━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第79号(2006.05.28) TRACERTコマンド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ● 「JYOTATSU」へのお誘い ● Gmailアカウントプレゼント 受付終了 ■ TRACERTコマンド ● 基本的な使い方 ● 通信経路の診断 ----☆PR☆-------------------------------------------------------------- ■■━━━DreamEntry【ドリームエントリー】でキャリアアップ!━━━■■ ┃  掲載求人件数100,000件超!!    ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃  毎日更新!無料転職相談受付中です ┃転┃┃職┃┃サ┃┃イ┃┃ト┃ ■■━━━━━━━━━━━━━━━━  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ <詳しくはこちら→ http://211.10.20.135/a/a.cgi?k30360Dm01507 > ---------------------------------------------------------------☆PR☆--- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、こんにちは。速星です。 先日ふと気付いたこと。 このメルマガのサポート用に利用しているレンタル掲示板、もともとはOTDという 会社の運営だったのですが、2年くらい前にライブドアに吸収されていたのです。 私とは直接関係ないと思っていた一連のライブドア騒動ですが、レンタル掲示板 サービスの運営母体が再び変わる(そしてURLも再び変わるのかも……)という 影響を与えることになるのかもしれません。 いずれにせよ、OTD BBSの最大の特長である、レンタル掲示板としてはダントツの カスタマイズ性は、失われないでほしいと思っているところです。 「いざというときに役立つMS−DOS:掲示板」 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_thread さて、今回のテーマは、「TRACERTコマンド」です。 第72号でご紹介したPINGコマンドに続いて、ネットワークコマンドの入門編、 第2弾です。 http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/dos72.txt ------------------------------------------------------------------------ ● 「JYOTATSU」へのお誘い 4月のはじめから、私もSNS「JYOTATSU」に参加しています。 http://jyotatsu.jp/ 「JYOTATSU」は、情報処理技術者試験の受験者が中心となってつくるSNS(ソーシャル ネットワーキングサイト)です。まだスタートして間もないサイトですが、試験 対策の専門家や第一線のIT技術者も多数参加していらっしゃいますので、今後の 発展が楽しみです。 登録は招待制ですが、5月末(予定)までは、特に招待者を探さなくても「管理人 招待」という扱いで登録可能になっています(私もそうしました)。 皆さんもぜひ、ご参加下さい。 また、招待をご希望の方はこのメルマガへの返信にてお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ● Gmailアカウントプレゼント 受付終了 Gmailアカウント招待、多数ご応募いただきありがとうございました。 これまでに、ざっと300名くらいの方を招待できたでしょうか。 応募者数も落ち着いてきたようですので、応募受付を終了いたしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ TRACERTコマンド ------------------------------------------------------------------------ LANやインターネットでの通信経路を調べるために用いられるのがTRACERTコマンド です。 TRACERTコマンドは、指定したコンピュータまでの通信経路上にある各コンピュータ に、手前のものから順にパケット(電文)を送信し、応答状況を表示します。 これにより、ネットワーク上の特定のコンピュータと通信を行う際の、通信経路 とその状況を、簡単に調べることができます。 なお、TRACERTとは、「TRACE RouTe」(経路探索)の略です。 UNIXにあるTRACEROUTEコマンドも、WindowsのTRACERTコマンドと同等のものです。 ------------------------------------------------------------------------ ● 基本的な使い方 TRACERTコマンドの書式は、次のようになります。 PINGコマンドの場合とそっくりですね。 > TRACERT IPアドレス|ホスト名 例えば、このメルマガのサポート用掲示板をお借りしているOTD BBSのサーバに 対して私のパソコンからTRACERTを実行すると、次のようになります。 > C:\WINDOWS>tracert bbs9.otd.co.jp > > Tracing route to bbs9.otd.co.jp [203.104.103.65] > over a maximum of 30 hops: > > 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.1 > 2 * * * Request timed out. > 3 14 ms 15 ms 14 ms 219.160.7.1 > 4 15 ms 15 ms 15 ms 211.129.29.189 > 5 15 ms 15 ms 15 ms 211.129.22.197 > 6 14 ms 36 ms 15 ms 61.207.14.186 > 7 15 ms 23 ms 17 ms 60.37.18.22 > 8 15 ms 20 ms 15 ms 210.173.178.40 > 9 23 ms 23 ms 23 ms ge-0-0-0.transit1.nihonbashi.vectant.ne.jp [163. > 139.128.142] > 10 23 ms 23 ms 23 ms 163-139-227-50.rv.vectant.ne.jp [163.139.227.50] > > 11 23 ms 23 ms 23 ms 203-174-64-5.data-hotel.net [203.174.64.5] > 12 23 ms 23 ms 23 ms ni40g-ve12.data-hotel.net [203.174.64.146] > 13 23 ms 23 ms 23 ms c65-5b-R-v40.data-hotel.net [203.174.64.166] > 14 23 ms 23 ms 23 ms 5b-f05-b2.data-hotel.net [203.104.103.65] > > Trace complete. 自分のパソコンに近いところから順番に、目的のコンピュータまでの通信経路上 にある各パソコンとの通信状況を表示しています。 上の場合でいえば、自分のパソコンとOTD BBSのサーバとの間で通信を行う場合、 通信経路上で13台のコンピュータを経由していることが分かります。 また、応答が不安定だったり長時間かかったりするコンピュータは、この通信 経路上には存在しないことが分かります。 なお、PINGコマンドの場合と同様、TRACERTコマンドに応答しないコンピュータも あります。 経路探索の2番目、「Request timed out.」となっている部分がそれです。 特に、目的のコンピュータがTRACERTコマンドに応答しない場合、いつまで待っても 経路探索が完了しないことになりますので、注意して下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ● 通信経路の診断 TRACERTコマンドを使えば、通信が不安定なとき、応答が不安定だったり長時間 かかったりするコンピュータが通信経路上のどこにあるかを簡易に判断することが できます。 例えば、GmailのWebページの表示が遅いときに、原因を調べてみた結果を下に 示します。 > C:\WINDOWS>tracert www.gmail.com > > Tracing route to googlemail.l.google.com [216.239.63.19] > over a maximum of 30 hops: > > 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.1 〜(中略)〜 > 8 15 ms 15 ms 46 ms 61.200.82.149 > 9 15 ms 15 ms 15 ms xe-1-1-0.r20.osakjp01.jp.bb.gin.ntt.net [61.200. > 80.169] > 10 127 ms 127 ms 143 ms p16-0-1-1.r20.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.25 > 0.4.30] > 11 126 ms 126 ms 127 ms p16-6-0-0.r04.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.25 > 0.2.69] 〜(中略)〜 > 26 205 ms 202 ms 189 ms 216.239.49.194 > 27 202 ms 201 ms 187 ms 216.239.63.19 > > Trace complete. これを見ると、9番目のコンピュータと10番目のコンピュータとで応答時間に極端な 差があることが分かります。 9番目が「〜.jp.bb.gin.ntt.net」、10番目が「〜.us.bb.gin.ntt.net」とあります ので、日本(jp)とアメリカ(us)との間をつないでいる通信回線で、伝送に時間が かかっていると推定することができます。 ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした! 次回の予定は「ネットワークドライブ」です。 LAN上の共有フォルダや、FTPサーバ上のフォルダをドライブとして扱う方法を 説明します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、掲示板(下記URL)まで気軽にお願いします。 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_thread (スレッド表示) http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_tree (ツリー表示) メールでもコメントを受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/dos/bbs_tree tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告募集 当メルマガへの広告掲載をご希望の方は、下記アドレスまでお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● メルマガ交換広告募集 当メルマガとのメルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスまでどうぞ。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/ このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/m/0000106066.htm (c) 2003-2006 Chisato Hayahoshi