このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


春の18切符最初の旅 冬の終わりの飛騨高山へ(2日目)

☆   宮川朝市散策・帰路ルート編   ☆



・・・1日目からの続きである。

3月3日・・・昨日は寝たのが大体11時過ぎくらいだっただろうか。。
けど、なんだか朝4時頃にふと目が覚めてしまっていた。
その時はちょっと小腹が空いたので、近くのコンビニに食べ物を買いに行って空腹を満たしたのだった。
食べた後、ごろっと横になっていたら再び寝てしまった。そして再び目を覚ましたのが大体7時過ぎ頃だった。

チェックアウト時間が10時なので、荷物をホテルに預けたまま出かけることにする。
今日は昨日見れなかった、宮川朝市の朝市を見てみたいと思う。
駅前のレンタルサイクルを今日は借りる事にする。やはり自転車だと動くのも歩くより遥かに楽だ。


宮川朝市は文字通り、宮川のすぐ傍で色々出店をしているのだ。
案内によれば、この時期(11月〜3月)は朝7時から正午まで朝市が行われているらしい。
春〜夏の時期(4月〜10月)は朝6時から正午にかけて行われていると書いてある。


色々な屋台が準備されていた。

昨日来た時は、既にもう朝市が終わっていて何も無かったのだが今日はちゃんと準備されていた。
素朴な感じの雰囲気のある屋台が建ち並ぶこの宮川朝市である。



屋台によって色々な物を売っている。

この宮川朝市の歩道を、ゆっくり歩きながら色々な屋台を見て回る。
自家栽培の農作物を始め、餅や味噌や漬物や米・・。そしてわら細工なども売られていた。
そんな私も、今日はここでお土産でも何か買っていこうかと迷いながら見ていた。


自家製の漬物が自慢とおばちゃん(笑)

そんな中、ふと声を掛けてきたおばちゃんがいた。色々と自家製の漬物やお米を売っているらしい。
とりあえず、宮川朝市のお土産はここにしようかと思った。何を買おうかな(笑)。
漬物は汁が出てしまうので、お米をここで買うことにした。帰って食べたけど素朴な味わいでいい感じでした。(笑)
私がこのお店で、今日は一番目のお客だったらしい。
冬はどうしても暇なんだよね〜っとおばちゃん。やはり稼ぎ時は夏場らしいですね。

このおばちゃんとしばらく色々しゃべっていた。私の住んでいる場所も知っていた。
記念にこの様に写真をとらせて頂きました。宣伝のポーズもとってもらいました(笑)。


屋台の他にも当然・・。

宮川朝市の通りは、屋台だけではなくこの様なお土産屋も色々建ち並んでいた。
お土産屋に入り、色々見ているとお茶をサービスしてくれた。
寒い時にはこういうサービスは本当にありがたいなぁ。

ここのお土産屋でも、お土産を一つ購入した。
しばらくの間、この宮川朝市をぶらぶらしていたらなんだか雪が降ってきた。

宮川朝市を後にして、雪が降る中自転車を更に駅と反対側に走らせると白山神社という場所についた。
別に普通の神社らしいが、ちょっと見ていくことにしよう・・。


高山の白山神社という所。

この高山の白山神社は、高山の中でも最古の神社みたいだ。(ネットの調べによると・・)
神社といえば、私の住んでいる所からあるいて5分ほどの所にもある。
毎年秋になると、毎年恒例の神輿が私の地元の神社である。父親がそこの地元祭りの初代会長らしい。

けど、こうして誰も居ない神社を歩くのもなんだか落ち着ける気分になれるのは何故だろう・・。
そういえば、年初めに塩原行った時もその近くの神社に寄ったなぁ。

ここでも、しばらくの間ぶらぶらとしていた。けど、ご覧の通り雪が降っていて寒いのだが・・。
雪降りが激しくなってきたので、そろそろ戻る事にしよう。
チェックアウト時間の10時もそろそろ近づいてきている事だし。


雪と古い町並み

ホテルに戻る途中に、雪が降っている古い町並みもちょっとだけ覗いてみた。
けど、こんな中でも人力車を出して営業していた。真冬でもやってるのかなぁ。
寒いせいか、辺りにはあまり人がいなかった。まだ朝方だし。

そんな私も、手が悴んできた。服も頭も雪がかぶってきているし。
寒さに耐えながら、ホテルに戻り荷物をまとめてチェックアウトする。
高山観光は今日はこれで終わりだ。後は普通列車で今日中に帰らなくてはならない・・・・。



高山線普通列車高山行き
高山10時31分発〜美濃太田13時13分着
高山線普通列車岐阜行き
美濃太田13時31分発〜岐阜14時9分着

この後の帰るルートなのだが、普通列車だと高山本線から東海道線上りをひたすら乗り継いでいかねばならない。
東海道本線で岐阜から横浜までもこれもまた7時間以上はかかってしまうのだ(汗。
かなり酷な帰り鈍行ルートでもあるが・・(苦笑)。まぁ、贅沢できる身分でないのでしょうがないだろうな。

列車が入線となり、早速いつものように進行方向窓側に座席をキープして座る。


高山線飛騨一ノ宮〜渚

3月とはいえ、この辺の車窓もご覧の通り白銀の世界である。
降っていた雪も止んだかと思ったら、また降ってき始めた。
雪景色に山と川。冬には相性が抜群の車窓が今でも楽しめる。


高山線飛騨宮田〜上呂

しばらくは雪景色を楽しめる車窓が続いていく。
この高山線は車窓が売りの路線でもある訳だ。


飛騨萩原駅。時刻は11時35分。

高山から1時間が過ぎた。ここら辺もまだ雪が降っていたとは。
ここから後2駅先が下呂駅である。

この飛騨萩原駅は、下呂市萩原の御前山ハイキングの入り口の駅でもあるらしい。この様に看板もあったのだ。
駅から山頂まで8キロと書いてあるな。今度機会あるときにでも訪れてみたい。
この萩原町の御前山は標高1646Mの山らしい。1646Mなら山頂から結構な絶景も期待できそうだし。


高山線飛騨萩原〜禅昌寺

飛騨萩原駅を発車すると、また猛烈な勢いで雪が一時的に降り始めた。
ここから10数分で下呂に到着するのだが、下呂駅に近くなると辺りは途端に雪は収まり始めた。
辺りの乗客も、「萩原では雪が降っとったのに、ここら辺はもうやんでいるねぇ。」との話し声も聞こえてくる。


高山線下呂〜飛騨金山

先ほどでも紹介したのだが、高山線の車窓ポイントの一つである飛騨川の車窓を上り列車側からあえてもう一度。
今日はちょっと天候が崩れているのだが、エメラルドグリーンの川の車窓は何度見てもいい車窓である。

飛騨川の車窓が過ぎたら、後はとりあえずポイントの車窓は無い。のんびり雑誌でも読みながら過ごす事に。
12時を過ぎていたので、車内は地元の学生が段々と多くなってきていた。
そういえば、3月始め・・。そろそろ3学期も終わりの時期だな。卒業シーズンでもあるしな。


美濃太田駅にて。18旅行者であると思われる方々も沢山いた。

学生が乗り降りする中、定時通り13時13分に美濃太田に到着した。
美濃太田から乗り換えである。多治見発岐阜行きの普通列車だ。
この駅が始発ではないので、座っていけるかどうかが問題である。ま、30分くらいなら別に立ってもいいのだが。

・・けど、無事座れたのだった。列車内は混雑していたが。
30分ほどだったが、ちょっとうとうとと転寝していたようだ。あっという間に岐阜に到着する。



☆   帰りルート   ☆

東海道線新快速豊橋行き
岐阜14時37分発〜豊橋15時44分着
東海道線普通浜松行き
豊橋15時55分発〜浜松16時27分着
東海道線普通熱海行き
浜松16時33分発〜熱海18時59分着
東海道線普通東京行き
熱海19時10分〜藤沢20時14分着


岐阜駅にて昼食を。

さて!。岐阜に到着したが帰りの旅はまだまだこれからである。
これから東海道線列車を4本も乗り継がねばならないのだ。時間にすれば7時間以上。頑張るぞ!。

その前に、ちょっと腹ごしらえをしなくては・・。腹が減っては戦が出来ず(爆)。
駅内にて、駅ソバを食する事に。ささっと食べて列車を待つことに。
まず帰りの東海道線の最初の列車の新快速は、然程混んでなく快適だった。


左・・・東海道本線豊橋〜鷲津               右・・・東海道本線浜松〜掛川


左・・・東海道本線掛川〜藤枝               右・・・東海道本線藤枝〜静岡

雑誌を読んだり、うとうとしたり、車窓を眺めて写真を撮ったりの繰り返しで過ごす。
帰りの東海道線に揺れれて時間を潰しているうちに、段々と旅も終わりに近づいてくる。

しかし、よく考えるとこうやってほぼ1日潰して高山から帰りを移動するなら往復夜行を利用する手もあるかもしれない。
・・・というのも、ムーンライトなら夜の移動だから寝てる間に移動できる事だし(とはいっても私は寝れないのだが)
そうなると、上りのムーンライトながらに岐阜から乗るには高山19時34分の美濃太田行きに乗ると岐阜には22時42分に着ける。
高山だけに観光を絞れば、行きは10時9分に高山に着けて9時間以上観光する時間もある訳である。
9時間なら、かなり色々な所も観光できるだろうし。次の朝には帰れるからそのまま仕事に行くって事も可能である。
とはいっても、ながらの始発駅周辺から往復ながらで高山に行くのにはそれなりの覚悟は必要だろうけど。
・・というのも、お解りの通り体力勝負の超強行軍の旅になることだし。
30過ぎた(この時は30直前だったが)私には、ちょっとそれは出来るかどうかの自信も無いかもしれない。

今回みたいに、2日間休みがあれば往復ながらで残り一日は地元の土地でのんびりするっていうのも手ではある。
これなら宿泊代も節約できるし。けど、今回は行きからちょっと疲れ気味だったのでそれはどっちみち出来なかったけど。

次回、高山方面に行く時は今回行けなかった穂高ロープウェイに行って見たい。
その時は、往復ながらで節約&強行軍で行く選択肢も考えてもいいかもしれないな。もっともその時の体調次第だが・・。

・・・そんな事を考えているうちに、夕陽がオレンジ色の輝きだしてきた。
夕焼けの車窓もまた美しい。ちょうど静岡の茶畑が見える風景を通過していた。
2月に車で行った寸又峡の時も茶畑を見ることが出来たしな。のどかな風景である。

辺りも暗くなってきた辺りで熱海にようやく到着した。
熱海くらいに着くと、ようやく帰ってきたなぁという実感が湧いてくるな。

とは言っても、熱海から自宅まではあと2時間ほどはかかる訳なのだが・・・。(汗
藤沢から、自宅までは小田急線を利用して帰る事にした。
横浜から乗り換えるのと、藤沢から乗り換えとでは若干こちらの方が早くつけるからである。
小田急線は18切符は利用できない為、この分は出費しなくてはならないのが難点だが・・・。

9時過ぎに自宅に戻って、風呂に入りデジカメ画像をパソコンに取り込みBBSをチェックして今日はもう寝ることにする。
約50時間程の旅だったが、かなり長かった旅だったような気がした。



高山を降りて、じっくり観光したのは今回が初めてでした。
いかがだったでしょうか?。今回の高山の旅記・・。更新がすっごくいつも増して遅くなってしまいました。
次回高山行く時は、白川郷・穂高ロープウェイと今回行けなかった場所を狙ってみようかと思います。

この旅記は3月始めでしたが、もう4月。暖かくなってきましたね。桜も満開です。
新しい季節に向けて、皆さん旅に日常生活に頑張っていきましょう。今回も見てくださってありがとうございました。

本当に更新遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
更新の遅い当サイトではありますが皆さんどうぞ見捨てないでやってくださいね。


列車の旅TOP            HOMEへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください