このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
ドライブ風景(奥多摩&御岳山ハイキングコースからの風景)
ドライブ風景(奥多摩&御岳山ハイキングコースからの風景)



奥多摩湖の風景写真です


日本の首都の大都会「東京」。人口約1200万人の大都会「東京」と言えば、新宿とか原宿とかの人口密集地の人ゴミあふれる都心風景を想像されますが、そんな東京にも自然景色を堪能できる観光場所があります。奥多摩です。奥多摩湖は2億立方M近い貯水量を誇る都内最大の人造湖。四季折々に見事な景観が楽しめます。御岳山は周辺に鍾乳洞も多く、ハイキングコースとして人気もあります。その奥多摩をこのあいだ行ってきました。



奥多摩ドライブに行こうとしたその日は天気予報でも曇りの予報でした。家周辺もちょっとどんよりした天気でした。しかし行ける時に行っておかないと行けなくなる時がきたらなかなか更新も出来ません・・・。って訳であまり好条件が揃わない中、スプリンター(僕の車です)に乗り奥多摩へと向います・・・・。



左・・国道411号線右折前の国道16号線    右・・八王子バイパス。


 自宅からのコースだととりあえず八王子バイパスに乗りそこから国道16号を経て国道411号線(青梅街道)を進み奥多摩へと向います。
八王子バイパスを降りた国道16号線のここのルートは時間を問わず結構混雑している模様。国道411号線に入る道もややっこしい感じ。
ここの八王子バイパス付近は中央高速八王子インタ−の入り口付近でも有ります。トラックとかが多いです。トラックには威嚇されがち・・。
とりあえずそんな中国道411号線に入りひたすら進みます・・・・。



とりあえず奥多摩青梅街道コースで一番初めに寄ろうと思ったのが奥多摩湖より約10キロほど県道204号線の先端の日原鍾乳洞です。
この国道411号青梅街道は二車線ではあるのですが道もせまくやや走りづらい感じ。
国道411号線に入り八王子を遠ざかるにつれ、周りの風景も森林とかが多くなっていき都心とは離れた感じの風景が広がっていきます。
青梅街道をずっと1時間以上走り県道211号線右折の標識が見えてきます。この辺まで来ると大分周りの景色が森に囲まれてそれらしい雰囲気です。



上記の写真は県道204号線に入ってしばらく走ったときに車から降りて取った写真です。
ご覧の通り東京でもこのような自然風景が有るのです。しかしこの道は本当に狭い・・・・。
進むに連れて狭い道がもっと狭くなり一車線になります。しかも狭い・・・。
ダンプカーとかも対向車で通り何度かヒヤってする場面もありました。この道はもう一度走りたくは無い感じ。
とりあえずそんな中根気良く道をこなしていくと日原鍾乳洞の駐車場が有ります。



左・・日原鍾乳洞   右・・日原渓谷です。


とりあえず駐車場に車を泊めこのあたりを散歩します。上記のようにとても東京とは思えない場所です。
周りに人影もなく仙人でもいそうな雰囲気・・。鍾乳洞の逆側には断崖絶壁が聳えています・・・。
でもこの近くにも売店があるのはちょっとびっくり。商売根性には恐れ入る感じ・・・・。
天気のほうはさっきまではどんよりしてましたが割りと回復してきた感じです。このまま曇らなければいいけど・・・・。
とりあえずそんなわけでこの日原鍾乳洞を後にしてまた戻ります。
この狭くてうねうね道に僕も運転していながらすこし酔ってしまった感じ。この道はドライブコースとしてはお勧めはできないです。



日原鍾乳洞の道ですこし酔って気分を悪くしてしまった僕はとりあえず道路の脇に車を止めてすこし休みます。
しばらく休んで気分も回復したので今度は奥多摩湖を見てこようと思って国道411号をまっすぐ進みます。
県道204号交差点より約2.30分で到着です。駐車場は無料です。




ここが奥多摩の名所奥多摩湖です。スケールの大きい湖です。天気がまたどんよりしてしまったのが残念です。
秋とか冬の奥多摩湖も是非見てみたいものです。



奥多摩湖を見た後は今度は青梅街道を引き返し御岳山を見ようと思います。
時間は昼を過ぎていたので御岳山右折の標識で右折する前に近くで昼食を済ませます。
昼食後御岳山右折の道を右に曲がります。しかしこの道も狭いです。
かなり急な坂道なのでギアをロー・セカンド(オートマなので)に入れゆっくり進みます。
しばらく進むと御岳山の駐車場へとぶつかります。ここで車を泊め御岳山をすこしハイキングです。
この御岳山駐車場料金は一日千円也・・・・・・・・・。



御岳山ケーブルカーの滝本駅です。


この御岳山ケーブルカーは最急勾配25度のケーブルカーです。
下の滝本駅から上の御岳山駅までは所要時間約6分です。標高407mから標高831mまで上がります。
とりあえず俺は御岳山駅までの切符を買い待ちます。
一時間に約2本通っているそうです。


ケーブルカーからみた写真。

所要時間はたった6分なのですが森の木がアップダウンするのがなかなか楽しい。
とくに紅葉時期に来るととても綺麗な観光名所になりそうです。
ちょっとすると滝本駅に着きます。

滝本駅から所要時間約2分のリフトに乗り御岳山展望台まで行きます。
御岳山展望まで到達し早速写真をとります。


標高929m御岳山展望

曇っていて残念だったのですがなかなか見晴らしがいいです。
天気のいい日の夕暮れ時の景色とかは有名スカイライン並の景色に化けそうって感じです。

とりあえずこの御岳山からハイキングです。
とりあえず行き先は定まってないのですが歩き出します。




勾配な坂とかもありなかなかいい運動になります^^;;。
ロックガーデンに向おうと思ったのですが方向音痴な僕はどうやら道を間違えて歩いてたみたいです。
御岳駅でもらったパンフを見るとロックガーデンは上高岩山・鍋割山・大岳山等の山脈を見れるそうです。
とりあえず僕はロックガーデンからちょっと違う方向日の出山方面に歩きます。
歩くこと30分くらい・・。旅館・民宿などの施設がたくさんある場所へと着きます。
さっきまでの森林風景とはうってかわった景色です。
まあこの御岳山・・。泊りがけでハイキングする人もいるくらいだからな。宿泊施設はあって当然か・・。
宿泊施設密集地帯からまた20分くらい歩くと武蔵御嶽神社という所に到達です。

とりあえずこの武蔵御嶽神社は関東一の霊山として創建されたそうです。
週末等は「家内安全」や「交通安全」「合格祈願」を願う参拝客でにぎわうそうです。
ま・・・・・。私は参拝はしませんでしたが・・・・・(笑)

とりあえずこの武蔵御嶽神社を後にします。

もう20分くらい歩くと日の出山付近の長尾平という所にでます。


長尾平にて・・・・・・・


長尾平からすこし歩くと展望台で三室山、愛宕山(かな??)などの山を展望できます。


長尾平展望台・・・・・・・

長尾平展望からの風景です。天気がよければとても素晴らしい景色でしょう。
是非紅葉時期にまた来て見たいものです。自然の四季折々の景色はとても興味深いものがあります。
とりあえず本日は天気もいまいちで時間もそろそろ夕暮れ時近いので本日はここまでです。
きた道を一時間くらいかけてまた戻ります。



ーーーーーーー奥多摩コースの感想ーーーーーーー

奥多摩青梅街道はドライブコースとしては、道も狭くカーブも多いのでちょっとドライブコースとしてはいまいちと言う感じでした。ただ、天気のいい日や違う季節だったらまた違った感じだったと思います。見通しもよくて走りやすい道路のほうが楽でいいや・・・・・。


御岳山ハイキングコースは森林風景に囲まれてなかなかの物でした。天気がいまいちだったのは本当に残念です。今度は紅葉時期にきて紅葉森林風景を堪能してみたいものです。8月はレンゲショウマの花が、冬はロウバイが見所のこの御岳山です。とりあえず私は紅葉のもみじが一押しで興味がある感じです。



次回はちょっと遠い場所のドライブ名所を行って来たいと思っています。それではどうもでした^^




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ドライブ日記のトップへ