━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第44号(2004.02.21) リダイレクトとパイプ(2) 5869部配信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● 3〜4月の発行予定 ● ウイルス「WORM_BAGLE.B」「WORM_NETSKY.B」に注意 ■ パイプ ● 書式 ● フィルタコマンド ● 実際の処理 **[PR]************************************************************* ■■■■■■■■■■ [ AQ'z Mail Service ] ■■■■■■■■■■ 複数のメールマガジンに広告を載せませんか? 発行部数×0.5円で、お好みの発行部数分だけ、御予算に応じてメールマガ ジンに広告を掲載いたします。読者層の指定ができますよ! お問い合わせは tetrahedrane@yahoo.co.jp まで http://www.aqz.nu/ ******************************************************************* ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、こんにちは。速星です。 今回は、第42号の続きで、パイプについて説明します。 ------------------------------------------------------------------------ ● 3〜4月の発行予定 3〜4月は、都合により休刊、および配信日の一部変更をさせていただきます。  3月01日:第45号(プロンプト)  3月08日:創刊1周年特別号(アセンブラへの招待)  3月13日:休刊  3月20日:第46号(リダイレクトとパイプ(3))  3月27日:第47号(バッチファイル開発ツール)  4月 3日:休刊  4月10日:第48号(MS−DOSの実体)  4月17日:休刊(情報処理技術者試験前日) (以降は通常通り発行の予定) 詳細は、当メルマガのホームページでご確認下さい。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ ------------------------------------------------------------------------ ● ウイルス「WORM_BAGLE.B」「WORM_NETSKY.B」に注意 2月17、18日に、危険度中のウイルス「WORM_BAGLE.B」「WORM_NETSKY.B」 が立て続けに発生しています。 「WORM_BAGLE.B」はメールを経由して増殖するウイルスです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BAGLE.B メールの件名、本文はそれぞれ「ID 」「Yours ID 」で始まるランダムな文字列 です。 拡張子「.exe」のファイルが添付されており、これを実行するとウイルスに感染 します。 感染すると、ウイルス添付メールが大量送信されます。その際、メールソフトに は送信記録が残らないため、感染の発見が遅れ、その間に被害が拡大する可能性 があります。 ウイルス対策ソフトウェアの導入などによって予防に努めて下さい。 「WORM_NETSKY.B」もメールを経由して増殖するウイルスです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_NETSKY.B メールの件名は数通りの英文節、本文は数十通りの英文の中からランダムに選択 されます。 「.scr」「.com」「.pif」のいずれかの拡張子(二重拡張子の場合が多いようで す)のファイル、またはそれをZIP圧縮したファイルが添付されています。ファイ ルのアイコンは通常、Microsoft Wordのものと同一です。これを(ZIP圧縮の場合 は解凍して)実行するとウイルスに感染します。 感染すると、ウイルス添付メールが大量送信されます。その際、メールソフトに は送信記録が残らないため、感染の発見が遅れ、その間に被害が拡大する可能性 があります。 ウイルス対策ソフトウェアの導入などによって予防に努めて下さい。 (当メルマガ内でのウイルス名の表記はこれまでソースネクスト社の形式に従っ ておりましたが、今号より原則としてトレンドマイクロ社の形式に統一します) ☆ オンラインでのウイルススキャン 「ウイルスバスターオンラインスキャン」(無料、常時接続推奨) http://www.trendmicro.co.jp/hcall/ ☆ お勧めセキュリティソフト 「ウイルスセキュリティ 2004」\1,980 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000EM6IB/msdos-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パイプ ------------------------------------------------------------------------ コマンドの入出力を、キーボードやディスプレイ以外の装置に振り替えるのが、 リダイレクトでした(第42号参照)。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。     入力┌────┐出力 入力装置→→│コマンド│→→出力装置       └────┘ この入出力装置の振り替えの概念をさらに発展させて、あるコマンドの出力を別 のコマンドの入力へと「直結」するのが、パイプという処理方法です。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。     入力┌─────┐出力 入力┌─────┐出力 入力装置→→│コマンド1│→→→→→│コマンド2│→→出力装置       └─────┘     └─────┘   ------------------------------------------------------------------------ ● 書式 パイプを利用するときは、コマンドを実行順に「|」という記号で繋ぎます。 コマンド [オプション] | コマンド [オプション] 同様にして、3つ以上のコマンドを繋ぐことも可能です。 また、最初のコマンドへの入力のリダイレクト、および最後のコマンドからの出 力のリダイレクトも、もちろん利用できます。 なお、「|」の入力方法は、「SHIFT+\」です。ただし、「\」はキーボード右上 にあるものを用います。 ------------------------------------------------------------------------ ● フィルタコマンド パイプは多くの場合、あるコマンドの出力結果を、別のコマンドを用いて求める 体裁に加工するために利用されます。 このとき、加工するために用いられるコマンドのことを、一般に「フィルタコマ ンド」といいます。コマンドの出力結果をフィルタにかける、というイメージで すね。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。     入力┌────┐出力 入力┌────────┐出力 入力装置→→│コマンド│→→→→→│フィルタコマンド│→→出力装置       └────┘     └────────┘   フィルタコマンドとしてよく用いられるのは、MORE、FIND、SORTなどのコマンド です。これらの詳細は、第46号(3月20日配信予定)でご紹介します。 ------------------------------------------------------------------------ ● 実際の処理 DOSのパイプ処理は、UNIXを真似て取り入れられたものです。 UNIXでは、前のコマンドの出力が直ちに次のコマンドの入力となる、文字通 りのパイプ処理が行われています。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。     入力┌─────┐出力 入力┌─────┐出力 入力装置→→│コマンド1│→→→→→│コマンド2│→→出力装置       └─────┘     └─────┘   しかし、UNIXがマルチタスクなのに対し、DOSはシングルタスクです。 2つのコマンドを同時に実行することはできません。 このため、DOSの場合、下図のように、前のコマンドの出力をテンポラリファ イル(作業用の一時的なファイル)に一旦保存しています。そして、前のコマン ドが終了したら、そのファイルを入力装置として後のコマンドを実行する、とい う方法がとられます。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。     入力┌─────┐出力 入力装置→→│コマンド1│→→テンポラリファイル       └─────┘          入力┌─────┐出力 テンポラリファイル→→│コマンド2│→→出力装置            └─────┘   つまり、  コマンド1 < 入力装置 | コマンド2 > 出力装置 という書式は、  コマンド1 < 入力装置 > テンポラリファイル  コマンド2 < テンポラリファイル > 出力装置  DEL テンポラリファイル という形式のバッチファイルと等価と考えて問題ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ おすすめメルマガ情報 ------------------------------------------------------------------------ 最先端の科学から哲学的な内容まで、身近な「光」に関する幅広い話題を分かり やすく解説するメルマガです↓   〜〜〜○〜〜〜☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  (●^o^●)光と色と眼の雑学 週刊 テキスト版  目で見たものを信じて疑いません。本当に正確でしょうか。  ひょっとすると錯視や錯覚で 本質は違っている?  眼というセンサー 眼の健康を考えて・・・チョッと哲学  自由な発想で脳の活性化 アイデアが生まれるかも!  登録は http://www.mag2.com/m/0000102768.htm   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆〜〜○〜〜〜〜〜 ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次号の予定は、「プロンプト」です。 「C:\>」などという表示を好みのものに変更したり、DOS窓に表示される文字 に色を付けたりする方法を説明します。 なお、次号は3月1日の発行予定となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告募集 当メルマガへの広告掲載をご希望の方は、下記アドレスまでお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● メルマガ交換広告募集 当メルマガとのメルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスまでどうぞ。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2004 Chisato Hayahoshi