━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第50号(2004.05.08) MS−DOSの実体 5729部配信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● Windows Updateをしましょう ■ DOSの実体 ● ディスクファイル ● デバイスファイル ● DOSの実体 ─ PR ──────────────────────────────── ス┃キ┃マ┃ビ┃ジ┃ネ┃ス┃・┃・┃て┃?┃■起業・副業・週末起業・ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛■在宅ワークに最適!! 街を歩くにも漫然と歩いていませんか?見方を変えれば、そこは宝の山 あなたも目からウロコのスキマビジネスをはじめよう!!驚きますよ!! ●情報詳細はこちら → http://sukima.web.infoseek.co.jp/index.html ─ PR ──────────────────────────────── ─ PR ──────────────────────────────── ★■■■■■■★今なら【会員登録無料】ケータイでも遊べるアバターサイト ┃キセカエシテ┃─────────────────────────── ┃クミアワセテ┃毎月追加される、髪型・トップ・ボトム・アクセサリーを ★■■■■■■★組み合わせて、自分だけのキャラクターを作ろう! http://211.10.20.135/a/a.cgi?k00875Am01507 ─ PR ──────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、こんにちは。速星です。 今回は、DOSの動作の実体について説明します。 ------------------------------------------------------------------------ ● Windows Updateをしましょう ウイルス「WORM_SASSER」の感染が急速に拡大しています。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SASSER.B このウイルスは、Windows2000,XPのセキュリティホール(プログラムの欠陥)を 悪用して感染を広めていくものです。 このため、Windows Updateが行われていないWindows2000,XPでは、ユーザが何も 操作しなくても、ネットワークに接続(ダイヤルアップ接続を含む)しているだ けで感染してしまう可能性があります。 感染すると、ネットワーク上にあるコンピュータに次々と攻撃を行います。この 際、同様のセキュリティホールのあるコンピュータを感染させるほか、ネットワー ク全体の通信速度の極端な低下を引き起こすこともあり得ます。 また、Windowsがエラーメッセージを表示して再起動してしまう場合もあるよう です。 感染を防ぐためには、Windows Updateを行って、「MS04-011」という番号で呼ば れているセキュリティホールを修復する必要があります。 Windows2000,XPのユーザは、直ちにWindows Updateを行うようにして下さい。 また、ファイアウォールを有効にし、セキュリティソフトのアップデートを行う など、これ以上の感染拡大を防ぐように努力して下さい。 ☆ セキュリティホールの修復 「Microsoft Windows Update」 http://windowsupdate.microsoft.com/ ☆ 「MS04-011」に関する詳細情報(上級者向け) http://www.trendmicro.com/jp/security/advisories/ms04-011.htm ☆ オンラインでのウイルススキャン 「ウイルスバスターオンラインスキャン」(無料、常時接続推奨) http://www.trendmicro.co.jp/hcall/ ☆ お勧めセキュリティソフト 「ウイルスセキュリティ 2004」\1,980 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000EM6IB/msdos-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DOSの実体 ------------------------------------------------------------------------ Windows上のDOS窓ではなく、DOSを単独で起動した場合を考えます。 DOSは普段、どのような仕事をしているのでしょうか。 例えば、キーボードからの入力を受け付けます。 また、入力の状態やプログラムの実行結果をディスプレイに表示します。 あるいは、プログラムの指示に従って種々のディスク装置にアクセスし、ファイ ルの読み書きを行います。 いってみれば、プログラムの「下働き」ですね。 このように、DOSは、プログラムの指示に従って、コンピュータ本体(正確に いえばメモリ)と、ディスク装置、あるいはディスプレイやキーボードなどの周 辺装置との間で、データのやりとりを行います(下図)。 面倒な「下働き」を一括して引き受けることで、プログラムの作成を簡単にし、 また、異機種間でのプログラムの互換性を高めているのです。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。   データ   ┌─────┐   ┌────→│プログラム│   │     └─────┘   │        ↓   │        ↓指示   │        ↓   │     ┏━━━━━┓データ┌──────┐   │     ┃     ┃ ←→ │ディスク装置│   │     ┃     ┃   └──────┘   ↓     ┃     ┃データ┌──────┐ ┌───┐データ┃     ┃ →→ │ディスプレイ│ │メモリ│ ←→ ┃ DOS ┃   └──────┘ └───┘   ┃     ┃データ┌─────┐         ┃     ┃ ←← │キーボード│         ┃     ┃   └─────┘         ┃     ┃データ┌────────┐         ┗━━━━━┛ ←→ │その他の周辺装置│                   └────────┘ ------------------------------------------------------------------------ ● ディスクファイル 先程の図では単に「ディスク装置」と書きましたが、ディスク装置に保存されて いるデータには、ファイルとディレクトリの2種類があります。 この2種類の間の違いについて、考えます。 ファイルには、プログラム本体やユーザデータなどが記録されています。 一方、ディレクトリは、ファイルやサブディレクトリを中に入れておく、入れ物 のようなものです。 この区別は、ディレクトリのことを「フォルダ(=書類入れ)」と呼ぶWindows において、特に顕著です。 しかし、ディレクトリエントリについての説明(第43号)を思い出して下さい。 ディレクトリの実体は、ディレクトリエントリと呼ばれる、そのディレクトリに 含まれているファイルやサブディレクトリの一覧表でした。 そして、ファイルとサブディレクトリは、下の例に示すように、ディレクトリエ ントリ上では同列に扱われていました。 つまり、ディレクトリの実体は、ディレクトリエントリを記録した、特殊なファ イルであると考えることができます。 FATやNTFSなどのファイルシステムでは、ディレクトリとファイルは同じ 種類のデータとして管理されているのです。 以上より、ディスク装置に記録されている「ディレクトリ」と「ファイル」とい う2種類のデータは、いずれもファイルの一種と考えることができます。 これらは、まとめて「ディスクファイル」と呼ばれることもあります。 【註】 表は、等幅フォントでご覧下さい。 ☆ ディレクトリエントリの例(サブディレクトリ「SUBDIR」が含まれている) ┌──────┬───┬────┬────┬──────┬───┐ │ ファイル名 │ 属性 │更新時刻│ 更新日 │先頭クラスタ│サイズ│ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ │IO .SYS│---SHR│22:22:00│99/05/05│    3  │224150│ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ │MSDOS .SYS│---SH-│03:18:14│04/01/28│  222  │ 1700│ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ │COMMAND .COM│-----R│22:22:00│99/05/05│  224  │118174│ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ │SUBDIR │-D----│00:00:00│04/01/01│  347  │ 192│ ├──────┼───┼────┼────┼──────┼───┤ ------------------------------------------------------------------------ ● デバイスファイル ディスク装置に続いて、ディスプレイやキーボードなど、種々の周辺装置(入出 力装置)とのデータのやりとりについて簡単に説明します。 第42号でリダイレクト(入出力装置の振り替え)について説明した際の、以下 の一節を思い出して下さい。 > 入力のリダイレクトに使われる装置には、以下のようなものがあります。 > > ・キーボード(入力装置名:CON)……通常通り、キーボードからの入力 > ・補助入力装置(入力装置名:AUX)……シリアルポートからの入力 > ・ダミー(入力装置名:NUL)……何もしない入力元からの入力 > ・種々のファイル(入力装置名:ファイル名)……ファイル内容の入力 > > 装置とファイルとが同列に扱われていることに注意して下さい。 > DOSでは、各種の装置との間のデータのやりとり(入出力)は全て、ファイ > ルと同じものとみなされるのです。 入力のリダイレクト元や出力のリダイレクト先の指定は、周辺装置もファイル (ディスクファイル)も、全く同じように行うことができました。 DOSでは、リダイレクトに限らず、周辺装置とコンピュータ本体とのデータの やりとりは全て、ディスクファイルの読み書きと全く同様に扱われています。 このため、周辺装置は、先の「ディスクファイル」に対して、「デバイスファイ ル」と呼ばれることもあります。 ------------------------------------------------------------------------ ● DOSの実体 この号のはじめで、メモリとディスク装置や周辺装置との間でデータのやりとり を行うのがDOSの働きだと書きました。 ここまでの説明に従えば、この文は、「ディスク装置」を「ディスクファイル」、 「周辺装置」を「デバイスファイル」と読み替えて、より一般的に考えることが できます。 つまり、DOSの動作の実体は、メモリとディスクファイル、およびメモリとデ バイスファイルとの間でデータをやりとりすることであるといえます(下図)。 DOSとは「Disk Operating System」の略でした(第5号参照)。 しかし、その動作の実体は、ディスク操作システムというより、ファイル操作シ ステムとでもいうべきものなのです。 【註】 図は、等幅フォントでご覧下さい。   データ  ┌─────┐   ┌───→│プログラム│   │    └─────┘   │       ↓   │       ↓指示   │       ↓   ↓     ┏━━━┓データ┌────────┐ ┌───┐データ┃   ┃ ←→ │ディスクファイル│ │メモリ│ ←→ ┃DOS┃   └────────┘ └───┘   ┃   ┃データ┌────────┐         ┗━━━┛ ←→ │デバイスファイル│                 └────────┘ ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次号の予定は、「IE-SPYAD(1)」です。 バッチアプリケーションの一例として、非常に有名かつ有用なセキュリティツー ル「IE-SPYAD」をご紹介します。 なお、このテーマは来週から2週連続で取り上げる予定です。 ----☆PR☆-------------------------------------------------------------- ハードディスクのトラブルで大切なデータを無くしたことがありませんか? データ復旧のためにプロに修理に出すと、5〜10万円はかかります。 しかし、この修理マニュアルで試してみれば、素人でもわずかな部品代で、 直せるかも知れません。この情報がわずか3,000円なら、試してみる価値は 十分ありますね。 → http://www.akarui-jouhou.com/hddshuuri.htm ---------------------------------------------------------------☆PR☆--- ----☆PR☆-------------------------------------------------------------- ★ Happy Read Mail ★ 5月4日にオープンしたばかり、最新の日本語版リードメール。 なんと、今なら参加登録するだけで200円がもらえます。 メール1通あたりの報酬は最低でも0.5円と、他サイトのおよそ倍額。 登録者数の少ない今のうちが、儲けるチャンスです! http://club-happy.com/mail/?r=1708 ---------------------------------------------------------------☆PR☆--- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 http://bbs9.otd.co.jp/dos/bbs_tree tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告募集 当メルマガへの広告掲載をご希望の方は、下記アドレスまでお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● メルマガ交換広告募集 当メルマガとのメルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスまでどうぞ。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2004 Chisato Hayahoshi