このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

現行の鉄道時計
SEIKO SVBR001

 鉄道時計としては最もオーソドックスで、一般の方にも入手しやすいタイプですね。
 職業潜水用ダイバーウォッチ等にも使われている7Cモジュール搭載 
 見やすい算用数字、分針の先端と目盛りが近接し、瞬時に時間が把握できます。
 時刻合わせのため、竜頭を押し込んだ際、分針がずれてしまうということもありません。
 仕様:月差15秒、電池寿命10年、電池切れ予告、耐磁2種
 作動温度範囲:-10℃〜+60℃
CITIZEN (写真ご提供:ひろしさん)

 私と同じような現行タイプの鉄道時計マニアのひろし様より情報をいただきました。
 アナログの方は、いわゆるCQタイプといわれている物ですね。
 1世代前の物より竜頭が大きくなり、時間合わせがしやすくなってるようです。
 針は先に行くに従って細くなり目盛りと接近し、時間の確認を容易にしています。
 各地のJRの車掌さんがしてるのを見ます。
 耐磁1種程度の耐磁性能を備えているようです。
 デジタルタイプはJR西日本の関西地区の新快速の車掌さんがしてるのを見たことがあります。
 シチズンの物は管理が厳しいようで、一般入手は難しく、鉄道フェア等での耐用年数経過品等を購入する等しかないようですね。
CASIO デジタル F-201(2519)

 このデジタル時計は貸与品ではなく、自費購入品と思われます。
 東海道線の車掌さんがしてるのを2回見ました(全くの別人)
 シンプルな作りで、日常生活防水である点、時刻部分が大きく表示され見やすく、日付も表示されるので、車内改札などで日付を知りたいときも、ちらっと時計を見て日付を確認することができます。
 月差30秒ということで、SVBR001鉄道時計と比べると、月差が大きくなります。
 
 
 
ALBA デジアナ V07A  

 この時計とは違うと思いますが、松本運輸区の車掌さんが、こんな風なデジアナタイプの時計をしてるのを3回見ました。
 自称、松本運輸区モデル(笑)とよんでます
 鉄道関係の人にとって、X時X分X秒発車のように、「瞬間」を知りたい時にはデジタル、時間の移動量を感覚的に把握したい場合のアナログなど、デジアナタイプは使い分けがしやすいと思います。
 いろいろと時計店をさがしてやっと見つけたのがこのアルバですが、日常生活防水、月差30秒で、耐磁性能は説明書に何の記載も無かったので、無いと思います。
 
 
 
SEIKO SBCA007  

 この時計も私費購入品と思われます。
 ある夕方に、山手線の最後尾車両から乗った時、時刻を確認している車掌さんの時計が薄く黄緑に光ってました。
 また別の日(日中)に京浜東北線に乗った時も、同じデザインの時計をしてる車掌さんを見て、この時計が欲しくなりました。
 3回目に見た時に時計のデザイン等を脳裏に焼きつけ、ネットをフル活用し、やっと見つけました。
 
 月差15秒、10気圧防水、13時、14時といった時間も確認しやすいように、小さい数字が印字されていて日付付き、なんといっても全面ルミブライト、そして耐磁1種時計。
 即買いでした。
 もしかすると正式採用品なんでしょうか?
 でも車掌さんの多くはシチズンのCQを使っているので、やはり自費購入品でしょうね。
 みなさん正確運行のために、使いやすいものを選んで使っているんでしょうね。
 
 
 ※下段は、夜間のルミブライト発光の様子
 画像がないのですが、この他に、JR東海の車掌さんが使っている、全面ルミブライトで秒針が赤針の物や、JR西日本の運転士さんが使っている、シチズンの懐中時計(大きさ等はセイコーの物とほとんど同じ)が鉄道時計として使われているようです。
 自費購入品としては、屋外での使用が多くなる車掌さんが、デジタルのG-Shock(スピードモデルといわれているタイプ)をしているのを見たことが何回かあります。

 G-shockに関しては、電池式、ソーラー電池式の両タイプを見ましたが、電波時計タイプをしてる人はまだ見たことがありません。
 デジタルの場合、針がないので耐磁は関係ないのですが、受信不良によって間違った時間になることを警戒しているのかもしれませんね。
番外編 SEIKO SAGY001

 この時計、SEIKOの電波腕時計です。
 文字盤のデザインが鉄道時計と同じ物ということでついつい購入してしまいました。
 チタンで軽く、無反射コーティングや、鉄道時計デザインの見やすがありますが、電波時計ゆえ、耐磁性能がないのが気になる所でしょうか。
 まあ、鉄道マンの方の時計として使われることはないでしょうが、電波時計機能は無しにして、耐磁性能を持たせた上で、鉄道腕時計として導入してもいいのでは? と思いました。
 10気圧防水、電波が受信できない場合月差15秒、耐磁性能なし
 
 
 
トップに戻る





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください