このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

とよはし市電を愛する会

 とよはし市電を愛する会は平成2年11月22日(1990年)に発足いたしました。駅前大通り整備計画に伴い、環境問題を考える豊橋ロータリークラブ有志や、市電に関心を持つ一般市民が「市電を活かしたまちづくり」のテーマのもと設立しました。
 現在約250名の会員を有します。初代会長は愛知大学元学長の久曽神 昇先生、二代目会長は豊橋技術科学大学元学長の(故)佐々木愼一先生、三代目会長は豊橋創造大学理事長の伊藤昭彦先生、現在は四代目の豊橋創造大学教授の寺本和子先生です。歴代会長は自ら市電をこよなく愛する方ばかりです。環境問題や福祉問題、都市計画や公共交通政策など学問的な見地から示唆いただきながら、実践活動を重視した市民活動を展開しています。
久曽神会長(故)佐々木会長伊藤 昭彦寺本 和子
 豊橋市は平成10年(1998年)国の新施策による路面電車走行空間改築事業の適用第1号として150メートル路線延伸、駅乗り入れを果たしたことは画期的なことでした。市民運動がソフトの面でその一翼を担えたことをうれしく思います。
 その翌年の平成11年(1999年)第4回路面電車サミットを開催し、全国から600名にのぼる参加者があり、21世紀の路面電車(LRT)への弾みをつける豊橋サミットとなりました。
 市民は豊橋鉄道の路面電車を愛称で「市電」と呼んでいます。会では活動の三つの柱を、まちの風景としてとらえる「見る市電」。乗車促進をはかる「乗る市電」。まちづくりに活かす「考え合う市電」としています。4月10日を「市電の日」、6月10日を全国「路電の日」としてイベントを展開しています。鉄道事業体と行政の間に立ち、より良い市民生活の発展を目指して今日も活動しています。

歴代会長(2010年5月追記)歴代会長のお名前と在任期間を追記いたします
初代会長
第2代会長
第3代会長
第4代会長
第5代会長
久曽神 昇(故)佐々木 愼一伊藤 昭彦寺本会長
鈴木 國雄
平成2年11月〜平成8年2月
平成8年3月〜平成11年12月
平成12年1月〜平成14年2月
平成14年3月〜平成18年1月
平成18年2月〜平成22年2月
第6代会長
伊奈 彦定
平成22年3月〜


とよはし市電を愛する会活動概要  2004年6月現在

主な活動のあゆみ



1996年
昭和2年製のモ3702形車両を市民の募金により誕生当時の姿と色に復元、レトロ電車の愛称をつける。豊橋のアイドルとなる。
1992年
絵画カレンダー「市電のある風景」を毎年発刊し売上の一部を活動基金にあてる。市民愛用の郷土定番となり期待されている。
1993年
レトロ電車が鉄道友の会のエバーグリーン賞を受賞したのを記念し絵葉書セット「市電のある風景」を発刊改訂版を重ねる。







1991年
しろうと写真コンテスト・ギャラリー電車運行。
1992年
市電唱歌作成・コーラス電車運行(協力:各コーラスグループ)
1993年
東京都交通局から「都電」導入「都電発車式」を行う。
同 年
国際交流電車「 INTERNATIONAL FRIENDSHIP 」号運行。
1994年
モ3702形受賞「ギャラリー電車」運行。豊鉄70周年記念絵画展協力。
1995年
沿線小学生「詩電」運行。(機関紙市電文化掲載作詞者電車)
1996年
国際交流電車「純日本お花見電車」運行。(市在住外国人招待)
同 年
レトロ電車発車式「明治大正仮装応募者を乗せて」。
1997年
「川柳電車」運行。(協力:豊橋番傘川柳会)
1998年
延伸記念「まちづくり交流電車」運行。(17団体代表者車内意見交換会)
1999年
サミットプレ「ふるさとサミット号」運行。(市電のある故郷)
同 年
全国路面電車愛好支援団体代表「サミット懇親ビール電車」運行。
2000年
「朝倉川スケッチ電車」運行。(協力:朝倉川育水フォーラム)
2001年
ゆめ路線電車「バス&ライド号」(路線延伸構想多米飯村方面)
2002年
「孫ころ(真心)電車」運行。(祖父母と孫ペア招待)
2003年
ふるさと豊橋「絵手紙電車」運行。(応募入選作品車内展示)
2004年
「寄席電車」運行。(協力:豊橋落語天狗連・会場 あいトピア)











1991年〜
機関紙「市電文化」年3回発行  やがて30号。
1992年〜
「路面電車の走る都市」訪問研修、高知・広島・岡山・富山・高岡・熊本・長崎・函館を訪問。全国サミット1993年札幌・1995年広島・1997年岡山・1999年豊橋・2001年熊本・2003年函館に参加。
1998年
サミットプレイベント公演開催「路面電車をめぐる世界と日本の動き」 講師:服部重敬氏
1999年
第4回路面電車サミット99 in とよはし開催 6月3日〜6日
2002年
第1回中部地区路面電車愛好支援団体サミット豊橋開催。
2003年
伊奈副会長執筆中学国語教科書教材「古くて新しい路面電車」全国で使用。
同 年
豊橋市路面電車活性化研究会との合同研修会 講師:中部運輸局鉄道部長 藤岡文一氏
同 年
第6回路面電車サミット in 函館へ参加(15名)
同 年
第2回中部地区路面電車サミット at 万葉線(RACDA高岡主催)参加。
2004年
「路電の日」6/7〜24 フランスの路面電車写真パネル展。
同 年
第3回中部地区路面電車サミット岐阜大会参加。
同 年
第7回路面電車サミット in 高知 10/21〜24参加予定


Top pageへ

とよはし市電を愛する会
www.geocities.jp/toyohasisiden/

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください