━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第40号(2004.01.24) FATファイルシステム(2) 5842部配信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● メルマガHPリニューアルのお知らせ(再掲) ■ ディスクの管理(2) ● 訂正 ● 復習 ● フォーマットの例 ■ ファイルの管理(2) ● 訂正 ● FATの種類 ● デフラグ ■ おすすめメルマガ情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、こんにちは。速星です。 今週は、「FATファイルシステム」の2回目です。このテーマは2回で終了す る予定でしたが、やはり難しいようですので、1回増やして全3回で、丁寧に解 説することにいたしました。3回目は第43号を予定しています。 ------------------------------------------------------------------------ ● メルマガHPリニューアルのお知らせ(再掲) 発行を重ねるにつれてバックナンバーの数が増え、メルマガHPが見にくくなっ てきましたので、先日、HPをリニューアルしました。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ バックナンバーを別のページに分けて、トップページを見やすくしました。 また、新たにリンク集を設けました。DOSの学習やパソコンのトラブル解決な どにご利用下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ディスクの管理(2) ------------------------------------------------------------------------ ● 訂正 第38号でのシリンダについての説明が全面的に間違っていました。 ディスク装置を構成している円盤の1枚1枚は、「ディスク」です。シリンダと いうのは、複数のディスクの同一トラック部分をまとめて呼ぶときに用いられる 言葉です。 従って、第38号で描いた図も、正しくは以下のようになります。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。  ┌──────┐  ディスク  │ディスク装置│ → ○,○,○,○,…  └──────┘ ------------------------------------------------------------------------ ● 復習 シリンダ、トラック、セクタの概念が分かりにくいとの意見がありましたので、 簡単な模式図を描いてみました。 下のURLのイラストを参照していただきながら、復習しましょう。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/dos40.png イラストは、1枚のディスクを模式的に表しています。 ディスクは外側から順に赤、青、黄色、と同心円状に色を分けて描かれています が、各色のドーナツ状の領域が、トラックに当たります。トラックは、外側から 0、1、2、と番号を付けて呼ばれることがあります。 ディスク装置を構成する各ディスクについて、同じトラック番号をもつトラック ばかりを集めたものがシリンダです。イラストでいえば、各ディスクについて、 同じ色の同心円の部分を集めたものがシリンダに該当します。 同心円のトラックに区分けしたディスクをさらに放射状に区分けすると、クモの 巣状に多数の領域ができます。この領域をセクタといいます。 セクタには、トラックごとに、0、1、2、と番号が振られています。特定のセ クタを指す必要がある場合、「トラック1セクタ2」などと表現します。 外側のトラックと内側のトラックではセクタの面積に差がありますが、セクタあ たりの記憶容量(セクタ長)に違いはありません。 また、OSがディスクを管理しやすいように、セクタ数に応じて数セクタずつを まとめたものがクラスタです。Windowsではアロケーションユニットとも呼ばれ ます。 ------------------------------------------------------------------------ ● フォーマットの例 2HDのフロッピーディスクをPC98シリーズ用に1.2MBでフォーマットすると、下の ような諸元となります。 (最近のPC/AT互換機ではこの形式でフォーマットできないことが多いようです) ・2 面(ディスクの表面と裏面) ・77 トラック/面(ディスク1枚あたり154トラック) ・8 セクタ/トラック(ディスク1枚あたり1,232セクタ) ・1,024 バイト/セクタ(ディスク1枚あたり1,261,568バイト) ・1 セクタ/クラスタ(ディスク1枚あたり1,232クラスタ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ファイルの管理(2) ------------------------------------------------------------------------ ● 訂正 こちらの節もまずは訂正から。 第38号でFATの役割をフロッピーディスクの例で説明する際に、 > クラスタ番号「65536」は、ファイルの終了を意味する特別な数字です。 と書きましたが、これは私の勘違いでした。フロッピーディスクの場合、正しく は「4095」がファイルの終了を意味しています。 ------------------------------------------------------------------------ ● FATの種類 FATとは、各クラスタに保存されているデータが何番のクラスタに続いている のかを示す一覧表でした。この一覧表が大きい表であればあるほど、多数のクラ スタを管理できますから、大容量のディスクを効率よく利用することができるこ とになります。 このため、ハードディスクの記憶容量が年々増えるのに伴って、FATもこれま でに2回、拡張されてきました。下の表にFATのバージョンごとの違いをまと めます。 【註】 表は、等幅フォントでご覧下さい。 ┌─────────┬──────┬───────┬────────┐ │FATのバージョン│ 当時のOS │最大クラスタ数│最大ディスク容量│ ├─────────┼──────┼───────┼────────┤ │  FAT12  │初期のMS-DOS│ 約4000個 │  約16MB  │ ├─────────┼──────┼───────┼────────┤ │  FAT16  │MS-DOS Ver.3│ 約6.6万個 │   約2GB  │ ├─────────┼──────┼───────┼────────┤ │  FAT32  │ Windows 95 │ 約2.7億個 │   約2TB  │ └─────────┴──────┴───────┴────────┘ なお、表中のディスク容量の単位は、それぞれ以下の意味になります。 扱いなれた単位にして比較すると、文字通り桁違いに、管理できるディスク容量 が大きくなってきていることが分かります。 1MB(メガバイト)=1024KB=約100万バイト 1GB(ギガバイト)=1024MB=約10億バイト 1TB(テラバイト)=1024GB=約1兆バイト ------------------------------------------------------------------------ ● デフラグ 複数のクラスタにまたがる大きなファイルを記録する場合、通常は、連続したク ラスタにデータが格納されます。連続して記録されていれば、まとめて読み込め るからです。 しかし、ファイルの作成、上書きと削除を繰り返しているうちに、どうしても、 1つのファイルがあちらこちらのクラスタに散らばって記録された状態が生じて しまいます。 これが、ファイルが断片化(フラグメンテーション)した状態です。 そして、データをクラスタ間で適当に入れ換えることによって、断片化したファ イルを再び連続したものにする操作がデフラグ(デフラグメンテーション)です。 断片化が進んだ状態でディスクの使用を続けると、ファイルの読み書きに時間が かかるだけでなく、ディスクの寿命まで縮めてしまうといわれています。 もっとも、あまり頻繁にデフラグを行うと、デフラグの作業自体がディスクに負 担をかけてしまいますから、デフラグは、コンピュータの使用頻度に合わせて、 1〜数ヶ月おきに実行することをお勧めします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ おすすめメルマガ情報 ------------------------------------------------------------------------ 私が創刊号から読み続けている、お勧めのメルマガです↓ ━━━ ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 女┃性┃の┃本┃音┃ ゾ┃ク┃ゾ┃ク┃さ┃せ┃て┃よ┃ ━┛━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 女性ライターによる女性の生活、行動、恋愛、心理、思考、性等に本気の 本音で書かれたコラム集。仕事や勉強の合間に頭を休められる必須マガジン♪ ゾクゾクしたいなら読んでおかないと損するかも♪ http://melten.com/osusume/?m=11891&u=11891 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★ ━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次号の予定は、「仮想ドライブ」です。 ここ数回堅苦しいテーマが続いたので、久し振りに、すぐに役立つ内容をお送り することにします。 なお、「FATファイルシステム(3)」は、3週後の第43号の予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告募集 当メルマガへの広告掲載をご希望の方は、下記アドレスまでお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● メルマガ交換広告募集 当メルマガとのメルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスまでどうぞ。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2003 Chisato Hayahoshi