このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
JR東日本 青梅線
東京都西多摩郡奥多摩町小丹波
2003年6月 宿泊
山奥の風情だけど、東京都の駅。東京都内で駅寝というと、ちょっと意味合いが違ってきてしまう 場合が多いが、青梅線の青梅より奥なら我々好みの駅寝ができるかもしれないという思いで実行してみた。
しかし、やはり東京都内。この駅から電車1本、1時間半ほどで新宿まで行ってしまうし、駅の周りは住宅地。 100m歩くとセブン-イレブンまである(ただし、本当にセブン〜イレブンしか開いてないようだ)。
駅の形態は?
無人駅。2面2線。 ごく最近駅舎が建て替えられ、ログハウス調の駅舎が建てられた。公民館?と合造で、完全バリアフリー仕様のトイレもある。 駅の部分には券売機が2台あり、作り付けの長いすのベンチもある。ただ、締め切りは一切できないし、 防犯カメラに監視されながら寝るのもいかがなものかといった感じだ。また、駅舎の建て替えと同時に新たに北口ができた。 こちらも建物があるが、単に券売機小屋でしかない。駅寝は無理。2面2線のホームにそれぞれ従来からの木造の待合 上屋がある。水や食料の確保は?
水道がある。自販機もある。駅前にセブン-イレブンもあるが24時間営業ではない。お風呂は入れるの?
古里駅近辺は分からないが、個人的に利用した「もえぎの湯」を紹介しておく。
奥多摩町営温泉 「もえぎの湯」 奥多摩駅徒歩10分。
大人750円 月曜定休 露天風呂もある。平成10年オープンできれい。混雑時は入場制限あり。
詳細はこちらで
奥多摩町観光協会
トイレは?
バリアフリーな素晴らしいトイレがあります。水洗でそうじも行き届いていました。通信は確保できますか?
ドコモのPDC携帯は使えます。AUも平気。東京だし当然か。
公衆電話もあり。ついでに郵便ポストもあり。夜間照明は消えますか?
確か終夜点いていたような気がする。
利用者は?
1日何百人単位の利用客がある駅だということは間違いない。総合的なコメント
上屋かこ線橋の下で寝ることになるだろう。自分たちはこ線橋の下で寝た。いずれにせよ、悪天候時は厳しい。 わざわざ青梅線で駅寝する人はそういないだろうが。積極的におすすめはしない。
駅情報
トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|