このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


寄居


開業 明治34年10月7日(秩父鉄道) 大正14年7月10日(東武東上線) 昭和9年10月6日(JR)
所在地 埼玉県大里郡寄居町大字寄居1133−2
熊谷駅の次に乗降客が多い駅であり、オイラの心象風景、基本、幼い頃の思い出、中学時代に眺めた景色、その他色々な言葉が出てきます。
今でこそ高架駅になっていますが、その昔南口側に木造駅舎があって、木造の跨線橋で東武・秩父・八高線(JR)其々のホームへ行く事が出来ました。
あと、秩父線ホームと八高線ホーム間には、待避線が何本もあって、貨車のやり取りをしていましたが、現在はかなりの本数の線路を剥がしてしまったようです。
下手したら突放もしていたのかな?


三峰口方より駅構内を見る その1

三峰口方より駅構内を見る その2

熊谷方の天沼陸橋上より駅構内を見る。
左側から、東武・秩父・JRのホームがある

羽生方より駅構内を見る

上右写真と同じポイントから羽生方を見る。

羽生方より駅舎を見る

北口

南口

改札口 左側から東武自動改札・秩父線改札・JRスイカ改札

東武ホームから秩父ホームを見る
ホーム上には、売店と待合室、立ち食いそば屋などか建つ。

橋上駅より、羽生方を見る
中央の通路を挟んで、左が上りホーム側、右が下りホーム側

ホーム上より三峰口方を見る
プロジェクトCTKに戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください