構混雑しているようだ。空いてる席を見つけ座って待つとすぐに石打駅に到着した。


石打駅にて

シーハイル上越号の発車(16時24分発)まで43分時間がある。
石打駅の外に出て、ちょっとばかり歩いてみるが、何も無い・・・(^^;


しかし、先週も見たばかりだが、この新潟上越の雪山も綺麗で見事だ。。
信州の北アルプスに負けないほどの雪山風景もここで見ることができる。



臨時快速シーハイル上越号
石打16時24分発〜大宮19時21分着


今週もシーハイル上越号で・・。。

先週もシーハイル上越号を利用して大宮ま行き帰路に付いたのだが、今週もこの列車に乗る。
先週と同様、1号車と2号車が自由席になっている。3〜6号車は指定席だ。
2号車が禁煙席なので、タバコの吸わない私は2号車に。。(先週は1号車に乗りましたが)
しばらくすると、列車は静かに動き出し雪国を後にして上越線を走り出す。
越後湯沢を過ぎたら、もう殆ど席は満席状態で埋まっていた。
文字通り、スキー客用の列車だからだ。スキー板を持っている人が沢山乗っている。

・・大宮からは、先週と同じように新宿まで出てそこから私鉄で帰りました。

・・2006年度の冬18切符も無事使い終わった。次の18切符は春の3月1日からだ。




先週も新潟に来て、今週も信州〜新潟とちょっとワンパターンが続きました。
・・けど、何度来ても飽きない信州や新潟の風景。四季折々に見事に景色を変えていきます。
次の列車の旅は、おそらく春季18切符解禁の3月からになると思います。
・・しかも、2007年春季の18切符はJR発足20周年記念で8千円だとか??。
・・勿論これは逃す手はありませんね。全部使い切れなくても充分元は取れるし・・。

次は春の到来を感じさせる、暖かい風景を求めて旅に出たいです。
今年の冬は暖冬で暖かく過ごしやすかった冬ですが、季節感を感じさせるにはイマイチでしたね。
・・というか、温暖化を止めなくてはならないんでしょうけど・・^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次の旅記は、2月11日に行った伊豆方面の車の旅です。
この旅で、私の見てきた「ヤケドしそうな程熱いイベント」が明らかになります!!。
・・なので、今までとはちょっと違った感じの旅記となると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最近花粉が舞ったのか、くしゃみや目が痛くなったりもします。
春は花粉症には辛い季節ですが、元気に乗り切りましょう。
春が終わったら、また暑い暑い夏がまっていますから。。。では!



列車の旅TOP            HOMEへ




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください