このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

近畿地区Ⅲ
EF66
1960年代にコンテナ列車の高速化のため登場した。
その頃は最高の1100tコンテナ列車を引く。
07年4月8日  山崎カーブ
EF65
カッコイイと思う
EF65のPF

07年4月8日
山崎駅
281系関空特急
はるか
京都〜関西空港
30分に1本でとても本数が多い
07年4月8日
山崎駅
同じ日の山崎駅
EF210
東海道・山陽の貨物列車で古くなったEF65などを置き換えるためJR貨物が開発した。
すでに20両以上活躍している。
愛称は桃太郎
06年4月6日
高槻駅付近
381系パノラマ車両
スーパーくろしおリニューアルのときに登場した。
やくももパノラマ車両がある。
07年4月6日
高槻付近
EF66
説明は上のほう
高槻付近
07年4月6日
EF81
交流直流どちらでも電化していればほとんど走れる機関車、廃車が進んでいる。写真はJR貨物の更新機
07年4月6日
高槻付近
223系
写真のように普通でも走る。
07年4月6日
高槻付近
EF65+EF66
EF66がパンタを上げたらかなりカッコイイと思う。
07年4月8日
山崎駅付近
681系サンダーバード
大阪と富山などを走るJR西日本の代表的な特急
07年4月8日
山崎駅
ホームに戻る
EF210
とても長いように見える
山崎駅
07年4月8日
485系パノラマクロ
クロはほとんどこれ
高槻〜山崎で
07年4月6日
EF66
クーラーつき原色
JR貨物のものはめずらしくなってきた。
高槻〜山崎
07年4月6日
北近畿タンゴ鉄道
KTR001系
新大阪と北近畿タンゴ鉄道久美浜駅を結ぶ特急タンゴディスカバディー用
新大阪
07年4月2日
環状線103系
福島駅
先頭車の低運転台が減っている。
07年4月14日
さらに103系
福島駅
上と同じ日
大阪環状線用201系
あと1編成ブルーが残る
上と同じ日
阪急3100系
この3157は密連付き
07年4月28日
前パンのカッコイイ
2300系
高槻市〜富田で
07年4月27日
智頭急行
HOT8000系
貫通側
高槻〜富田
07年4月27日
7300系
8000系と組むものもいる
07年4月9日
高槻〜富田
321系
多分これ以上増備されない
07年5月7日
元町
321系(左)と207系
しばらくはこの2つが活躍する
07年5月3日
高槻
221系快速(左)と
321系今はJRの車両ばっかり
07年5月3日
三宮
221系
三宮駅3番ホームの岡山よりで撮るとこんな感じ
07年5月3日
三宮

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください