━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いざというときに役立つMS−DOS 執筆:速星 千里 第89号(2007.11.--) EXITコマンド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■ はじめに ■ EXITコマンド ● EXIT /? ● 終了コードを設定する ● バッチファイルを終了する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ はじめに ------------------------------------------------------------------------ 皆さん、こんにちは。速星です。   (編集後記に続く) さて、今回のテーマは「EXITコマンド」です。 EXITコマンドは、コマンドプロンプトの画面を閉じるときに入力する、毎度おな じみのコマンドですね。このメルマガでも、第1号でいきなり登場しました。 http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/dos01.txt このコマンド、ただ終了するだけのコマンドだと思っている方がほとんどだと 思いますが、よく調べてみると、実は意外に便利な機能をもっています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ EXITコマンド ------------------------------------------------------------------------ ● EXIT /? まずは、EXITコマンドのヘルプを見てみましょう。 「え?ヘルプ?終了するだけのコマンドに?」 はい、ちゃんとありますよ。実際に打ち込んでみましょう。 > E:\>exit /? > CMD.EXE プログラム (コマンド インタープリタ) またはバッチ スクリプトを終了 > します。 > EXIT [/B] [終了コード] > /B CMD.EXE ではなく、現在のバッチ スクリプトを終了するように指定 > します。バッチ スクリプトの外から実行された場合、CMD.EXE を終 > 了させます。 > 終了コード 数値を指定します。/B が指定されている場合、ERRORLEVEL にその > 数値を設定します。CMD.EXE 終了をする場合、プロセス終了コードに > その数値を設定します。 EXITコマンドにオプションがあるということ、ご存じなかった方も多いでしょう。 では、この2つのオプションをどう使うのか、ご説明します。 ------------------------------------------------------------------------ ● 終了コードを設定する 第31号でも少しお話ししましたように、多くのプログラムは、終了時に終了コー ド(エラーレベル)と呼ばれる値をOSに通知するように作られています。 DOSやWindowsの場合、正常終了なら0、そうでない場合には1以上の数値が環境 変数「ERRORLEVEL」に設定されます。 http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/dos31.txt 以下のコマンドを実行すれば、直前に実行したプログラムの終了コードを簡単に 知ることができます。 > echo %ERRORLEVEL% 第31号では、バッチファイル中で終了コードの値を調べる方法をご説明しました。 今回のEXITコマンドのオプションはその逆で、バッチファイルの終了時に終了 コードを設定します。 書式は簡単、バッチファイル中で、以下のように記述するだけです。 > exit /B 数値 ------------------------------------------------------------------------ ● バッチファイルを終了する   ・EXIT /B ・goto EOF ------------------------------------------------------------------------ 今回はここまでです。 お疲れ様でした!   (「はじめに」の続き)   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コメントをお待ちしています ------------------------------------------------------------------------ 皆さんからの感想・質問・要望をお待ちしています。 「こんなテーマを扱ってほしい」 「こんなことはできるの?」 「このへんが分かりにくかった」 「1回の分量を増やしてほしい/減らしてほしい」 など、気軽にお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp なお、いただいたコメントは、本マガジン上で引用する場合があります。 (メールアドレスやお名前は一切公開いたしません) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 感想・質問宛先 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 広告・メルマガ交換広告募集 当メルマガへの広告掲載や、メルマガ交換広告をご希望の方は、下記アドレスま でお願いします。 tetrahedrane@yahoo.co.jp ● 登録・解除・バックナンバー http://www.geocities.jp/tetrahedrane/column/dos/ http://www.mag2.com/m/0000106066.htm このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/ (c) 2003-2007 Chisato Hayahoshi