このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

いつか来た道 入口

昭和30年代の風景はここから始まる
昔よくあった家
家の内部

杵(きね)、臼(うす)、釜等
家の内部

火鉢、わらじ、かまど等
家の庭にある井戸
農具がある納屋

壁には「カクイわた」のホーロー看板と
水車
納屋の内部

縄編み機、除草機、押し切り稲刈機
つちいれ鍬等
納屋の内部

俵づくりの道具

稲担ぎ籠、脱穀機、唐箕(とうみ)
蓑等
わらと案山子(かかし)
納屋の外にあるダイガラ(唐臼)

主に米の精白に使用する足踏み臼
校門

(左)弥勒村
(右)村立中山南小学校
みろくの里郵便局

窓口と入口
郵便局内部

なぜモナリザの絵画が飾ってあるのか謎
郵便局内部

郵便物仕分棚、はかり、そろばん等
郵便局内部

昔の印刷道具
二宮金次郎像

最近はあまり見かけないらしい
郵便局から見た小学校

木造校舎の雰囲気がよく出ている
職員室
職員室

賞状を筆で書いている校長先生と
校長先生にいたずらする子供
教室内

年表、絵、本、縦笛、絵の具セット
顕微鏡、メトロノーム、石の標本等

木製の椅子と2人用机
教室内

教卓、日本地図、三角定規、分度器
重点目標張り紙
一ねんせいのこくご掛け軸等
両手にバケツを持ち廊下に立たされている
少年
みろくの里3
みろくの里4
みろくの里5
みろくの里2

関連ページ

2007.10.6 みろくの里 いつか来た道(1)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください