このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

黒崎のタンク車撮影資料
九州内のみで運用されている三菱化学(およびMCLC)の 濃硝酸タンク車、タキ7500、タキ10450、タキ29000・29100、JOTのタキ29000、 各形式の撮影に役立つ資料を掲示しました。
★注) あくまで、一時(いっとき)の見たまま情報ですので、保証はしかねます。 突発的な変更や、時刻改正などに対してはフォローしておらず、 いつも・いつまでも有効とは限りませんのでご注意下さい。

【黒崎駅のレイアウト】

【列車】
黒崎駅では、次の2列車において、タンク車の撮影が可能です。
1)4172レ
大牟田11:36発の列車で、ED76+三菱化学濃硝酸タキ+旭化成他向け液化塩素タキ+ コキ200で編成されています。14:30に黒崎に着き、濃硝酸タキを解放、西の三菱化学 構内に取込む前の数分間に撮影可能です。他の車両は15:00発でそのまま北九州(タ) へ向います。
なお、私の観察した日曜日は13:28着の4092レで来たコキ50000が側線に留置したまま となり、4172レのタキは小倉寄りの2〜3車しか撮れない状況でした。 日曜日の4172レ撮影は計画しない方が無難かも。
2)172レ
黒崎発18:33発の列車ですが、17時台に三菱化学工場内から駅へ引出されてきて、 続いて引出されるコキ50000と組成されるまでの間、および組成(18:00頃)から 発車までの間に撮影可能です。ただし、陽の長い、夏に限られます。

2003年6月、7月の編成記録

黒崎駅の列車解結状況

【光線】
4172レは晴天であれば逆光、夏期でもTOPライトです。薄曇りがベストになります。
172レは、夏期であれば、順光になります。
【撮影場所】
駅に沿った北の道路から、安全に撮影できます。駅(橋上)の改札を左に折れ、跨線橋を 渡れば、容易に行けます。 ホームからは、きれいな形式写真は困難です。5番線入線時は”引き”が1線しか ありません。
【注意事項】
1)北の道路は、車の交通量が意外に多いので、道路に飛出したりしないように。
2)線路内は立入り厳禁です。一番手前の線も機関車が通過します。常識ですが念のため
3)また、周辺工場の通勤者などの人通りも多いので、三脚を立てると 通行の邪魔になります。特に4172レは時間的にも、三脚を立てている暇はありません。 柵を、三脚代りに使って下さい。
4)三菱化学の門から中は立入り厳禁です。また、無闇に化学会社の構内を撮影するのは 迷惑になるので、お止め下さい。


<操車場入口に戻る>

 


<ご注意>
写真およびテキストの著作権は、すべて本ページの作成者である「タメさん」に帰属し、 無断転載は固くお断りいたします。

メールはこちらへ cjg87150@ams.odn.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください