━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第17号(2003.07.05) ファイル操作(3) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● 質問募集 ● 7〜8月の発行予定 ■ ファイルの属性 ● 読み取り専用ファイル ● アーカイブファイル ● システムファイル・隠しファイル ● ATTRIBコマンド ● 応用例 ■ コメントをお待ちしています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ こんにちは、速星です。今週もよろしくお願いします。 今回は、「ファイル操作」の3回目です。ファイルの属性について、説明、およ び関連コマンドの紹介をいたします。 ------------------------------------------------------------------------ ● 質問募集 7月末か8月頭に、Q&A特集を組もうと思っています。皆さんからお寄せいた だいた質問に、メルマガ上で回答いたします。 メルマガを読んで疑問に思ったことがありましたら、下記アドレスまで、気軽に メールをお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいた全ての質問に回答できるわけではありませんので、あらかじめ ご了承下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ● 7〜8月の発行予定 7〜8月は、不定期発行となります。 詳細は未決定ですが、現時点では、 ・7月中はほぼ通常通りの発行 ・8月は3週程度続けて休刊 となる見込みです。 具体的な予定は、決定次第、メルマガ中やホームページで連絡いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ファイルの属性 ------------------------------------------------------------------------ 普通にWindowsを使っているとあまり意識する機会はありませんが、ファイルや ディレクトリには、以下の4種類の属性が適宜設定されています。 ・読み取り専用属性 (ファイルを上書き不可に設定する属性) ・アーカイブ属性 (ファイルをバックアップ対象に設定する属性) ・システムファイル属性 (システムファイルを保護するための属性) ・隠しファイル属性 (設定ファイルなどをユーザから見えなくして保護するための属性) 各属性はそれぞれ独立に設定されています。例えば、読み取り専用属性とアーカ イブ属性の両方を持つファイルもありますし、属性をまったく持たないこともあ ります。 Windowsでは、ファイルやディレクトリのプロパティ(アイコン上で右クリック し、現れたポップアップメニューから「プロパティ」を選択)の「全般」タブで 属性を確認・変更することができます。 ------------------------------------------------------------------------ ● 読み取り専用ファイル ファイルへの書き込みや削除などを禁止するのが、読み取り専用属性です。 この属性がつけられたファイルには、上書き、削除、ファイル名変更、移動と いった操作を加えることができません。変更の必要があるときには、まず先に、 読み取り専用属性を解除しておかなければなりません。 従って、誤操作によって大事なファイルの中身が失われることを、未然に防ぐこ とができます。 ただし、Windows上では、禁止されるのはソフトウェア経由の上書き(例:Word での上書き保存)だけです。 手動での上書き(例:エクスプローラでのドラッグ&ドロップ)やその他の操作 は、確認のウインドウは出ますが、「はい」を選べば実行できてしまいます。 ------------------------------------------------------------------------ ● アーカイブファイル この属性は、本来は、バックアップの対象となるファイルを指定するためのもの です。しかし現在では、ほとんど意味のない属性になっています。 DOSには「アーカイブ属性のファイルだけをコピーする」というコマンドが一 応ありますが、使う機会はまずないでしょう。Windows用のソフトウェアでも、 アーカイブ属性の有無に左右されるような場面は、聞いたことがありません。 (お使いのソフトなどでこの属性を使うものがありましたらお教え下さい) ただ、ファイルに自分なりの目印をつけたいときには、役立つかもしれません。 ------------------------------------------------------------------------ ● システムファイル・隠しファイル システムファイルや隠しファイルは、Windowsのエクスプローラでは、設定を変 更しない限り表示されません。また、DOSのDIRコマンドでも、普通は表示さ れません。 以前に「MSDOS.SYS」「IO.SYS」「DRVSPACE.BIN」といったMS−DOSのシス テムファイルについて説明しましたが、これらのファイルもシステムファイル属 性や隠しファイル属性をもっていますから、通常の方法では、これらのファイル を発見できません。 Windowsでは、コントロ−ルパネルの「フォルダオプション」という項目で設定 が変更できます。 DOSの場合は、DIRコマンドを、次のようなオプションをつけて実行すれば表 示されます。 DIR /AS (システムファイルを表示させる場合) DIR /AH (隠しファイルを表示させる場合) ------------------------------------------------------------------------ ● ATTRIBコマンド ATTRIBコマンドは、DOS上でファイルやディレクトリの属性を表示・変更する ためのコマンドです。 書式は次のようになります。 ATTRIB [+R | -R] [+A | -A] [+S | -S] [+H | -H] [[ドライブ:][パス]ファイル名] [/S] 複雑な書式のように思われるかもしれませんが、実はとても簡単です。 前半部分は、属性の変更に使うオプションです。 読み取り専用が「R」、アーカイブが「A」、システムファイルが「S」、そして 隠しファイルが「H」に対応します。 「+」は属性の設定、「-」は属性の解除です。 あとは、これらを組み合わせるだけですね。 なお、これらの属性変更オプションを一切記述しなければ、ATTRIBコマンドは属 性を表示するコマンドとしても使用できます。 次の [[ドライブ:][パス]ファイル名] は、属性を変更または表示したいファイ ル名を指定します。ファイル名を指定しなかった場合、カレントディレクトリに 存在する全てのファイルが一括指定されたものとみなされます。 オプション「/S」は、サブディレクトリのファイルも含め、カレントディレクト リ以下の全ファイルを処理対象にするオプションです。 使用方法は下の応用例をご覧下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ● 応用例 CD-ROMのような読み取り専用のメディアに記録されているファイルやディレクト リには、読み取り専用属性が付いています。これをWindows上でハードディスク にコピーすると、属性もコピーされてしまいます。 データの受け渡しにCD-Rを使っている場合などは、データをハードディスクに移 すたびに読み取り専用属性を解除しなければ上書き保存ができず、不便なことが あります。 Windows2000,XPならサブディレクトリのファイルまで一括して属性を変更できま すが、Windows95,98,Meの場合は、一気に属性を変更することができません。 そのようなときには、ATTRIBコマンドが大活躍します。 ATTRIB /S -R と入力するだけで、カレントディレクトリ以下の全てのファイルとサブディレク トリに設定されている読み取り専用属性を一括解除することができます。 この他、フォルダに隠しファイル属性を設定することで、Internet Explorerの 「お気に入り」にある「リンク」「メディア」などを表示させなくする方法が、 ZDNetで紹介されています。(下記URL) http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0051.html また、スタートメニューの項目も、上記と同様に、隠しファイル属性をつけるこ とで非表示にできるようです。 ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次号の予定は、「ワイルドカード」です。 複数のファイルをまとめて指定する方法を説明します。これは、DOSの長所の 1つである一括処理を行うためには、欠かせない手法です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2003 Chisato Hayahoshi