このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

teturo022013.jpg
teturo022001.jpgteturo022012.jpg
teturo022002.jpg
国土地理院 1:50,000 地形図 「大田原」 平成8年1月1日発行
(A地点) 大田原市街地を出た地点。当時
は、田んぼの中に盛土された路盤となっていた。
teturo022005.jpg
teturo022010.jpgteturo022011.jpg
(C地点) 切り通しの緩やかなカーブが、廃線跡の雰囲気を残している。
(B地点) 田んぼの中に、一直線の道が続く。(D地点) 幹線道路脇の廃線跡の小道。この先に「金丸原駅」があった。
teturo022009.jpgteturo022006.jpg
teturo022008.jpg
(E地点) 「金丸原駅」があった地点だが工場になっており、廃線跡の道は行き止まりになっている。
(F地点) 緩やかなカーブが続く廃線跡の小道。カーブが終わった地点から舗装道路になる。(G地点) 八溝山脈を背景に、田園の中
の道が続く。盛土された緩やかなカーブが、廃線跡の雰囲気を残している。
teturo022007.jpg
teturo022003.jpg
teturo022004.jpg
(H地点) 黒羽の市街地に入る。このカーブの先が「黒羽駅」である。(I地点) 今も残る表示板。下の部分は消えているが、「きしゃにちゅういせらるべし」と書いてあったらしい。
(J地点) 「黒羽駅」のあった地点。現在はスーパーになっているが、手前の倉庫と奥に見えるプラタナスの木は、当時の面影を残している。
hchome_pj.gif
          

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください