このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

白銀旅程の日記ページへようこそ!

2005年01月31日--時--分--秒長らく
  (といっても金曜に買ったばっかりだけど)鞄の中で眠っていた分厚い
 『アンダーグラウンド』(村上春樹著)を読み始めました。
 中身は非常に重たくて、地下鉄サリン事件で被害にあった人々にインタビューしてまとめたもの。正直ハードカバーってこと以上に内容が重たいし、深いので、本の重さが実際のものの何倍にも感じた…
 未だに読み終わっていないけど、なんだろうなぁ… 読み応えがあるんだけど、どうしても先に進まないんだよね。内容が本当に重たいってのが一番の理由なんだろうけどね。
 しかし、あの事件から何年経ったか覚えています? 10年だよ。信じられないことに、暦の上ではかなり過去の話となっているんだよね。そして人々の記憶の中からも… あれだけのことがあっても時が経てば風化されてしまう。本当にそれでいいのだろうか?あの事件を契機に我々は何を学んだのか… そして自分は彼らから何を学べるのだろうか…?
 本当に考えさせられる一冊です。読むなら必ずハードカバーで。

2005年02月02日 23時53分40秒

2005年01月30日--時--分--秒そろそろ
  冬本番。しっかり冬眠の準備をしようと企む今日この頃…
 なんか試験が終わって完全に気が完全に抜けたんですわ。一年前とは違って何も目標が無いといっても差支えが無い状態なので、まぁ死んだほうがマシというような感じですね。ここまで堕落すると。

結果
東京新聞杯:不的中・馬連940円
◎ハットトリック→…キネティクス
京都牝馬S:的中・馬連2000円
▲アズマサンダース→◎ウイングレット
トータル
12120/8500 143%

2005年01月31日 14時37分17秒

2005年01月29日 22時55分37秒やっとこさ
  全ての試験が終了しました。お疲れさまと自分で自分を褒めてあげたい気分です。まぁ成績表を見て何を言い出すかはわかりませんが…
 今日は鉄道研究会の方のOB交歓会のための打ち合わせでした。こういう会議に委員長として出席すると、やっぱり責任の重さというのを非常に感じますね。まぁ会議の後は親睦会で飲んだわけですが、すごい参考になる話が多数出てきて、酔っ払って途中居眠りしてしまったのを非常に後悔しています… またお話を窺える機会を非常に楽しみにしています。

予想
東京新聞杯
◎13○2▲7△3△6
京都牝馬S
◎8○9▲6△5△12

2005年01月28日 14時27分31秒いよいよ
  あと一個。今日の経済学史はノー勉で挑んだけど、まぁあらかじめ単位がくることがわかっていたから昨晩は爆睡。ほんとに気持ちよく寝たよ〜12時間。もうリカードウなんてどうでもいいよ。
予想。
根岸S
◎10○8▲14△1△7
迷ったのは11と12かな…
今日はもうダビつく4で最強馬作りに精進します。

2005年01月27日 19時24分42秒ひとまず
  ケリをつけてきました。長々しき試験期間に。あとは確実に単位の来る試験二つ。気楽に行きたい。もっとも今日までの試験で激しく逝っている可能性は十二分にあるわけで…(爆)
 今日の出来。
二限:経済学…△ 微妙のことこの上ない。出席をどこまで反映してくれるか。
三限:首都圏のまち…△ 「授業中に習ったことで興味のあったことについて述べよ」といった本来なら超楽勝のはずなのに、逆に悪戦苦闘。恐らくギリギリ。
 とにかく夜をゆっくり過ごすことの出来る日々に戻れたのは喜ばしいことです。それでは今から昨日買ったイエモンのアルバムをゆっくり聞きながら経済学史の勉強でもしようかな。

2005年01月26日 20時14分34秒あと
  一日だ。こんなに苦しい思いをしなければならないのはあと一日で終わる。金曜と土曜にも試験はあるけど、金曜は名前を書いた時点で単位はいただきだし、土曜はどうやったら単位を落とすかわからない英語の共通試験。なので明日が最後の山場。
 敵は「経済学」と「首都圏のまち」の二つ。後者は持ち込み可で、ノートは明日の昼に貰うから勉強する気は全く無し!!前者は必修だから落とせないが…かなりピンチです。
 ちなみに今日の結果は…
三限:「都市と政策」…△ 恐らくダメだと思う。自信ない。
五限:「雑誌ジャーナリズムの展開」…△ フィフティー・フィフティーだと思う。
五限の試験の最初の問題。
問題1:あなたがこの授業に出席した回数を答えよ。
( )回出席。(参考:この授業は14回行われた)
え?自分の答え?13です。かなり寝ていたけどね。

2005年01月25日 20時04分16秒眠い。
  徹夜で勉強したが、お世辞にも効果があったとは言えずに悶絶中。

一限;簿記…△ かなりの確率で最履修のコースへ。
三限:経済史…◎ 大問四つのうち三つが自分の予想問題と重複・類似。最低でもA。 
四限:現代企業論…○ 頂き。これは過去問の傾向がドンピシャ!!

[今日の結論]
徹夜はそれほど意味が無い。
『るろうに剣心』は偉大な作品である。←夜中に全28巻読破。

2005年01月24日 22時23分10秒久々に
  ハイテンションだよぅ!!もう半分壊れちまったよぅ!!
 今日はチョッとラップみたいな感じで始めてみました。こんばんわ、管理人です。
 明日の予定。
 一限:簿記試験
 三限:経済史試験
 四限:現代企業論試験
 それまでの予定
 吐いてもなんでもかまわないので、一睡もせずそれぞれの勉強。
 いや〜こんなのをあと何日続けなければならないのですか?
 もうイヤです。ワタシ、普通の子に戻りたい!!

 管理人の精神状況はかなりキテますかね?

2005年01月23日--時--分--秒ますますもって
  勉強がはかどらない… もうダメかも…(泣)

 今の心境はきっと原稿の〆切がもう目の前に迫っているのに全然描けていない漫画家のに似ているのだろう(笑)
 まぁもう半ば開き直っているんですがね。(もうヤケ 特に経済学

結果
AJCC 的中 連:360
○クラフトワーク→◎エアシェイディ
平安S 外れ 連:4340
△ヒシアトラス→…ブラックコンドル
通算回収率
10120/7000 146%

01月24日 12時52分55秒UP

2005年01月22日 21時49分00秒強敵
  現る。その名は八桁精算表。こやつかなり手強いです。かなりのピンチに陥る可能盛大です。まぁこれだけ遊んでいれば当然の報いなのでしょう…根本的に起きたのが昼少し前(爆)
 今日の帆柱山特別は散々な結果でした。3、4、7、10、11、16人気のボックスで順位は前から順に7、9、15、17、11、16着でした。見事なまでのはずしっぷり。逆に気持ちがいいね。さぁ明日の予想だ!!
AJCC
◎11○13▲10△3△6
平安S
◎15○14▲10△4△7

2005年01月21日 21時48分37秒泥沼に
  ますますハマってしまった。原因は欝な気分なこと。
 これで何もかもやりたくないというならまだわかるにせよ、自分は欝になると村上春樹を読みたくなるという変わった人間なもので…
 三限に経済学史の補講があったので、その帰りに生協で買っちゃいました。
 
 『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』(上・下)

 で、帰りの電車の中から読み始めて、もう全部読み通しました。ヤバイ奥が深い。ってな訳ですぐにでも読み返してさらに理解を深めたいのですが、試験前なので我慢していきたいと思います(泣)

 ってか誰かこんな自分を叱ってください。

 まぁ読み終わった後には経済学史の勉強をしていたんだけど、途中で高校時代の友人T氏からメールが来て、メールの最後に佐々木昌三厩舎で連想する馬は?と書いてあったので、お望みの答えを書いてやりました。タップダンスシチーでもコスモサンビームでもオペラシチーでもなく

 シーキングザパール

 この馬で。ちなみに正解。

 さて明日の予想。小倉メインの帆柱山特別。とりあえず一言・裏開催に外国人は来るな!!ユタカ・アンカツ・ペリエに揃い踏みされるよりはマシだけど。ルメールだから。
3、6、11、12、15、16のボックス。しめて15点勝負で。

2005年01月20日 23時25分15秒ピンチなんよ
  勿論簿記が。前期試験は借方・貸方さえ理解しないで試験に挑んだ大馬鹿者が少しは進歩して期末テスト勉強に挑んでいるわけですが、減価償却とか定額法とか定率法とかもう理解できませんから。とりあえず公式丸暗記で部分点狙いに走りに行きたいと思います。
 さて、試験一週間前にも拘らず、ノー勉な科目が一つ。
『雑誌ジャーナリズムの発展』
 ヤバイね。いい加減ヤバイね。毎日プレステやってる場合じゃない…ってことみたいです。
 ってかいっぺん死んでしまえって話ですよね。
 ちなみに死ぬなら若い死を惜しまれつつポックリ逝くってのが理想だったり。

2005年01月19日 21時49分46秒最悪な
  感じの一日でした。朝起きて、電車乗って新子安の滝坂踏切に行った…までは良かったが、銀箱の鍵が何かの衝撃でかかってしまい開かない状態に。仕方ないので近場の工場で工具を借りて開けたらカメラを忘れるという前代未聞の大ミス。富士のロケハンだけして帰りました。その後は新子安から横浜経由で久里浜まで行き、横須賀線の未乗区間を乗りつぶして、帰りは大船から湘南新宿ラインで帰宅。
 帰りに学校に寄って、経済学史の授業内平常点を確認。61点確保していたので、ぶっちゃけ本試験を白紙で出しても大丈夫!!ってことなので余裕を若干もてました。
 しかし相変わらずやる気が起きねぇよ〜毎日同じこと言ってますがホントにやる気が起きないんだよ(泣)どうしよう…
 気分はボトムな状態で家に帰る途中に小学校時代の友人フック氏からメールが…
 タイトル「Fw>Fw:I市民よ立ち上がれ」
 本文「皆さん、ご自宅に『I市とS市の合併に関する市民の意思確認アンケート調査』届きましたよね?無視しないでちゃんと回答しましょう!I市がなくなってしまうかもしれない危機なのです!生まれ育ったI市が無くなってしまうのです!嫌ですよね!?嫌ならちゃんと意思表示しましょう!有権者なのですから!!同封されている返信用ハガキの『合併に反対する』の欄に○をつけ、26日までにI郵便局に到着するようにポストに投函しましょう!皆でI市を救おう!!」
 なんか成人式のときに別の友人が、合併したら各部門の税金は高いほうの税金価格に設置するって聞いているだけに反対という意思表示をしたいのですがゴメン、アタイ無理。だってまだ未成年なんだもん。投票させろ〜!!

2005年01月18日 22時34分17秒全然
  エンジンがかかりません。これはやはり…

 単位不認定の道を進んでいる

 ってことなんでしょうか…

 どうも欝に入っている管理人です。

 「勉強する気が起きない…ただ無念だ…」

 もうそんな感じで。でもまだ一週間あるので少しは頑張りたいと思います。ということで明日は朝イチの列車に乗って、『富士』と『さくら・はやぶさ』を撮影しに行ったあと、日立電鉄に乗りに行ってきます。って…

 エネルギーの使い道絶対に違うから!!

 なんか終わってますね。今回は否定しません。

2005年01月17日 23時02分16秒必死こいて
  明日〆切の『情報科学2』のレポートを手書きでレポート作成しています。原稿は勿論外部発注なので(ユビキタスコンピューティングってなんですか?)意外と楽だったのですが、書き写すのが…
 情報の授業なんだからパソでレポートを書かしてくれればいいのに…と思ったけど、それやるとコピーをやる連中が沢山出てくるんだろうからな…仕方ないかぁ…
 そういえば、今日はバイトの明けだったんですが、全く持って勉強する気が起きなかった。
 
 絶望デスカネ?

 でも… 「先生、俺、単位が欲しいです…(泣)」

 そのとき、あの声が聞こえた。

 「諦めたらそこで試合終了です(単位がとれません)よ」

 キターーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず頑張ります。

 そういえば、リンクを晴らせていただいているfree-runさんも『のだめ…』にハマったそうです。まだ読んだことの無い人は是非読もう!!

2005年01月16日--時--分--秒買ってしまった…
池袋西武の冬市の最終日だったので前から狙いを付けいていたお買い物に。
目当てはジャケットかコート。

 で、行ったのはCOMME CA DU MODE。

 しかし前から狙いを付けていたのは売り切れ。そりゃそうだよね…バーゲン最終日の夕方に行くこと自体が間違ってるよね…教訓になりました。
 代わりに3万3千円のコート買っちゃいました。さすが小金持ち。贅沢にしちゃってます。ちなみに色は白色です。今着ているダッフルコートが黒色なんでコントラストを意識してみました。着ているのを見たら何か言ってやって下さい。恐らく激しく喜びます。そしてウザイ位までの自慢が始まる…かもそれない。いい買い物だったと思います。

[結果]
京成杯
○アドマイヤジャパン→◎シックスセンス 的中 連:660円
日経新春杯
◎サクラセンチュリー→△マーブルチーフ 的中 連:6240円
本日の回収率 6900/1000 690%
通算回収率  9760/4500 217%

今週末から小倉の開催がスタート。
さぁ初日のメイン帆柱山特別でしこたま儲けましょう!!
(荒れることで有名なレース)

2005年01月17日 11時07分18秒 UP

2005年01月15日 23時41分13秒一年前は
  自分も寒い思いをして行ったセンター試験が始まりました。受験生の皆さんはきっと今頃悲喜こもごもでしょう。まぁここで失敗しても(国公立志望者を除いたら)まだ本番は控えているので気楽に行きましょう。と伝えたいが、浪人するとそんなアドバイスはただただウザイの一言で片付けられますからね…特に上の学校を目指す人間になればなるほどその傾向が強い気がする。
 自分は去年のセンターは、受験生をやめたほうがいいのではと真剣に悩んだほど英語の点数がありえなかったため(全国平均点)、日曜の国語を残しているにも関わらず泣いていましたね。日本史も満点だと思ったのに94点しか行かなかったし…(竹内が言っていた特産品を疎かにしたツケをここで支払うとは…)
 結局センターで今行っている大学の文学部史学科と、ハナから行くつもりの無い成蹊・経済に受かって、二月の本試験をいくつかパスしてワセダ対策をする予定だったのが結局おじゃん。パスする候補が三つあったんだけど、少なくとも今行っている大学の社会学部の入試だけはセンター利用の合否に関係なくパスすればよかったかなぁ…
 今日は昼前に起きてその後は経済史と経済学史のお勉強。学史は理解不能かも…ヤマを張るしかないかも(泣)

 さて予想…の前に先週の結果報告。
シンザン記念
△ペールギュント→▲マイネルハーティー 不的中
雅S
▲アドマイヤリッチ→…レースウイング 不的中
黒竹賞
…シンメイレグルス→…スルーレート 不的中
通算回収率
2860/3500 81.7%
 で、予想。
京成杯
◎11○9▲4△5△7
日経新春杯
◎4○3▲6△2△7
京成杯は6と10が気になる…でも前者は兄姉を見るとこの時期はまだ早いような気がするし、後者は悪名高きSS×ニジンスキーだし…この馬の厩舎の先輩ダンスインザダークはこの配合だけど、母ダンシングキイは例外だからなぁ… まぁなにがともあれ当てておきたいね。

2005年01月14日 22時48分34秒いよいよ
  尻に火がついてきました。もう他人に構っている暇はなさそうです。原因は『経済学史』だね。こいつの量を少しなめていたわ。これはヤバいね。しかもなかなかやる気がおきないと来たもんだ(泣)

 ダビつく4をやる気ならいくらでもでてくるがな!!

 今はクロコルージュ産駒の五歳牝馬がエースかな。クロコルージュ×スペシャルウィーク×(フローラルマジック)という血統で、戦績は中山牝馬S・ローズS勝ち、秋華賞・エリザベス女王杯・宝塚記念二着、有馬記念三着。チョッとズブいところがあって勝ち味に遅いのが難点かな。ちなみに主戦騎手は勿論ユタカ様で。

 そろそろダビつくも自粛しないとな… 頑張ろうっと。

 そういえば明日からセンター試験。一年前は自分も受けたんだよな〜
 懐かしくて、そして苦い思い出。いつかまたネタにします。

2005年01月13日 23時01分00秒出たーーーー
  前に触れたことのある「のだめ…」の新刊が今日発売!!

 悪いこと言いません。買いなさい!!納得のいく買い物になるはず。

 試験勉強する気が起きない…むしろ余裕を感じる身の怪しさ(爆)

 ☆ワタシはワタシを(精神的に)殺セマスカ?☆そんな感じ。はい。

2005年01月12日 22時20分32秒そういえば
  昨日の更新あれだけ(レポートの翻訳)かよ?


 そんなこと言う人大嫌いです。

 昨日のネタ無し!!以上。

 今日のネタ…全カリ『雑誌ジャーナリズムの発展』
 今日で最後の授業だったんだ。最終回の内容は、戦後の漫画。なかなか面白かったよ。内容を少し紹介するとこんな感じ。

戦後の漫画
『漫画少年』(加藤謙一(少年倶楽部の名編集長)が創刊)
草創期掲載作品:「サザエさん」「バット君」「ジャングル大帝」
投稿欄:この雑誌の投稿欄は新人の登竜門に
(ex藤子不二男:小野寺(石森)章太郎:松本零士:赤塚不二男)
彼らは入選するとトキワ荘(戦後漫画の象徴)で共同生活を営む。

 面白そうだよね、かなり。これが中央公論とかを扱うと一気に睡魔がやってくるが…
 え〜今月の最後の土曜日に『世界一受けたい授業』って番組でこの授業が放映されるので(内容は違うけど)見るべし。

 その先生が最後に言ったこと。

 「人生とは時間を経験に変える作業である」

 あんな感想文を書いた後だったので心に激しく響きました。

2005年01月11日 02時18分05秒↓の続き・翻訳
本作(『世界のすべての七月』:ティム・オブライエン著)は1969年に大学を卒業した人々が、2000年の7月に同窓会を開き、その場で過去と現在を語り合うという内容です。同窓会が開かれている現場が描かれる合間にそれぞれの人物の様々な体験が挿入され、2000年と1969年を基点とした物語が交互に交わされている。
50代も中盤に差しかかろうかという彼らは、皆好んで経験したいとは思えないことを経験しているし、現在もそのほの暗いトンネルの中でもがいていたりもする。それぞれ人生に幻滅したり挫折することで精神を磨り減らした。しかし彼らは何とか人生を仕切りなおしモラルや目的を立て直そうと試みている。それは彼らがラブ&ピースから遠く離れてなおハッピーエンドを求めているからであろう。決して見通しは良くないけれど。彼らには純粋に「自分自身であること」と、歳月が織り成す「自分の社会的地位」に関しての悩みや迷いがある。だから過去の強い悔恨と未来予想図を持つ人々によって開催された同窓会が、決してこの季節にありがちな青空のようにいかないのは当然のことであろう。
僕が二年前に同窓会に出席した時、そこには二種類の人間がいた 。夢に向かうことが許されている人間と夢への道が閉ざされた人間。遅かれ早かれみんな後者になるのだろうけど。でも誰もがこの本の登場人物たちと同じように本当は避けたいようなことを沢山経験している。もっとも、登場人物と自分たちの避けたいようなことのレベルは違うと思うが。どちらの人間も、不安を抱え、苦しみながらも前に進もうとしている、ハッピーエンディングのために。だが前者と後者では大違い。さらにその間には温度差がある。それが同窓会を楽しんでいる最中に違和感を感じさせる要因だったのだろう。あれから二年経って、初めてその違和感を理解できた気がする。
初めて海外小説を読んだ自分は、登場人物が多さと似た名前、ラブ&ピースが声高に叫ばれていた時代をしらないせいで、僕は混乱した。しかし焦らずに、作品自身のように「行ったり来たり」を繰り返せば、きっとこの年代における到達地点を知ることができたのではないだろうか。読み進むうちに、まるで自分のことのように彼らの心情が分かるようになってきた。悲しいけれど、情けないけれど、彼らの奮闘ぶりを見ていると愛さずにはいられない。それはやはりいつか自分も登場人物たちのようになると認識しているからであろう。明るい話ばかりではないけど、逆に人間味は多分にあると思う。若い人でもそれなりに経験は出来る。でも年齢による経験は歳をとらなければわからない。だから、もし自分が彼らから共感を得たら、それこそが僕の老いなのだと思う。

2005年01月10日 21時16分27秒これが
  明日提出する英語のレポート全文。(こんなことをネタにしなくちゃいけないくらいに成人式が退屈だったんです)

This work is a content of people's who graduated from the university in 1969 opening the alumni association in July, 2000, and talking about the past then and there now. Each person's various experiences are inserted at intervals when the site where the alumni association is opened is drawn, and the story based on 2000 is exchanged alternately with the story based on 1969.
It is experienced not to think that they that one's fifties also approaches middle want all to experience willingly, and is struggling in the dim tunnel now. The spirit was rubbed off because it was disillusioned to the life respectively and failed. However, even if the partition mending morality and the purpose are recovered, they manage to be trying the life. It is because they far part from love & peace and the happy ending is requested still.
Though the prospect is never good. They have worry and the hesitation for "My social position" that "It is oneself" and years purely weave. Therefore, it is natural that the alumni association held by people having strong past regret and expectation chart in the future never goes like the blue sky that tend to be at this season
When I attend the alumni association two years ago, actually there were two kinds of men there. Man to whom it is permitted to face dream and man from whom road to dream was shut. Sooner or later though all might become the latter. However, it is experienced a lot that everyone wants to avoid it as in reality as characters of this book.
However, though it thinks the level of characters and our wanting to avoid it to be different. It tries to advance ahead though either man also holds uneasiness, and it suffers for happy ending.
But it is a great difference in the former and the latter. In addition, there is temperatures fluctuate between those. It might have been a factor to feel the sense of incompatibility while it enjoyed the alumni association. I think that it was able to understand the sense of incompatibility only after two years pass from that.
I who had read an overseas novel for the first time was confused by many of characters , name that looks like and not to know the age when love & peace was called out to the loud voice. But if "It goes and come like the work " is repeated without rushing it, it might have been able surely to know the attainment point at this age. It has come to understand their feelings as if me while reading. When their struggles are seen, I cannot help loving though it is sad though it is miserable. It is because of recognizing that I still become like characters some time, too. I think that a multi amount is humane oppositely though it is not only a bright story. As such, even a young person can experience. However, the experience by the age is not understood if not aging. So, if I won one's sympathy from them, I think that only it is my aging.

2005年01月09日 22時48分02秒明日は
  未成年ですが、成人式に行ってきます。なんかぶっちゃけ相当つまらなさそう。まぁ昔の知り合いに、「いつぞやの恨みを晴らしてやる」と肉体的ではないにせよ、精神的に傷つけられそうな予感が…
 まぁ地元のヤツらと飲むつもりはあまり無いので、今日高校時代の友達(一浪後ワセダ人科に入学)と二人で、俺の行きつけの店で(とはいっても行くの今日で三回目)乾杯してきました。
 本日のお酒は"ロブロイ"。飲めないのに毎回キツイ酒ばっか注文してるんじゃねぇってツッコミは禁止で。実際匂いからして強そうだったし、一杯でやられました。まぁウイスキーカクテルだったしね。
 飲みながらお互いの近況を話して三時間。結論はお互い就職活動に失敗したら、河合塾池袋校の早慶大クラスに入学してもう一度ワセダを目指そうといったもの。まぁお互いわかってるんだけどね。お互い今、不本意ながらも学校に行っているけど、どこ行ったって同じかもしれないことを…

[結果]
ガーネット:…メイショウボーラー→…エンゲルグレーゼ 不的中
寒竹賞:○シーザリオ→◎アドマイヤフジ 的中
本日の収支:1080/1000
トータル:2860/2000 143%
[予想]
シンザン記念
◎9○10▲4△2△3△7
雅S
◎7○14▲1△13
黒竹賞
◎11○9▲6△1△2
 そういえばコスモバルクが日経賞の結果次第では中央移籍も…だって。勘弁してくれよ。バルクで外厩やるときに転厩させないことが引き受けてもらう条件だったはず…(となにかの記事で読んだ)中央馬としてのコスモバルクを俺はどうしても応援する気にはならない。やっぱりカクチの道営所属のコスモバルクだから応援するんだよね…

2005年01月08日 19時44分19秒徒然なるままに
  昼に起き、犬の散歩に行き、本屋で立ち読みをして、いよいよお勉強。つーかホントにインターネットを酷使したあのレポートなんか出しちゃっていいのかしら、とふと自問自答したりする。現在は貸してとのリクエストが非常にある経済史のノートをまとめてタイピング中。面倒くさいね。てか、なんで俺が知らないやつのためにノート貸さなきゃならないんだ?って感じ。

予想
ガーネットS
◎8○16▲11△1△13
寒竹賞
◎3○11▲10△6△16
まぁこんな感じでどう?寒竹賞のアドマイヤフジはPOGで指名しているだけに、順調に勝ち上がって欲しいところ。やっぱりこの時期の三歳条件戦は難しいね。

と打ち終わった後に下の記事(keiba.nifty.comから引用・一部改造)を見て慌てて打ち直し。
「バルク五十嵐冬から千葉に乗り替わり」
日経賞をステップに天皇賞・春を目指している道営のコスモバルクが、五十嵐冬樹騎手(29)から、同じ道営所属の千葉津代士騎手(40)に乗り替わることが7日明らかになった。
 バルクと五十嵐は中央初挑戦となった百日草特別からコンビを組み、これまで通算9戦で手綱を取り、ラジオたんぱ杯2歳S、弥生賞、セントライト記念の3重賞を制覇。クラシック全3戦に騎乗した。ジャパンC(2着)ではフランスのC・ルメール騎手に乗り替わったが、有馬記念で再びコンビを組み11着だった。関係者によるとオーナー代行の岡田繁幸氏(54)は「本当によく頑張っている地方競馬のいろいろな人にチャンスを与えたい」と、次走からの乗り替えの意向を口にしているという。
 いや様々な人にチャンスを与えたいという考えは正しいとは思うよ。でも、それで(怪我の一つや秋一連のレースで大きなミスもしてないのに)完全に名"コンビ"として成り立っているのを崩すのはどうかと思う。五十嵐にとってバルクの近二走は不本意なものであったはず。(乗り替りと不完全燃焼)今回乗り替りが行われたら、道営所属の彼に中央競馬の第一線でのリベンジの機会が与えられることはあるのだろうか?そう考えると、チャンスを与えるということに賛成できるが…
 俺的には、リベンジを果たすならば、バルクと五十嵐のペアであって欲しいと思うんだよね。だって共に協力して道を切り開き進み、苦楽を味わってきたコンビなんだもん。だからこそ今回の乗り替りにはちょっと賛同できないなぁ…複雑な心境です。

2005年01月07日 23時49分10秒試験だよ!!
  まぁ昨日居酒屋で一人頭五千五百円程度飲み食いして(割り勘負けしました…)、家に帰った後は一切教科書に触れずにここの更新。で、九時間寝て、昼から学校に行って四限が試験。

 結果?

 いわずもがなだとおもいます!!(友人H氏の名言…らしい)

 要約:散りました…  ○|‾|_


 という感じでお送りする予定が、左手で書いても余裕なくらい簡単だったので無事単位はいただいたと確信しています!!←反省の色無し☆ でもこの後の通年の専門はこんなに甘くないだろうからな…「勝って兜の緒を締めろ」ということで、明日はしっかり火曜日提出の英語のレポート(英語の本を一冊読んでその感想を英語で書けというもの)をインターネットで感想文を見つけ出し(既に見つけた)、それを翻訳サイトに持っていって完成させたいと思います。

 もう、ダメ人間デスネ☆

 でも、これは普通ですよ。さすがにクラスメイトに金を払って情報処理のレポートを書いてもらうのはどうかと思うが…(出来高制・Sで一万円、Aで五千円、BとCは二千円、D(=単位不認定)は向こうが俺に一万円払う。ということで同意)

 「ハニカミ」を見て、ここも更新したのでもう寝ます。お休み。

2005年01月06日 23時31分30秒授業開始
  「ったくよ〜他の学校はまだ悠長に休み取ってるんだぜ。なんでこのクソ寒い日に学校始まるんだよ〜もう少し寝かせてくれよ〜」
 どうもこんばんわ、管理人です。いよいよ学校が始まってしまいました。そして明日はいきなりドイツ語の試験です。が、管理人は悠長にも高校時代のバレーボール部の連中と新年会!!今帰ってきたばっかりだよ(爆)
 余裕?
 そんなものありません!!殆ど勉強してないので…
 ☆オワッテイルネ☆ ○|‾|_

2005年01月05日--時--分--秒今年は
  まだ確か三年ほど前厄まで時間がありますが、流れが良くないので御祓いでもしてもらおうかと思案中。お値段次第では即やってもらうという感じかな。職場の年上の人曰く、「(御祓いをしてもらおうという意思があって)流れが良くないと思っているならすぐやったほうがいいよ」とのことなので何とか早いうちに行きたいと思います。

 結果(左が一着・右が二着)
[中山金杯] ○クラフトワーク→▲マイネヌーヴェル 的中
[京都金杯] △ハットトリック→▲アルビレオ 不的中
[回収率] 1780/1000 178% (←1点当り100で計算)
どこまで黒字が続くことやら…
(2005/01/06UP)

2005年01月04日--時--分--秒少しは
  勉強しなくちゃ!ということでドイツ語を今年始めて勉強しました。しかしホントに悠長だよね〜試験が七日の日に迫っているというのに(爆)まぁ何とかなるでしょう、きっと。覚えることは実はそんなにないのでいざとなれば徹夜で。
 さて明日は金杯。びしっと予想を決めて新年を始めたいところ。
中山金杯 ◎1○12▲9△7△13
京都金杯 ◎7○9▲10△2△12
 三月までは法的に馬券は買えないんだよね。でも買えるようになっても、買うつもりはあんまり無いんだよね。自分は博打の才能が無いので… 今後も見て予想してサイドストーリーを楽しむ、というスタンスを変えることなく行きたいと思います。
(2005/01/06UP)

2005年01月03日--時--分--秒シード権
  我が心の母校は懸命に追い上げた。アンカーの高岡は芦ノ湖で15位だったタスキを11番目に鶴見の中継所で受け取った。前を行く神大との差は一分強。箱根駅伝のもう一つの争いーシード権争い。あと一つ前に出なければ来年はまた予選会から。「それは避けたい」きっとその一心で思い切って最初から飛ばしていったのだろう。蒲田の踏切までで30秒程度縮め、八つ山橋ではその差は十秒を切った。しかしそこまでだった…
 前の神大が若干ペースをあげるとその差はもう縮まらなかった…
 そして運命の大手町。神大がゴールするのを目の前で見てからのゴール。シード権の確保が出来なかったことが現実として突き刺さる。手を合わせ合わせ、泣きながらテープを切った高岡。日体大の山田に次ぐ区間二位ーしかも従来の区間記録を更新したーそれでも追いつかなかった…ただ呆然と立ち尽くすメンバー…
 なんか見ていてすごく悲惨だな、と思った。11時間強走って僅か30秒足らずで天国と地獄に分かれる。射撃でたとえるならファイナルで小数点(しかも小数点第一位を四捨五入すると0になるような点数)に泣くようなものだろうか…
 今年は悔し涙を飲んだが、来年はこの悔しさを糧に上位進出してくれることを期待。とりあえず九日のラクビーで勝利を収め『都の西北』を高らかと歌いたいと思います。さて、とりあえず歌詞を調べねば…
 ちなみに管理人が行っている学校?予選会で下から数えたほうが早い。しかも東大より順位が下…マジ終わっとう(泣)
(2005/01/06UP)

2005年01月02日--時--分--秒お疲れなのです
  元日は朝までオールをしたので、一日の確か六時ごろに寝て起きたのは二日の午後三時でした。起きたら箱根駅伝が終わってました。
 もう死んだほうがいいね(爆)
 ちなみに今年の初夢は、友達(しかも全員他大のヤツ)とみんなで浦安のネズミの島で酒を飲みながら遊んでいるというものでした…
 まじ終わっとう。
(2005/01/06UP)

2005年01月01日 19時11分31秒抱負
  あけましておめでとうございます。こんな閑古鳥サイトですが、今年も何かとよろしくお願いします。皆さんどんどん書き込んじゃって下さいな!!
 さて、新年なので何か抱負でも述べてみようと思う。去年の今頃は、「抱負?ちゃうちゃう。マニフェストや」とほざいてワセダの政経合格をマニフェストにしたため、まぁ結果を見るだけども…(以下自粛

 な訳で抱負。

①勉強…とりあえず目先に控えている期末試験を落とすことなく切り抜け、四月からのゼミに向け頑張っていく。
②スポーツ…とりあえず早いところARで550はコンスタントに撃てる様にしたい。あとはSBの申請を早いところ済ませて…って感じかな。
③学連…いい意味でのいい加減さを持って頑張る。
④鉄道…今年中にJRを全部片付けたいなぁ。かなり厳しいだろうが。
⑤その他色々…まぁ何事も焦らず落ち着いてやってきたいな。

 まぁこんな感じで頑張って行きたいと思います。それでは!!

2月    12月

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください