━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第73号(2006.01.10) PC-98エミュレータ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● おすすめメルマガ ● Gmailアカウントプレゼント ■ PC-98エミュレータ ● エミュレータとは ● Neko Project II ----☆PR☆-------------------------------------------------------------- 周りを見渡すと、サクサクJavaのプログラミングをしている。 でも、Javaって開発環境をつくるのが非常に難しい。あなたと一緒に環境作り Javaの手動起動、ツール(Eclipse)の使用方法について、体系的講習を実施。 出遅れIT技術者が10日間でJAVAを習得する方法 http://www.searchman.info/java_eclipse/ ---------------------------------------------------------------☆PR☆--- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、あけましておめでとうございます。速星です。 2005年は、結局、月に1回くらいのペースでのメルマガ発行でした。 今年はなんとか、もう少し頻繁に発行したいと考えています。 せめて、3週間に1回くらいは……。 2006年も「いざというときに役立つMS−DOS」をよろしくお願いいたします。 さて、今回は、PC-98向けの古いプログラム資源をDOS/V機上で再活用する方法の 1つとして、PC-98のエミュレータ、特にその中でも「Neko Project II」という ソフトをご紹介します。 ------------------------------------------------------------------------ ● おすすめメルマガ「ゆっくりやれば速くなる! キー入力練習」 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ブラインドタッチ(タッチタイピング)ができたらと思っても、自分には できないと諦めている人が多いのでないでしょうか? でも、これは「できる・できない」の問題ではありません。 きちんと練習すれば、誰でもできるようになります。 難しいのは、いかに練習をしっかりと続けられるかです。 毎日のメルマガで練習を続けるお手伝いをします。練習を始めませんか? 無料メールマガジン「ゆっくりやれば 速くなる キー入力練習!!」  登録は http://www.mag2.com/m/0000149878.htm - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - タイピングの練習は、少しずつでも継続的に行わないと効果が出ません。私も サボりがちで、なかなか上達しません。その点、このメルマガは、Webページ上 でのタイプ練習とメルマガとを連動させることで、練習を習慣づけてくれる、 画期的なシステムといえるのではないでしょうか。(速星) ------------------------------------------------------------------------ ● Gmailアカウントプレゼント Gmailアカウントの招待希望、随時受け付けております。 応募方法の詳細は前号をご参照下さい↓ http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/dos72.txt ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ PC-98エミュレータ ------------------------------------------------------------------------ ● エミュレータとは エミュレータとは、仮想コンピュータを生成するソフトのことです。 これを用いれば、あるコンピュータ上で、他の種類のコンピュータを模した機能を 利用することができます。 IT用語辞典「e-Words」では、 あるシステム上で他のOSやCPUの機能を再現し、 そのOS(CPU)向けのアプリケーションソフトを動作させるソフトウェア と説明されています。 http://e-words.jp/w/E382A8E3839FE383A5E383ACE383BCE382BF.html エミュレータは、各種のテスト用環境としてだけでなく、コンピュータやOSの 移行時に、旧来の情報資産をそのままで再活用できるという点で非常に有用です。 例えば、Microsoft社の「VirtualPC」、VMware社の「VMware」などが、市販されて いるPC/AT互換機(いわゆるDOS/V機)のエミュレータとして有名ですね。 ゲーム機のエミュレータも、一見、次元が違うように思われるかもしれませんが、 他の種類のコンピュータを模した機能を提供するわけですから、当然、同種の ソフトといえます。 また、Sun Microsystems社の「Java」や、Microsoft社の「.NET」の実行環境も、 それぞれ、JVM(Java Virtual Machine:Java仮想マシン)、.NET Framework、 という仮想コンピュータ上でプログラムを実行する、という点で類似しています。 ただし、JVMや.NET Frameworkには実機がありませんから、通常、エミュレータ と呼ぶことはありません。 (※)関連ソフト ・VirtualPC(Microsoft社) http://tinyurl.com/7lwnx ・VMware(VMware社) http://tinyurl.com/9ebf2 ・ePSXe(PlayStationのエミュレータ) http://www.epsxe.com/ ・JRE(JVM同梱)(Sun Microsystems社) http://java.com/ja/ ・.NET Framework(Microsoft社) http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/ ------------------------------------------------------------------------ ● Neko Project II 第27号で説明したように、PC-98とPC/AT互換機ではハードウェアの仕様が大幅に 異なっており、両者間でプログラムの互換性(可搬性)はあまりありません。 http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/dos27.txt 以前、日本国内のパソコン市場は、PC-98シリーズおよびその互換機が独占して いました。当然、アプリケーションプログラムも、PC-98向けの優れたものが 多数開発され、利用されていました。 それらの中には、今でも現場でフル活用されているものもあります。 しかしながら、すでにPC-98の生産はうち切られ、補修部品も手に入りにくく なってきています。PC-98ベースのシステムを今後も維持し続けるのは、簡単な ことではありません。 だからといって、全てのシステムが一朝一夕にPC/AT互換機へと移植できるわけ ではありません。プログラムの移植には、コストも時間もかかります。 そこで、エミュレータが活躍する可能性が生じます。 PC/AT互換機上に、PC-98を模した実行環境を構築できれば、プログラム本体は さしあたってPC-98向けのままでも、PC/AT互換機上でとりあえず実行できる ようになります。 旧来の情報資産が、新しいパソコン上でも活用できるようになるわけです。 有名なPC-98エミュレータがいくつかありますが、その中から今回は、ゆい様が 作成していらっしゃるフリーソフト「Neko Project II」を、ごく簡単にですが ご紹介することにします。 「Neko Project II」 http://www.yui.ne.jp/np2/ エミュレータを利用するためには通常、ROMデータと呼ばれるデータを実機から パソコン上に読み出す必要があります。このROMデータにはソフトと同様の著作権が ありますので、Web上などで時折公開されているものは違法です。 つまり、実機を持っていないと多くのエミュレータは利用できません。 その点、この「Neko Project II」は忠実に実機を再現しており、ROMデータが なくてもかなり広範に利用できます。(もちろんPC-98向けのOSは別途必要ですが) また実機がある場合、別途配布の専用プログラムを使えば簡単にROMデータを読み 出すことができ、日本語表示への対応など、再現性を向上させることができます。 インストール方法や使用方法などは、公式サイト内で詳しく説明されています ので、今回は省略します。 http://www.yui.ne.jp/np2/help.html http://www.yui.ne.jp/np2/inst/index.html ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次回はまた、ネットワーク関連のお話をしようと思っています。 発行予定日は1月20日です。年始なので少し張り切って、発行間隔を詰めてみます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_tree tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告募集 当メルマガへの広告掲載をご希望の方は、下記アドレスまでお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● メルマガ交換広告募集 当メルマガとのメルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスまでどうぞ。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2003-2006 Chisato Hayahoshi