このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

過去ログ


切符関係
495〜498、515、499〜501、503〜510、513、517、521

【記事番号】495
【名  前】Will Vi
【タイトル】宮崎交通ほか
【投稿日時】2005/05/23 12:54
【メッセージ】
以前、宮崎交通の延岡バスセンターで「宮崎〜鹿児島」のはまゆう号(自由席)の乗車券を購入しました。 てっきりドットプリンター端末の横長券かなと思ったのですが、なんと手書きの補充券でした。

あと日豊汽船関係のネタです。延岡市の浦城〜島浦島に定期船が就航(JR時刻表には掲載されていません。)しているのですが、 乗船券は自動券売機発売です。ただし券売機(浦城港だけかも)は国鉄で使っていたタイプで、懐かしく感じます。

【記事番号】496
【名  前】(4−タ)
【タイトル】コネタを2つ
【投稿日時】2005/05/24 19:27
【メッセージ】
・豊橋鉄道南栄駅でなごや特割2発売
どうやら豊橋鉄道の有人駅で発売されだした模様です。
いままでの名古屋往復は?詳しく調べてませんがひょっとしたら…

・中部国際空港
セントレアでは現在補充式乗車券の販売はしてない模様です。
これも駅の掲示によるものですが、理由は「混雑のため」となっています。
なお、硬券入場券は普通に購入できました。
ちなみにミューチケットと乗車券を同時購入で一葉券発行し、μ時差回数券を使用したため券面は非常ににぎやかになってしまいました(笑)

【記事番号】497
【名  前】C制
【タイトル】re:()
【投稿日時】2005/05/24 23:57
【メッセージ】
はじめましてC制です なごや特割、豊鉄で発売も名鉄発行分みたいです(渥美線分は付いてません) 今までのきっぷもありますが発売が減ってるそうなのでゆくゆくは?かもしれませんね

【記事番号】498
【名  前】山和
【タイトル】広島へ行って来ました
【投稿日時】2005/05/26 21:08
【メッセージ】
仕事で広島へ日帰り出張でした。行きの「のぞみ1号」は満席。指定席が取れず、朝早く自由席に並ぶ羽目に。 その理由は修学旅行が利用のためでした。超満員の自由席で、当然1号車1Eに座って行きました。超満員の自由席で、 途中は通路も歩けないほどの混雑状態。車内販売は来ず、車内で食べようと思っていた朝食は広島までお預けでした。
広電の新型車導入記念カード、記念乗車券ともにまだ駅前にありました。白島線用、市内線用と2種類の紙の回数券もありますが、 広島市内はパセオカードが幅をきかしていますので、回数券は風前の灯火?乗り換え券は使い廻しですが、8種類。色違いで存在します。 手に入れるためには地図と系統表を見て市内線をくまなく回る必要があります。
宮島口、宮島の軟券はともにありましたが、宮島の子供が品切れ?また宮島にはポスがありますのでそれでの乗車券、 定期券の発行が可能と思われますが、聞き忘れました。この航路での回数券で、車航送用の1万円以上する券が2種類存在するようでしたが、 今回は手を出しませんでした。
JR西日本のオレンジカードで、郵送が不可でした新幹線開業30周年記念の4枚組のものは広島・新岩国とも在庫があるようでした。

(LXI)宮島の子供は、数年前から在庫切れが続いている様です、大人券の小児断線を切られた券で出されます。宮島競艇も狙い目です(笑)。広島関連情報ですが、中国JRバスの川本線(広島駅新幹線口〜大田市・江津)特急バスが6月末で廃止となります。関連のバス券が消滅する可能性が大ですので、懸案を抱えておられる方は行動を起こされた方がいいと思います。バス券で有名な田所駅もJRバス券がなくなってしまいそうです。2005/05/27 07:41:27
(元μ鉄社員)ムーバーMAXのパセオカードは売りきれました!と3週間前に駅前で言われたんですが(汗)。追加でもされたのですかね、、、。明後日また広島に行くので、再度挑戦してみます。運転掛員が詰めている窓口でいいんですよね?2005/05/27 20:59:57
((4−タ))広電の回数券がなくならないのは割引率が高いためです。そのためしばらくは安泰だと思います。宮島航路は1700円の常備回数券が存在します。宮島口桟橋では端末が無いため、片道、往復とも大小、回数券も設備されています。機会が無いこのご時世には珍しい窓口です。2005/05/27 23:55:00
(広てつ)広電回数券はいずれもカードよりは割引率でかいです。広島市内共通カードは一見便利に見えて、実は5千円カードすら割引率が10%で、東京都内バス共通カードとか近隣の山口県バスカードに比べてしわいです。電車回数券は低金利のご時勢では意外に人気商品みたいです。2005/05/28 20:43:47
(山和)解答が遅くなってすみません。カードは宮島口駅売店にありました。まだあると思います。しかし広電は初乗り150円、宮島まで乗り通しても270円と安い感じがします。2005/05/29 08:31:41
(広てつ)広電宮島売店は発売カードが色々掲示してあり買いやすいですね。広電観光定期売場やバスセンター等は発売機で選べます。但し広島駅表口商店街地下の発売機は中国JRバス管理ですが、時々どのデザインが出るかお楽しみ口座があったりします。乗継カードは系統別色違いはいいのですが、使い回しのため、こだわる向きにはお勧めできません(趣味発売は基本的にNGの為状態のいいカードへの交換は無理と考えた方が無難です。乗務員の回収した使用済カードは営業所等で乗継カード混入チェックを厳しくしています) 2005/05/30 18:25:33
(元μ鉄社員)皆様、色々御教示ありがとうございます。以外なところで、新幹線口の鉄道模型店(西日本の子会社)に大量に残っているのを確認しました。2005/05/30 19:38:49
(広てつ)確かにタブレット(模型店)は穴でしたね。まさか広電カードを売ってるとは思いも付きませんでした、グループ企業の中国JRバスのを扱うならともかく、一応はライバル会社のカードとは(笑)ちなみに地元の利用者の売れ筋は花や動物、最近はカープ関連のがやはりうけるようです。電車車両はあれだけ歴史とネタにこと欠かない割には意外に発売は少ないですね。2005/05/30 20:47:57
((4−タ))宮島ゆきの車内で購入したら新井さんのカードが出てきました。球場に行けということなのでしょうか(笑)2005/05/30 20:54:00
(広てつ)ちなみに新井だけでなく、月一で選手もの出るみたいですね。あとは安佐動物園の直立するレッサーパンダ図柄が出てくるのでは(笑)2005/05/30 22:59:48
(バサラ)模型に興味がないのでタブレットには何年も近寄っていませんでした。電車図柄のカードは広告を兼ねたものと、何かしらの記念位しか見あたりませんが、7号が営業開始したときでさえ特に記念カードはなかったので電車ネタのカードを作る気はさらさらないのでは?2005/05/31 00:29:19
(山和)私も今回はタブレットへは行かず、出張後、胡町の酒屋で先輩から頼まれた酒を探して購入しました。そして帰りはその酒を6本担いで市電と新幹線に乗りましたので、行動が制限されました。2005/06/01 18:07:29
((4−タ))在来線に自動改札が導入されている地域では完全に見かけなくなった常備回数券ですが、宮島航路以外では新広にもあります。呉まで1800円です。他の駅も広島までの回数券は常備されているところはあるのではないでしょうか?2005/06/03 19:03:06
(広てつ)回数券の常備は意外に残っているようです。マルスやポスで表紙を入れると12枚出るの待ってたら混んでいるときには大変みたいですね。2005/06/03 20:27:05

【記事番号】515
【名  前】広てつ
【タイトル】re:(1)広島へ行って来ました 宮島営業所手売り小児券
【投稿日時】2005/06/09 22:14
【メッセージ】
POS化されてからも何度か訪問していますが、小児常備はありませんでした。ちなみに現在の端末だと連絡船のみで購入すると120ミリ券で発券されます。 ちなみに昨年連絡船集改札方法変更したのち、宮島口桟橋券売機の往復券は、券面様式に変化はないものの、切り離しを止めたためかミシン目が無くなりました。 券面にも変化が現れるかも知れませんので、旅行その他でお出かけされる方は気をつけて見ていただくといいかも知れませんね

(MR)連絡船のみ120ミリ券とはPOS発行券ですか?以前にあったマルス端末は廃止されたでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。2005/06/11 17:24:41
(広てつ)宮島営業所は昨年末よりPOS端末化されましたので、宮島口までだと120ミリ、鉄道連絡は85ミリ券に変わりました。2005/06/12 19:27:14
(MR)POS発行は85ミリ券ばかりだと思っていたので120ミリ券とは驚きです。今度買いに行こうかな?2005/06/12 23:01:23
(広てつ)西日本の新型POSだけが宮島航路単独券を120ミリ券で発券するのかどうかは解りませんが…帰省の折りに都内の駅で宮島まで購入しようとしてもマルスでは発売できないから現地で別購入してくれと言われるケースによくぶち当たります。ちなみに西日本の駅のみどりの券売機(MV端末)で広島市内周辺駅の選択ボタンも宮島は出てきません。一応は唯一の鉄道連絡船なんですが… 2005/06/13 00:01:25
(MR)前に宮島までマルス発行遠距離切符を問題なく買えました。念のため先に駅のマルスで調べたら発券可能の事です。2005/06/13 23:45:14
(広てつ)端末からの発券がダメというよりも「鉄道じゃないからダメ」みたいな口調でした。他社(私鉄)連絡かなんかと混同されてたようです。2005/06/14 19:07:39
(MR)東海のMV30端末でも広島市内周辺駅の選択タッチしてみたけれど、宮島は出てきませんでした。 前に西日本の株主優待割引券の裏面に宮島航路の宮島を含む片道券が買えるような事が書いてあったのを読んだ事あります。今でも同じであるかは未確認。2005/06/16 23:04:27
(広てつ)西日本や東日本のMV機もダメでした。無くなった宇高や青函連絡船に比べたら宮島航路はJR連絡(経営)航路って認識は地元民や鉄道・旅行とか好きな方以外には無いのかも知れません。観光ガイドブックにわざわざ「唯一の鉄道連絡船」等と書いてあるものもありました。ちなみに西日本の株主優待券は適用範囲ですね。バスは関連(連結)子会社とはいえ適用範囲外ですが… 2005/06/17 19:11:33

【記事番号】499
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】6月1日三岐鉄道3駅自動改札導入
【投稿日時】2005/05/28 18:44
【メッセージ】
同社のホームページによりますと当日朝10時より楚原・大泉・星川が終日自動改札化されます。 東員駅から遠隔制御で管理するとの事。これにより『うりぼう』での委託販売が無くなることが予想されますので懸案をお持ちの方はお急ぎ下さい。 しかし委託販売って意外と短命でしたね。そもそもここだけ委託販売の券を作った理由は何なんでしょうか?

(LXI)私もよくわかりません...行ったら軟券が出て来たので(過去の書き込み参照)、ただ、発売を止めると大量の在庫をどうするかの問題が出て来ますので...。まだまだ企画を練れば面白いきっぷが出来ると思うのですがねえ...穴馬券で味をしめてると思いますから、期待したいところです。今年の桑名花火の往復券ですが、「地紋入りにして欲しい」、今ならまだ刷っていないと思いますから、関係者に見ていただいてひと工夫をと...。2005/05/29 08:18:38
(倉田山人)今日は日曜で「うりぼう」の終業時間が早いので、電話で問い合わせました。しばらく(三月ぐらい)は大泉駅にこの券種を置くとのことです。有人時間に購入できるような話をうかがいました。「うりぼう」は、火曜休みなので明日が設置最終日になります。2005/05/29 19:03:14
(ヌクヌク)上記3駅ですが、自動改札機と自動券売機を終日稼動にするものの、駅員配置時間に変更は無い模様です。【生息確認情報】三岐鉄道バスの坂部ヶ丘券売所は今日も健在でした。2005/05/30 23:09:57
(Tatsumi@管理人)倉田山人さん、現場への問い合わせは当サイトではご遠慮いただいております。ご理解下さい。2005/05/31 23:33:28
(倉田山人)すみません。どうしても手に入れたくてこのようなことをしました。またこんなに早くなくなるので、ほしい方が多いのではと「うりぼう」の店員さんも申していましたので公表しました。2005/06/01 18:01:31

【記事番号】500
【名  前】1311
【タイトル】西武のイベントの券
【投稿日時】2005/05/29 20:33
【メッセージ】
来る6月4日、5日に「西武・電車フェスタ2005」イベントが開催されます。
肝心のきっぷ関係ですが、直通特別電車のチケット(座席指定券)が、28日から特定駅で発売されました(図柄は西武のHPに出ています)
今回は4日が池袋〜会場、5日が西武新宿〜会場の運転となり、チケットも停車駅のみ発売でしたので、一度に全部(4種)入手するには所沢へ行くしかありませんでした。
さて、このチケットですが端末機対応ではなく、座席表チェック方式の手作業方式です。それも予め駅毎に座席の割り当て方式です。実際に購入した処、チケットに事前に乗車駅・座席を記入している駅が殆どでした。 自駅分が完売すると、他駅から席を融通してもらい、発券する事になります。
下り電車ですが池袋線・新宿線共に40席がパック旅行枠になっているせいか、早い駅では1時間程で売切れました。
その他は、恒例の「東飯能→飯能、硬券乗車券、140円」が当日会場で発売されます。振替券がA型軟券となってしまった現在、唯一の硬券ですね。

(1311)直通特別電車ですが、かえりの列車を利用して気がついたんですが、満席にも関わらず、4号車は空席でした。この列車は全席禁煙でしたので、灰皿のある4号車は不売だった様です。2005/06/05 20:12:52
(1311)↑追加説明:タバコは4号車で、という様な案内を耳にしましたので、4号車は全席喫煙コーナーだったのかもしれません。2005/06/05 20:16:46
(広てつ)やはり喫煙車を禁煙扱いするのは厳しいのでしょうか?小田急のリバイバルさがみ、あしがらの時も全車禁煙にしていましたが、煙草を吸う人も吸わない人も匂いがかなり気になってたようでした。西武は確か一両だけ喫煙車ではなかったかと思いますが、その分割り当てが減るのも勿体ない気はします。小田急は3〜4両位喫煙車連結していますので、あまりに席が減りすぎると考えたためか禁煙扱いで販売していました。2005/06/06 17:54:11

【記事番号】501
【名  前】1311
【タイトル】秩鉄のイベントの券
【投稿日時】 2005/05/29 21:03
【メッセージ】
秩鉄のイベントは6月4日の一日間の開催で、西武のイベントと同じ日です。同一日開催するのなら、 武蔵丘車両検修場→広瀬川原ゆき直通特急でも運転してくれると面白いのですが・・・。

25日頃から秩鉄のHPに広瀬川原のイベント記念硬券の見本が掲載されていますが、この見本、よく見ると今までのY証券印刷ではない様です。 それというのも「小」の字体がY社では使用していないものです。

最近では上信電鉄がY社から千葉のK社にきっぷの印刷を変更しています。ウワサではY社は硬券印刷を大幅縮小か中止するみたいで、 秩鉄も硬券の様式が変わりそうです。

イベント硬券はB型片道券が12種、D型往復券が3種、D型入場券が1種の合計16種です。全部買うと6280円ですね。 期待したB型入場券はないです。



(Tatsumi@管理人)この券、乗車券には発売当日列車に限り有効となっているのですね。まぁ直通列車の出発後は駅では発売しないそうなのですが・・・。2005/05/30 10:14:21
(1311)未確認情報ですが、熊谷・行田市・羽生からの乗車券は、特別列車発車後、即回収して広瀬川原駅で売るみたいです。2005/05/30 11:38:27
(通りすがり)このような一般の掲示板に、あまり“ウワサ”とか“未確認情報”とかは書き込まないほうが良いと思いますよ。この情報を信じたり、その会社に電話を架けたりする輩が出てくると思います。いらぬ混乱を招く恐れのある情報は慎重に取り扱う方がよろしいかと。2005/05/31 18:24:25
(通りすがり2)本当にそうですね。特にY証券印刷に関しては営業妨害にあたる可能性があります。例えばこの掲示板を見たY証券印刷の取引先等の関係者から逆に問い合わせがY証券印刷にでも入ったら目も当てられない状況でしょう。上場企業なら株価が下がる要因になるかもしれません。2005/05/31 21:01:52
(1311)通りすがり様、その様な事を言われますと、板には鉄道事業者の本社公式発表ネタしか書き込み出来なくなりますよ。私は確認事項は断定した言い方、未確認情報は未確認です。と分けて書いています。問題なのは公式発表ネタなのに「〜みたいです。〜の模様。」とか表記される方ではないですか。ウワサや未確認情報とわざわざ注釈している情報を、真に受ける方がどうかと思います。そんな事より、非合法な方法で乗車証票類を収集した旨の書き込みが、しばしば見受けられますが、そのほうが問題ではないですか?2005/05/31 21:15:12
(1311)通りすがり2様、非合法とうわさ話とはレベルが違いすぎますよ。同一視される様では一般社会常識を知らなすぎますね。印刷会社の件は上信電鉄の職員から聞きましたが、その方は本社の鉄道備品類の購買責任者でも担当者でもありません。だから、わざわざ「ウワサ」と注釈しているのですが、問題ありますか?2005/05/31 21:33:14
(1311)Tatsumi@管理人様がレスつけてられますが、この券は秩鉄の公式発表で、「羽生、行田市、熊谷駅窓口でも発売します、特別列車の出発後に発売終了となります」と発表しています。正しい日本語を使えば「〜発売しないのですが・・・」では?そうなのですが・・・と書かれるとあれ?と思いますよ。熊谷・行田市・羽生からの乗車券は広瀬川原駅でも発売されますが、駅売りの続きを会場で売るのか、別枠を取ってあるのかが未確認なのですよ。2005/05/31 21:48:34
(Tatsumi@管理人)僕自身は公式サイトから情報を入手したわけではなかったので、上記のように書いたのですが・・・。公式発表がされてそれを基に書いたのだからと断定されても困るのですけど・・・。2005/05/31 23:17:42
(1311)Tatsumi@管理人様、秩鉄の広瀬川原の硬券の件は、1ヶ月以上も前からHPや駅の掲示案内にて発表されていましたので、てっきり会社の発表を見られていたのかと思いました。申し訳なかったです。ところでこの掲示板は、現地で見聞きし、体験して入手したネタを書き込む所ではないのですか。ネタには公式モノ、非公式モノとがありますよね。駅などの公告・掲示は公式ネタですね。内容を該当事業者に問い合わせる事はしないという前提で、駅掛員や友人などからの非公式ネタも書き込みしているのですが、この事を否定している感じがする「通りすがり様」「通りすがり2様」はどうお考えなのでしょう。2005/06/01 00:48:00
(僕ドラ)1311さん、親記事の「ウワサではY社は硬券印刷を大幅縮小か中止するみたいで、」の一文は余計です。上信電鉄の職員から聞いたとありますが、その職員の行為は、「機密漏洩」に該当すると考えられます。ネットへの情報提供は、不特定多数の人が知ることが出来ますので、その内容についても提供すべきか否か、考える必要があります。どんな情報でも「ウワサ」と注釈を付ければよいというものではないと思います・・・。2005/06/01 01:32:28
(1311)Tatsumi@管理人さま、公式発表前の事前ネタや内部ネタは書き込み禁止にするのも手ではないでしょうか。この板が2ちゃんねる化してしまいますね。僕ドラ様、事業者職員からのネタをこの板に書き込む際は充分気をつけましょうという事ですね。
(Tatsumi@管理人)掲示板投稿の際のお約束事はこれ以上増やす予定はありません。一件だけ検討中のものはありますが・・・。また、ここは切符について情報交換する場ですので、運営に関することは管理人にメールでお願いします。管理人と言えど掲示板を毎日チェックしているわけではありませんので、大事なご意見が埋もれてしまい読み飛ばしてしまう可能性があるからです。2005/06/01 11:30:38
(通りすがり1)通りすがり1ですが、無節操な書き込み目立つ中であなたのような思い切った正義感あふれる意見が言える方は、この掲示板に必要な人材だと思っていました。特に以前に書き込みをされた→(1311)時々コネ入手したきっぷの情報の書き込みが見られますが、トラブルの元になるんですよね。交通機関事業者は全てのお客に対し、公平な対応をしなければなりません。極端な場合、国土交通省から指導が行く場合もありますし。改変廃止が絡むネタであれば事後報告にすればいいでしょう。現行券の場合は伏字にするのであればいっその事、書き込み自体を自粛してほしいですね。収集家の中にはクレーマーもいますし、国鉄時代にコネ発注した硬券入場券で問題になった事例を知らんのかな?2005/01/18 10:40:39はまさに正鵠を得たりと感心しておりましたが、私は見誤ったようです。私は、情報を得たりするのは否定していません。ただ、最初にレスしましたように「いらぬ混乱を招く恐れのある情報は慎重に取り扱う方がよろしいかと」と信じています。今後、秩父鉄道がこのようなイベントに消極的にならざるを得ない事にならないよう念じています。2005/06/01 11:58:38
(Tatsumi@管理人)管理人に代わってまとめて下さってありがとうございます。>通りすがり1さん 書き込みの削除を考える時というのは結構神経を使うもので、結局なるだけ削除しない方針にしているのがある意味いけないのかもしれませんが、全部が削除対称になるという投稿も少ないわけで、過去にも一部訂正の上で再投稿なども行っていますが、むずかしいです・・・。今後も基本的なお約束事を守って頂ければ、なるだけ削除せずに行きたいと思いますし、それが元で議論に発展したとしてもごっそり削除するつもりもありません。ただし、管理人に対するご意見は、管理人が意見求むの親記事を立てた時以外はメールにてご連絡下さいます様お願いします。また、今後は「通りすがり」「名無し」などのいわゆる捨てハンはご遠慮いただきますようお願い致します。2005/06/01 12:14:20
(1311)通りすがり1さま、「いらぬ混乱を招く恐れのある情報は慎重に取り扱う方がよろしいかと」と信じています。:以前豊橋鉄道で各駅掛員からの情報で、硬券乗車券を止めるというネタがありました。結果は存続しましたが、一部現場や収集家が混乱した結果になりました。くどい様ですが、公告や公式発表以外のネタでは多少なり発生してしまうものですよ。 ただ、ネットへの影響対策については、マスコミ、コミック、アニメ業界と違って鉄道業界は無策に近い感じがします。2005/06/01 13:38:12
(Tatsumi@管理人)【管理人の見解】(1)お約束事は「掲示板 投稿の際のお願い」「切符展示館 ご覧頂くにあたって」「管理人室 このサイトについて」の記載事項です。現時点で管理人が削除等に出ていないと言うことは、グレーゾーンはあるかもしれませんが、お約束事に違反しているとは考えていないと言うことです。今回のように議論が出た上で投稿者の皆さんが書くのをやめるかどうかは個人で判断してください。(2)20個を超えてからのレスで番号をつけていない方は各お約束事を読み直してください。2005/06/01 23:31:05

【記事番号】503
【名  前】k-urado
【タイトル】YCAT(横浜シティエアターミナル)近況
【投稿日時】2005/06/02 00:05
【メッセージ】
6月15日(水)をもって幕張新都心・稲毛海岸駅線が廃止になります。16日以降からは、イベント開催時限定の横浜駅 (YCAT)〜幕張メッセ中央線を運行します。
YCATホームページによりますと、幕張メッセ中央線の乗車券は第1ロビーカウンターで発売・・・との事です。 新券になるかそれとも既存の券をそのまま使用するか、ちょっと気になります。

なお、幕張新都心・稲毛海岸駅線のバス券は以前書かれていましたが、京急と京成の地紋が入った黄色の軟券 (台場線よりも大きめの券)で、大人用・小児用それぞれあります。

(Tatsumi@管理人)k-uradoさん、こんばんは。バス路線の改廃も最近は激しくなってきましたね。2005/06/02 00:32:43
(k-urado)管理人さんこんばんわ。返信が遅くなりました。ここ最近、路線も色々変わってきて正直戸惑ってます。特に、高速バスはここ最近新規路線が出たかと思えば既存の路線が知らない間に廃止されたりと、結構変化が起こってるような気がします・・・。私の近所の路線バスは全く改廃が無いのですが。2005/06/04 22:16:31

【記事番号】504
【名  前】生産11課
【タイトル】筒石駅補充券
【投稿日時】2005/06/02 17:08
【メッセージ】
こんにちは、生産11課です。

大した情報ではありませんが、筒石駅の補片・出補・料補を購入したので報告します。
補片 富山から岩瀬浜   小児1枚
出補 岩瀬浜から富山   小児1枚
いずれも経由欄に富山港線と記入してあります。
料補 博多から博多南   小児1枚
購入したのは以上です。
補充券ですが残り枚数が少ないとのことで各1枚ずつ購入しました。

(nani)遠距離買って実使用等ではだめです?もう少しお金を落としてあげて欲しい。2005/06/02 22:18:58
((4−タ))私は遠距離も発行してもらいました。趣味用に料補は糸魚川から50kmまで(糸魚川〜直江津だったか、糸魚川鉄道部管内)の自由席特急券にしたり、大人で買ったりPOS入場券も買うことにしました。青春18など郵送手続きもありますが、郵送だと買うのに1週間ぐらいかかったり、変更すると原券回収されてしまうのでなかなか難しいところがありますね。2005/06/03 18:58:35
(生産11課)今回は報告の乗車券を富山港線の移管の記念?として購入しましたが、2年ほど前になりますが実際に使用するため浜松から舞浜の乗車券と浜松から東京の特急券を郵送にて購入しました。2005/06/03 19:04:05
(生産11課)ちなみに青春18も2回筒石駅で購入しています。筒石駅ファンの方に比べて購入回数が少ないかもしれませんが・・。2005/06/03 19:10:33
(LXI)購入金額の云々ではなく、筒石駅で購入していただける事が有難い事ですと駅関係者から購入する都度申されます。ここで青春18を毎回買い続けて4年目...私が趣味発券でお願いする場合は、遠距離になる直江津〜東京の乗車券と新幹線特急券を買う時にいっしょに頼んでいます。私も購入回数は少ない一人かも知れません。2005/06/04 07:40:48
(Mr.P)筒石駅も自動化で駅員無配置になりそうなんだがな。2005/06/07 23:25:08

【記事番号】505
【名  前】C制
【タイトル】re:(1)筒石駅補充券
【投稿日時】2005/06/03 10:38
【メッセージ】
万博八草までは・・?いかがなんでしょうか?

(生産11課)別掲示板に筒石駅近況という題で載っていますが、万博八草は発行できないとのことです。2005/06/03 17:13:10
(C制)そうですか。ありがとうございました 2005/06/04 15:58:25
(1311)発売できないというのは連絡運輸区間外で出来ないのでしょうか?それとも補充券は精算の都合上発行しない事にしていて、印発対応のみとしているからなのでしょうか?2005/06/05 17:48:24
(MR)9月30日までの期間限定でJR全駅から高蔵寺経由万博八草までなら発売できます。西はわからないけれど東の簡易委託駅で補充券は精算の都合上発行できないので委託駅又は直営駅へと言われました。東又は西の委託駅のPOSなら発券可能です。(実際に購入済)(大阪市内から万博八草の在来線経由西POS券なら経由に「東海道・中央西・高蔵寺・愛知環状」印字されます。東POS券は経由に「篠ノ井・中央西・高蔵寺」印字で「愛知環状」印字されませんので注意を)2005/06/05 19:14:24
(MR)(追記)補充券でJR発行にこだわりがなければ、伊勢鉄道 鈴鹿駅発行補充券万博八草ゆきを購入をおすすめです。(ちゃんと「万博八草」駅ゴム印、経由の「河原田・高蔵寺」ゴム印が用意してあったのは驚きです。) JR駅で補充券万博八草ゆきを発行してくれる駅がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。2005/06/05 19:28:04

【記事番号】506
【名  前】東海バスマニア研究会
【タイトル】日本中央バス
【投稿日時】2005/06/03 22:01
【メッセージ】
はじめまして。
東京出張がてら、日本中央バスの乗車券を調べてきました。
場所的には板橋区の船渡小学校近くで住宅地や工場の紛れた
中にあります。バスが立体駐車場で三段に積まれているので
すぐにわかるかと・・・

ここの事務所3階にあがると事務所がありここで補充券タイ
プで緑色の旅行会社クーポン程度の大きさにNTT等の公共
料金を支払った際にもらえるよう大きさのな領収書がミシン
目入りであります。乗車すると領収書が手元に残るシステム
となっています。
また、車内発行用は同じタイプでオレンジ色で、地紋は無し。

事務所の方に寄れば、群馬地区へ行くと東京空港交通仕様を
真似た羽田線専用乗車券があるようです。ただし、一部路線
を除いては「発車オーライネット」対応だそうですが、詳し
くは不明です。

ここの会社、知り合いに噂には聞いていましたが...
営業している路線がものすごい理解不能です(笑)



(LXI)この会社は群馬の前橋を拠点とされてる会社だと思います。最近、東京のTBSラジオで高速路線運行のCMを、女性社員が自ら出演して流しています。あと、夜8時前頃ですと都心の永田町の国道に休憩で路肩に停車しているのを、最近良く見かけます。日の丸国旗のマークを見ると直ぐにわかりますが...。私も気になっているバス会社の一つです(笑)。2005/06/04 07:23:38
(1311)日本中央バスですけど、確かに市販の時刻表だけ見ていると判りずらい路線が多いですねえ。特に乗り場が判りにくいんですよね。ただ、どれもいい路線ですよ。2005/06/05 17:41:08
(matsu)最寄りの駅から一番近い発券できる所は、高崎駅東口から真っ直ぐ歩いた所(10分弱?)に高崎バスセンターがあります。羽田空港行きを買ったことがありますが、発売箇所は「日本中央観光(株)」の船車券でした。確かにリムジンバスの仕様と似てました。また、井野駅から比較的近いパーキング日高にも係員がおりますが、昔は領収書サイズくらいの○付け式の池袋線の乗車券がありました。最近はわかりませんが… 2005/06/08 22:38:03

【記事番号】507
【名  前】Tatsumi@管理人
【タイトル】養老線土・休日一日フリー券
【投稿日時】2005/06/03 22:53
【メッセージ】
養老線の活性化のために、表題の券が今月1日より発売開始されました。
発売期間・有効期間共に来年3月31日までです。
使用が出来るのは、土・休日と学休期のうちの1日です。
明日早速使用しようと思い、バイト帰りに近鉄名古屋駅で購入しました。

記念券様式で、使用日はボールペンで自分で記入するようになっています。
また、発行箇所はゴム印補充でした。
画像は後ほどブログ版にupします。

【記事番号】508
【名  前】快速船堀
【タイトル】京王バスのきっぷ
【投稿日時】2005/06/05 03:24
【メッセージ】
京王電鉄及び東京空港交通のホームページによりますと、7月1日より練馬・中野〜羽田空港線のダイヤ改正が実施され、 同路線より京王バス東が撤退する事が判明しました。これにより、京王バス東の中野案内所(南口)で発売している同路線の軟券きっぷも 今月いっぱいで発売中止となる模様です。京王の空港関連では一番安いきっぷだっただけに残念です。
なお、7月以降は東京空港交通とケイビーバスの共同運行になりますので、関東バスの中野案内所(北口)での軟券きっぷの発売は継続される模様です。

【記事番号】509
【名  前】コーちゃん
【タイトル】鳥羽発セントレア行きバスの乗車券ほか
【投稿日時】2005/06/05 20:23
【メッセージ】
皆さん、こんばんは。

今日は、朝、名鉄一宮の万博会場行きバスの乗車券を見に行って、それから鈴鹿駅に行き、何度訪問しても買えなかった補片を購入して名古屋に戻り、所用を済ませます。
ここで、山和さんほか数名の方とご一緒になり、いろいろお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

さて、午後からはメインの鳥羽駅に向かいます。
鳥羽駅前の観光協会案内所に三重交通のセントレア行きの乗車券があるとの情報を得ましたので、確認に行ってきました。

案内所で聞いてみたところ、大人・小人ともB型半硬券の黄色三重交通地紋の両矢印式の乗車券がありました。

      三重交通

  鳥  羽 ⇔ 中部国際空港
         セントレア

2300円(伊勢湾フェリー運賃含む)
 通用発売当日限り 下車前途無効


小人用は矢印に重なって赤色で小の影文字が入っています。

このバスは鳥羽港から常滑港までバスごとフェリーに乗船しますので、このような表記になっています。

道路向かい側のバス乗り場では発売していませんのでご注意下さい。乗り場も送迎バスなどが発着するところになっています。

帰りに津で津エアポートラインの津新港側の様子を見に行きたかったのですが、次のバスまで50分待ちで、往復すると2時間のロスになりますので、 またの機会にして、駅周辺の旅行会社をのぞきました。
近畿日本ツーリストにエアポートラインの乗船券を発売しますとの張り紙がありましたので聞いてみましたが、端末発券とのことでしたので、何も買わずに退散しました。
岐路に着くべく、青空ワイドフリーパスのフリー区間からはずれる伊勢鉄道の津〜河原田間の乗車券を買うため近鉄側の窓口で硬券乗車券を買って、 乗車券箱をのぞいて見ると、河芸行き220円区間の券番が「1110」。
券番にこだわっている私は迷わず2枚購入してぞろ目をゲット。
予想外の副産物に満足して家路についたのでした。

(1311)三重交通ですけど、いつもの軟券ではなく半硬券ですか!初めて聞く様式ですねえ。紙質は正月に発売した内宮前〜外宮前の往復券と同様でしょうか?印刷時点でB型に切断したものでしょうか?それとも元は10枚繋がっていてミシン目を切り離したタイプでしょうか? 2005/06/07 11:09:00
(山和)あんな場所でお会いするとは、初対面で申し訳ありませんでした。しかし行動力に脱帽、ごくろうさまでした。2005/06/07 20:58:12
(コーちゃん)1311さん、こんばんは。私は内宮前〜外宮前の往復券を持っていませんのでわかりませんが、豊橋鉄道の杉山駅で売っている切符より紙質は多少厚いです。10枚繋がりでミシン目で切り離すタイプですね。ちなみに裏面に券番と金額が入っています。2005/06/07 21:28:42
(コーちゃん)山和さん、こんばんは。実は主催者の方とは金融機関の封筒を通じて顔見知りですので、何度か顔を出しております。名乗りませんでしたが、昨年の12月に会場で山和さんをお見かけしています。2005/06/07 21:30:39
(コーちゃん)それから私も会員証を持っていますので、来月は例会に参加させていただいてもいいですか?2005/06/07 21:46:57
(コーちゃん)三重交通のバス券、私のブログにUPしました。ご参照下さい。2005/06/07 23:43:30
(山和)名古屋の中小企業センターで交通関係の交換会を第1日曜(8月は即売会を安保ビル、12月は第2週の日曜)に行なっています。会場費をいただきますが、是非多くの方の参加をお待ちします。管理人さんにも来て頂いています 2005/06/08 06:24:43
(山和)即売会の案内をしてもいいですか?8月7日午後1時から大名古屋ビル裏の安保ホールで行ないます。地元以外に東京・大阪のファンがきっぷ・カード・鉄道資料等を多数持ち込みます。入場は無料です多数の起こしをお待ちしています!!日本交通趣味協会・名古屋支部有志。2005/06/10 21:46:03

【記事番号】510
【名  前】かんくん
【タイトル】小ネタですが
【投稿日時】2005/06/06 00:39
【メッセージ】
とりあえず報告します。
〔大阪空港交通〕
伊丹空港の案内所2箇所ではクレジットカード対応で全区間の手売り軟券が設備されていましたが、いつの間にか発券機が導入されていて、少なくとも片道券はすべて機械発行でした。 (機械で発券し、クレジットの処理は別の機械で行う。)券の体裁から片道券専用と思われ、回数券は手売り券のままでしたが、一部に設定されている往復割引券や乗継券の動向までは確認できませんでした。 同様の発売体制をとっている関空の方も気になります。

〔宮城交通〕
くりでん栗駒駅出札では、宮交バスの回数券・定期券の他特急バス仙台行きの普通券のみ発売中でした。往復券は大人のみで専用の常備軟券、片道券は金額式補充券に仙台までの運賃を表示して発行します。 (補充券ですが仙台以外には発券できない決まりのようです。)
尚、学長さんの掲示板にあるように築館町営業所では、補充券は一般区間の最低運賃から発券可、仙台までの往復常備券も千円安い2千円になります。
仙台駅前の掲示によりますと秋保温泉の案内所は17年3月31日限りで廃止されたようです。仙台までの金片があったようですが入手できないまま終わりました。

〔南海電鉄〕
企画券はほとんど端末かカードになった南海ですが、「DAY5特急回数券」は軟券で発売されています。赤色南海CIシンボル紋の「引換券」5枚と「表紙」が縦に連綴されています。 各券片と表紙は引換券である旨と注意事項が記されているだけで、きっぷ的には好みの分かれる券だと思います。但し実際に使う機会のある人は表紙のみを手元に残すことができます。 引換ですが、券面には事前に特急券窓口で扱うことと、ホームなどにある券売機では取り扱わない旨が記されているだけで、車内では取り扱わないとも取り扱うとも明言されていません。 実際には車内取扱は行われており、車補での引換になります。

(1311)宮城交通ですが、10年位前までは最低10円から各金額の発地ゴム印補填B型半硬券が主流でしたが、近年は半硬券補充券のみの発売という所が殆どです。B型金片は全滅でしょうか? 2005/06/07 10:46:16
(ローズ55号)私の地元である宮城交通のネタが出るなんて、びっくりしてしまいました。私が最後にB型金片を入手したのは、15年11月の秋保温泉案内所でした。栗駒駅の切符は未入手でしたので、情報をいただき助かりました。これからもよろしくお願いします。2005/06/07 23:56:49

【記事番号】513
【名  前】LXI
【タイトル】ちょっくら名古屋
【投稿日時】2005/06/06 21:19
【メッセージ】
昨日(5日)、名古屋に行って来ました。

*近鉄名古屋駅 養老線休日フリーきっぷ
・券番 00004

管理人さんからも説明及び券写真が公開されています。
その内に使うので買いました。
券サイズは75mm×180mm、券面の地紋は芽町駅常備の灰色っぽい地紋色の補片/補往と似た色の近鉄社紋地紋が入っています。
裏面にはご利用案内と優待施設のご案内が印刷されております。
券番からして、管理人さんと続き番号では?
専用のパンフレットも置いてありました。

*ゆとりーとライン 大曽根駅
地下鉄1日券を買った関係で、覗いてみました(12時半頃)
プロ野球デーゲームがある為、臨発が行われており、すいすいまる得きっぷ大人券のみ発売していました。
プロ野球開催時には発売するらしいです、もう3回位発売を見ました。

*豊橋丸栄 市電おかえりきっぷ
名古屋から帰途途中でちくわを買いに途中下車...1300円分購入して1枚いただきました、券面等は前回貰った券と比較し特に変化はありません。
この後、思いがけない事態に遭遇しました...。

*豊橋鉄道市内線 「豊橋夜店」に伴う臨発
・市内線乗車券 大人券 E  No.03301と03302(青色券)

6月中の金・土・日の18時〜21時に市役所前電停近くの「豊橋公園」で開催される「豊橋夜店」に伴う臨発に偶然に遭遇したのでした。
ちくわを買っての帰り道、電停前を何気なく見たら「がま口を下げた職員2人を発見」、すわ臨発かと言う事で行ってみると、多客に伴う地上運賃収受の業務でした、 ところが、1人の職員が「18時20分頃に立ち売り券が届くから立売(臨発)りやるよ」と教えてくれたのです。

事情はこうでした。
豊橋夜店がある日は、18時前に職員が地上運賃収受業務で駅前電停にやって来ます、お客の出具合を見て、臨発必要と判断すれば後から電車で券束を持って来ると言うことなのだそうです。
この臨発の終了時間は特に決めてなく、お客が券売機∩地上運賃収受業務で対応出来る様になった次第終了と言う事、「今日は天気がまずまずだから1時間位やるかなあ」と職員談...。
当日の天候とお客の出足具合で臨発をやるかやらないかを現地状況でその場で決めるので、夜店開催日でも臨発がない場合もあります、この点は充分にご承知おき下さい...。

大人券は青色券のみでした...前回のプロ野球臨発で売り切った模様...小児券も持って来てましたが、従来から売っている黄色券。
豊橋夜店は他のイベント関連のとこにも結構紹介されておりますので、そちらをご参照下さい...。
券売機前のパンフレット棚にビール電車のパンフレットが置いてありました...この券は得意の豊鉄クーポンですかねえ?
以上です。

(Tatsumi@管理人)続き番号ですね。。はい。2005/06/06 21:20:59
(LXI)↑あっへ〜そうですか(笑)。それから、近鉄の広報誌「近鉄ニュース」6月号の3ページ目下に愛・地球博割引きっぷ(万博特製デザイン券)の写真が出ています。近鉄難波・近鉄日本橋・上本町・鶴橋などの大阪地区主要駅で買うと特製デザイン券で発売と書いてあります。その他の駅では端末機で発券されます。お値段が難波発着で大人8320円。JR東海の愛知万博往復きっぷのパンフレットが刷新...万博八草駅ホーム上で211系とモリゾーくんとキッコロの着ぐるみと4人家族がまとまってのハイちーずの写真...どうせなら211系でなく313系で行先幕を特製で掲げればバッチリと思うのですが...この日も静シスの113系が中央西線(名古屋口)を走っておりました。2005/06/06 21:44:31
(MR)313系も「エキスポシャトル」関連幕と「万博八草」幕が用意しているのでもし、313系撮影でパンフレット作成なら昔の最終ひかり号が実際と違う100系で系パンフ・CMなどを流し、問題になり急遽100系に運用替えしたのように313系も愛環線を走らせて欲しかった。(笑)2005/06/06 23:42:55
(山和)私は友人からこんなの出てたぞとNo.0002の券をもらいました。しかし発行駅名、発行日のない券です。これが通用するのでしょうか?ちなみに北陸出張をした友人から北陸配布の「東京往復割引きっぷ」のパンフレットをもらいました。米原乗り換えとありますが、窓口氏は名古屋で乗り換えてもいいと言われたとのこと。新幹線は「ひかり」利用限定とのことですが、パンフレットには東海の700系の写真。1本でも使えばこれでいいのでしょうか?2005/06/08 06:19:06
(新愛宕山鉄道)特製デザイン券って小人常備は無いのですかねぇ〜。2005/06/10 23:42:30

【記事番号】517
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】トランパス導入区間が増えます。
【投稿日時】2005/06/10 23:41
【メッセージ】
名鉄ホームページによりますと7月14日から津島・尾西線の一部区間でトランパス対応と駅集中管理システムが稼動するとの事。 またもや無人駅が増える予感・・・。
また小牧線で導入される乗車券確認システムが全線に普及したら現在の切符類はどう変わるのでしょうか?

(コーちゃん)名古屋本線では今年度中に木曽川堤駅以外の全駅に導入予定とのことです。木曽川堤駅の運命は…?2005/06/10 23:51:47
(よっきゅん)特に豊橋と津島に関しては、「早くトランパスを入れて下さい!」という要望が多く寄せられていたみたいです。津島は現状ですと名鉄バスとの乗継割引が適用になりませんし。「つつみ」駅がトランパスから除外されたということは、名鉄はやはりこの駅の営業をやめたがっているのかもしれないですね。椋岡駅の運命も、もしかしたら定まりつつあるのかも・・・。また、名古屋・金山〜栄町の通過連絡の扱いも、瀬戸線へのトランパス導入にあたってどうなされるか、興味のあるところです。2005/06/11 13:16:09
(新愛宕山鉄道)今現在、トランパスで入場した瀬戸線乗り換え客の扱いはどうなっているのでしょうか?2005/06/11 19:33:15
(倉田山人)瀬戸線との乗り換えで割り引かれる。また瀬戸線からの乗り換えで割引がある事を知らないお客さんが多いのではないでしょうか?特に明示がありませんゆえに!!2005/06/11 23:16:20
(コーちゃん)現在はそれぞれの運賃を別払いしています。瀬戸線に導入の暁には何らかの対策がされるのでは?窓口で切符を購入した方と差別があってはいけませんから。乗り継ぎ割引をプログラムに入れるのか、それとも乗り継ぎ割引を廃止するのか。2005/06/12 00:00:48
(かんくん)細かいことですが、瀬戸線と本線御乗り継ぎは「乗継割引」ではなく、「キロ数を通算して、そのキロ数に対する運賃を算出」ではなかったですか。名鉄の今までの流れからいくと、瀬戸線導入とともに通算制度廃止の可能性もありますね。(素人考えでは間に地下鉄線を含んでしまうためにカードで自動的に通算はできないものと想像します。) 2005/06/12 00:22:00
(コーちゃん)キロ数通算が正しいですね。訂正いたします。2005/06/12 08:04:18
(倉田山人)私が言いたいのは、確かに路線図にない駅は窓口でと書かれていますが、大きく明示されていませんので乗継ぎを知らない方が多いということです。たとえば岐阜から某有名女子大近くまで行く場合、岐阜〜名古屋、栄町〜大森金城学園前と分けて買う方が多いはずです。今、現在トランパス対応路線を使いトランパスで乗ってきた場合、名古屋・金山の精算所でどのように対応をされたのか、どのように切符を発行されたのかお教えいただきたいのです。2005/06/12 18:11:57
((4−タ))トランパス使用区間を外れてるので払い戻し、新規購入でしょうか?それとも打ち切りになるのでしょうか?そのまま出て、新たに切符を買ってくれという対応をされそうですね。2005/06/12 18:46:07
(かんくん)正式な規定は調べられなかったけれども、一般的なケース(http://www.meitetsu.jp/ticket/sfpanorama/sf_info.html)の準用で、カード入場を取り消し、新たに現金で乗車券を発行するのが正しい取扱と思われます。この場合発行する券は「乗変」でも「買替」でもないただの無札ですから、端末発券となるような気がします。2005/06/12 20:04:41
(よっきゅん)トランパスは現状でも、例えば岩倉〜豊田市を、1枚のみのトランパス対応カードで乗車した場合、降車駅の自動改札が鶴舞線経由なのか知立経由なのか、おそらく判断できない(というか無理だと思われる)ので、たぶん安い運賃のほうでカードから引き落としていると思われます。精算機利用だと経由を聞かれるのですが、このあたりはけっこう割り切って考えているような気がしますね。瀬戸線とのキロ数通算制度は知らない人のほうが多いでしょうね。また、名鉄の運賃制度で「枇杷島分岐点」の存在も独特なのですが、例えば西春方面から須ヶ口方面への定期を買う人で、名駅での乗り降りを目的に定期の分割購入(区間のつながる定期を2枚持つ)をするため、定期の券面区間表記に「枇杷島分岐点」が印字されたものを持つ人が少数ながらいると耳にしたこともあります。路線図にない駅といえば、東名古屋港もそうだったような。これは特殊事情ですが・・・2005/06/12 21:36:47
(広てつ)関東は営団(メトロ)と東武押上接続と北千住接続や東急中目黒接続と田都線渋谷接続でやはりパスネット利用の場合に安い方で計算されてしまうのが一般新聞紙に報道されました。押上開通直後でしたが、各社とも様子眺めみたいでした。やはりフェアスルー系のカードは直通運転みたいに中間改札も何もなければ機械的に最短経路計算せざるを得ないようです。いちいち複数経路がある場合に自動精算機に並ばせたりはできないでしょうね。ちなみに私鉄相互の最低運賃同士の乗継割引適用区間等はカードのままで良いみたいです。2005/06/13 17:51:29

【記事番号】521
【名  前】ヌクヌク
【タイトル】re:(1)トランパス導入区間が増えます。
【投稿日時】2005/06/19 20:32
【メッセージ】
少し上の情報を補足させていただきます。

津島線、尾西線の無人駅システムの稼動開始日程です。
ただ、この日程で「完全に無人化」するのか、「特殊勤務駅」として、日勤で窓口を開けるのか、詳しく書いてありませんでしたので、補足できる方がありましたら、補足お願いいたします。


【七宝】 6/28 12:00〜
【青塚】 7/14 初電〜
【勝幡】 7/5 12:00〜
【日比野】6/23 12:00〜

で、他に【豊橋】が6/25 初電からトランパス対応になるそうです。(JRの改札機でか?それとも、一門だけ対応改札機設置か?)

(LXI)豊橋は名鉄出札側の一部の改札機で対応となります。JR有人改札側の改札機はそのまま非対応です。カードで豊橋出場の時は旧型改札機に誤投入のなき様に・・・。2005/06/19 21:06:03
(MR)豊橋駅のJR在来線自動改札11台中3台がトランパス対応になるようです。3台じゃ少ない感じ。2005/06/20 00:12:45
(ヌクヌク)補足、ありがとうございます。11分の3ですか…少ないような、ちょうど良いような… 2005/06/20 21:17:13
(MR)3台じゃ混乱のもとになる?ので全台に対応すればよかったと思います。名鉄定期券や切符の方は、全台対応?だから(もし、全台じゃなかったらすみません。)2005/06/20 23:46:00
(コーちゃん)今日上記4駅に出かけてきました。全駅完全無人化のようです。日比野駅に11時半ごろ着きましたが、出札口の工事中でした。最終日の入場券GETです。他の3駅は最終日には行けそうも無いので今日の日付で我慢します。2005/06/23 16:22:52
(YOX)本当に完全無人化なんですか?案内の紙に「当面係員が対応しますが」てなこと書いてあったし、工事完了日がまだ先だったので安心してたんですが。2005/06/23 23:01:47
(コーちゃん)YOXさん、こんばんは。各駅で直接駅員さんに確認をしましたので間違いないと思います。過去の例でもそうでしたが、当分の間は「案内要員」として係員を配置しますので、出札業務はいたしません。出札窓口も閉鎖されてしまいます。2005/06/23 23:15:39
(ヌクヌク)コーちゃんさん、補足感謝です。完全無人化ですか…藤浪で泣いた記憶が… 2005/06/24 22:18:10
(Tatsumi@管理人)管理人なのに、ご無沙汰してます。僕も藤浪で泣きました。。2005/06/25 20:13:50
(東枇杷島人)6/26に十国峠ケーブルへ行く途中、豊橋駅へ行きました。トランパス対応は名鉄出札側の3台だけですが、緑○トランパス可や赤×トランパス不可のステッカーは貼ってありません。その代わり名鉄社員がプラカードを持って案内していました。2005/06/27 14:20:39
(MR)JRにお願いして名鉄出札側の3台だけいいから、緑○トランパス可ステッカーは貼ってもらえないでしょうか?、名鉄がJRに駅使用料を払っているはず・・2005/06/28 21:31:35
(1311)東京近郊にはスイカ、イコカ、磁気式イオカ、パスネットの4種類が使えるJR自動改札機があります。(例:中野、拝島) また西武高田馬場駅連絡口の自動改札はパスネットの他スイカがつかえます。JRの自動改札にはどこにもパスネットが使えるという表示がありません。でも西武の自動改札にはスイカ対応の表示があります。2005/06/29 16:33:20
(MR)豊橋へ行き、まず、旧型改札機にわざとトランパスを入れてみたら当然ながら閉まり、次に新型改札機へ。豊橋印字でした。帰りにJR切符を旧型改札機に入れようとして「名鉄線赤×トランパス不可のステッカー」が貼ってあったのを気がついた。貼ってあるのは、入口旧型改札機のみみたいです。2005/06/30 21:57:19



過去ログ 切符関係 に戻る
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください