このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


寄居

その2

開業 明治34年10月7日(秩父鉄道) 大正14年7月10日(東武東上線) 昭和9年10月6日(JR)
所在地 埼玉県大里郡寄居町大字寄居1133−2

寄居駅は、あまりに広大なので、二回に分けて紹介します。二回目は、東武東上線とJR八高線などを紹介します。

東武東上線のホーム 秩父線や八高線と比べると近代的です

東武東上線のホームへの通路 ここだけでも他の二路線とは違いすぎる

JR八高線ホームへ向かう跨線橋 薄暗いです

オマケのデキです

改装前から残る鉄筋の架線柱 東武の架線柱といえばコレ

東武8000系更新顔

東武東上線終点 向こうの白い建物を挟んで 二本の留置線がある

高架上より東武東上線池袋方をみる

JR八高線ホームへ渡る跨線橋 歴史を感じます

左写真の跨線橋のアップ

東武東上線ホームより跨線橋を見る 以前は同じ跨線橋で繋がっていた

高架上よりJR八高線高崎方を見る

JR八高線八王子方 保守用車退避線がある

寄居駅を出たJR八高線は秩父線の線路の下を潜り八王子方へ向かう
プロジェクトCTKに戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください