このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

過去ログ


切符関係 107〜120、123、126、127、121、122、124、125

【記事番号】107
【名  前】コザック
【タイトル】埼玉高速鉄道3周年
【投稿日時】2004/03/24 07:03
【メッセージ】
埼玉高速鉄道では開業3周年を記念して、記念1日乗車券(硬券・専用台紙付)を発売します。価格は460円(大人)360円(学生)230円(小人)で、発売期間は3月25日から4月4日(通信販売は4月4日必着)のようです。
埼玉高速鉄道のホームページに詳細が掲載されていますが、硬券で出す意味が??? とにかく、型破りな切符です。

(ヌクヌク)でかいですねぃ。過去に京阪でもドでかい硬券をつくってましたねぃ…(-_-;2004/03/24 20:33:39
(コーちゃん)硬券であるのは嬉しいです。2004/03/24 22:02:58
(コザック)できれば、東川口←→浦和美園の往復乗車券(A型でもD型でも可)とかも、出してくれれば嬉しいのですが。ニューシャトルの20周年記念切符が、よい感じだっただけにちと残念です...とか文句言いながらも買ってしまいますが。2004/03/25 00:03:20
(生産11課)私も購入しましたが、確かに大きいですね。昨年訪問した際、出補も気軽に作っていただきました。静岡のローカル番組に「くさデカ」という番組があるのですが、京浜急行がスポンサーになってます。京浜急行のCMを初めて見ました。2004/04/03 18:51:08

【記事番号】108
【名  前】Tatsumi@管理人
【タイトル】春休みの収集
【投稿日時】2004/03/24 12:44
【メッセージ】
皆さん、こんにちは。いつも拙掲示板をご利用いただきまして有難うございます。
私事ですが引越しをする事になりまして、更新をサボリぎみです。別に卒業するわけではないんですが・・・(汗)。
さて、春休みにちょこちょこ収集して来ました。ので箇条書きではありますがご報告を・・・。

2月25日
自転車で名古屋市内・蟹江町・弥富町・十四山村の郵便局をめぐるついでに
【近鉄】近鉄八田駅
入場券(○03近鉄八田駅発行)【0159】
【JR−C】八田駅・春田駅・蟹江駅のマルス入場券
を購入しました。

3月9日・10日
部活の春旅行会で三河線廃止区間を乗りにいきました。この旅行会ではコーちゃんさんにご教授いただきました名鉄グループ2dayフリー切符を使用しました。この場を借りて御礼申し上げます。三河線の廃止区間では物々しい雰囲気がありました。
【名鉄】新川町駅
160円区間【1249】
蒲郡競艇場前(往復)【0287】
【名鉄】吉良吉田駅
三河平坂駅入場券【0370】
三河平坂から碧南(片道)【0232】
三河平坂から吉良吉田(片道)【0202】
三河平坂から西中金(片道)【0065】
三河平坂から吉良吉田(往復)【0108】
三河平坂から西中金(往復)【0046】
【名鉄】小垣江駅
入場券(旧券)【0396】
【名鉄】吉浜駅
入場券(旧券)【0349】
【名鉄】高浜港駅
入場券【0431】
【名鉄】猿投駅
西中金駅入場券【0676】
西中金(片道)【0374】
西中金から猿投(片道)【0366】
西中金から猿投(往復)【0282】

3月18日
帰省先の大阪から関西線経由で名古屋へ。
前日に新今宮〜天王寺で発生した人身事故及びそれが遠因となって発生した王寺駅構内での脱線事故等でダイヤが乱れておりました。
【JR−W】JR五位堂駅・香芝駅・畠田駅・志都美駅・木津駅のマルス入場券
【JR−W】月ヶ瀬口駅・大河原駅のPOS入場券
【JR−W】JR五位堂駅
「ありがとう下田駅駅名改称記念入場券」【5430】
「JR五位堂駅開業・香芝駅駅名改称記念入場券セット」【1009】
どちらも日付印刷のいつものヤツです。この日は他に香芝駅・志都美駅・畠田駅でも発売を確認しました。
ちなみにこの日は蟹江付近で乗っていた列車が異音を感知して緊急停車するというおまけもつきました。

3月20日
青空フリーを買って端末入場券を集めに出かけました。
【JR−W】能登川駅・長浜駅のマルス入場券
【JR−C】近江長岡駅・醒ヶ井駅・(東)柏原駅・垂井駅・関ヶ原駅・岐阜駅・土岐市駅のマルス入場券
【近江鉄道】米原駅
河辺の森駅完成記念乗車券・入場券(540円)【0062】
日付はダッチング風印刷で入場券は赤線入り駅名印刷のもの、乗車券は矢印式で尼子←河辺の森→朝日大塚のものです。

3月22日
鉄研機関誌の取材(ついでに端末入場券収集も)を。
【遠鉄】新浜松駅
ワイドフリー乗車券(2100円)【009448】
ここのフリー乗車券は大きすぎて使う時に困ります。
【遠鉄】遠州病院前駅
回数券(第一通り⇔助信/1000円)【07350】
黄色自社地紋の常備券です。通用が1ヶ月となっているのが特徴ですね。
【遠鉄】浜北駅
天浜線連絡乗車券(岩水寺まで大人380円)【0016−18】
緑色天浜地紋の補充券です。
【遠鉄】浜松駅BT
く・る・る1日乗車券(200円)【010041】
赤色の色紙軟券です。大きさは名刺ぐらい。日付は定期券用の日付印です。
【天浜】天竜二俣駅
入場券【9305】
【天浜】新所原駅
入場券【4512】
【JR−C】二川駅・新所原駅・鷲津駅・新居町駅・弁天島駅・高塚駅・舞阪駅・天竜川駅・豊田町駅・愛野駅・袋井駅・磐田駅の端末入場券
を購入しました。

(コーちゃん)Tatsumiさん、こんばんは。お役に立ててなによりです。三河線廃止区間では撮影で運転士にフラッシュを浴びせたり整理券を記念に持ち去るなど不心得者との間でトラブルがあるようですね。2004/03/24 21:55:25
(新愛宕山鉄道)三河線廃止区間のトラブルで、昨日現地で聞いた話では、猿投行きの列車の客の多くが三河御船からの整理券で精算しているとの事。悲しい話です。ちなみに山線の最終日はキハ20が入るとの事。2004/03/28 01:46:11
(ピグマリオン)【猿投行きの列車の客の多くが三河御船からの整理券で精算】……ああ、そうでしょうね。豊田市運動公園陸上競技場の最寄駅ですから、土・日曜日ともなれば沿線随一の人出となる事でしょう。 2004/03/29 11:05:50
(岡山市民)各人の良心に任せるほか無い以上、こういった不正乗車を完全に無くす事は残念ながら不可能でしょう。各駅に車発機を持った係員を数名配置して、切符を買ってから乗車してもらうようにすれば多少はこうした行為を防げるのではないかと思うのですが。2004/03/29 13:24:06
(NON)猿投駅で代替バスの定期券を発売していました。少し厚手の表面がつるつるの独特の紙で、両駅名補充式です。子供用最安値は1000円です。2004/03/29 23:46:12

【記事番号】109
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】今朝の日経新聞によりますと
【投稿日時】2004/03/25 11:08
【メッセージ】
京阪電鉄が比良山ロープウェーの志賀町譲渡を断念して今月一杯で事業廃止を発表しました。運営会社の比良索道は今月一杯で解散します。鉄道とは異なり廃止発表から実施までの期間がかなり短いですが懸案を残されている方はお急ぎ下さい。

【記事番号】110
【名  前】コロン
【タイトル】愛知環状鉄道の硬券廃止
【投稿日時】2004/03/30 23:19
【メッセージ】
初めて投稿させて頂きます。表題の件ですが、先日名鉄三河線を訪れた際に立ち寄った愛知環状鉄道の有人駅各駅に端末が準備されていました。
中岡崎駅の駅員さんの話によると4月から稼動が予定されていて、乗車券類のすべてを機械発行するそうです。これにより、入場券、乗車券などの硬券はもとより、団体乗車券、手回り品切符までも返納されるとのことです。ただし、社線内用補充券と出札補充券は非常用として残すそうです。
中岡崎駅や北岡崎駅には三河塩津往復のD型券やイラスト入りの手回り品切符など魅力的な券があっただけに残念です。
尚、有人駅は下記の通りです。
瀬戸市、瀬戸口、新豊田、三河豊田、三河上郷(平日のみ)、北岡崎、中岡崎

(工業芸術男)社線内用補充券と出札補充券も入手しにくくなりそうですね。三河上郷は営業時間のハードルが高いので4月に行く予定だっただけに残念です。ところで三河上郷って他の有人駅と売ってる切符の内容は同じでしたかね。違うみたいな事をどこかで聞いた事があるので(謎)・・・・。2004/03/31 00:28:57
(新愛宕山鉄道)三河上郷は新豊田往復が設備されてますが半硬券で自動改札はご利用できません。の文句が入っています。なお、日付はダッチングではなくスタンプです。入場券はありません。2004/03/31 22:44:57
(ヌクヌク)コロンさん、こんばんは。三河塩津のD型往復は三河豊田にもあります。で、返納された切符は、10月に金山で発売されると、嬉しいのですがね。2004/03/31 23:14:21
(生産11課)愛環なら期待できますね!どこぞの第3セクター鉄道と違って。2004/03/31 23:21:38
(コーちゃん)ということは、万博八草の硬券入場券は期待できないと言うことなのでしょうか?2004/03/31 23:30:06
(新愛宕山鉄道)実施は4月1日からですかねえ?だとしたらもう手遅れですね。2004/03/31 23:53:40
(コロン)ヌクヌク様今晩は。三河豊田にもD券があるのですね。駅員さんは硬券は入場券しかないと言っていましたが。2004/03/31 23:57:15
(工業芸術男)新愛宕山鉄道さん情報ありがとうございます。2004/04/01 00:52:00
(Tatsumi@管理人)ををっ・・・北岡崎の入場券に三河塩津往復に三河上郷の新豊田往復・・・2004/04/01 20:36:07
(新愛宕山鉄道)ここの手回り品切符は犬のイラストの書かれた絵馬のようなドでかい物です。2004/04/01 21:13:55
(コーちゃん)↑31日に新豊田駅で入手しました。仕事を終えて高速を飛ばしたのですが、中岡崎・北岡崎は時間切れアウトでした。残念。2004/04/02 00:02:40
(matsu)みなさんこんばんは。一昨日に三河豊田以南の有人駅に立ち寄ってきました。それらの駅では常備券は普通に買えました。中吊り広告によると、万博開催時の利用者に配慮して「駅番号制」の導入を進めるようです。立ち寄った各駅の係員氏の話を総合すると、5月1日から新システムを導入するとの通達があったようです。なので、常備券はそれまでの命となるようです。2004/04/10 00:34:10
(コーちゃん)まだチャンスありですね。地元なのに買っていない(_)2004/04/10 21:47:28
(Tatsumi@管理人)昨日北岡崎の硬券入場券を購入しました。これで入場券は完集したはずです。2004/04/12 12:04:58
(まさる)今日中岡崎で硬券乗車券を購入しました。硬券乗車券箱見たらまだまだ硬券乗車券ありますね。2004/04/13 20:28:51
(コーちゃん)中岡崎駅の出補だけ様式が違います。冊番から推定してこちらが新様式だと思います。2004/04/16 22:51:11
(Tatsumi@管理人)↑ということは、最低2駅まわらないといけませんね。2004/04/20 16:59:36
(LXI)出補ですが、係員さんは「C券ね」などと言われてました、昔(今から5〜6年前)は車内でも出補仕様の車内券(これもC券)を買いましたが、その時の車掌さんは「駅にも同じ物使っとるでよ」と申されてましたが、その当時の駅の出補は見た事がありません。車内で買った券番は「0214−**」で、1昨年に中岡崎駅で買った物は「0450−**」でした、違いは券地紋色は後者が濃い目、券面の事由欄の記載文句と字サイズが相違...右下の発行欄が前者は乗務員発行で後者は駅発行と乗務員発行が並列印刷。中岡崎駅以外の駅が前者の券を使用していたら価値は高いのでは...万一、駅発行だけ印刷されているC券が存在すれば3タイプのC券があるのでしょうか?2枚の券を眺めながら考えてしまいました...。2004/04/20 21:31:32
(新愛宕山鉄道)C券の車補タイプあったんですか・・・ウチのは『0429-』と『0420-』で駅乗務員。並列タイプで地紋の色が少し違います。2004/04/22 01:29:22
(LXI)↑買った年は正確には憶えておりませんが、平成8〜9年の1月だったと思います...岡崎駅で折り返し休憩中の車掌氏に頼んで書いて貰いました...本来はJR連絡用に書いているが社線内区間でもいいよと気軽に言ってくれましたので、社線内区間(岡崎〜六名)で書いて貰ってます。今は車発機を持って車内発売してますが、非常用に持っているかも知れません(未確認)。2004/04/25 12:01:22
(新愛宕山鉄道)三陸鉄道みたいに駅補に流用してくれればいいんですけどね。無理だな・・2004/04/29 10:35:23

【記事番号】111
【名  前】天結
【タイトル】名鉄 乗車券の委託発売
【投稿日時】2004/04/01 10:10
【メッセージ】
4月1日に三河線の一部区間が廃止される事により
新川町駅の「蒲郡競艇場前往復」がなくなるだろうと思い
購入したのですが、きっぷ委託発売も4月より中止されると
窓口の方がおっしゃっていました。
名鉄では数年以内に無人駅を含む全ての駅に自動改札機を
導入する予定で、乗車券の委託発売は全滅する事が予想されます。

(Tatsumi@管理人)天結さん、こんばんは。新川町は委託廃止ですか・・・情報有難うございます。2004/04/01 20:36:43
(コーちゃん)これで残る委託販売駅は尾西線の5駅ですね。ここは19年度トランパス導入予定ですがいつまで続くのやら。今年度中に常滑線と名古屋本線神宮前〜東岡崎間にトランパスが導入されますので、大江駅の東名古屋港硬券と岡崎公園前の花火臨発の硬券の行方も気になります。成田山駅の硬券もいつまでも残って欲しいのですが…。2004/04/01 22:03:38

【記事番号】112
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】訃報
【投稿日時】2004/04/02 20:50
【メッセージ】
某掲示板によりますと土佐くろしお鉄道の土佐佐賀・土佐入野・平田の各駅が4月1日より切符販売の委託打ち切りとなったそうです。
土佐入野の『くろしおレール&バス切符』も運命を共にしたと思われますが、実売数はどんなもんだったんでしょうか。
平成12年訪問時にはまだ00001の切符が残存してました。

(ヌクヌク)合掌…チーン。2004/04/03 18:17:32

【記事番号】113
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】チラッと聞いた噂ですが
【投稿日時】2004/04/06 16:56
【メッセージ】
5月ごろから期間限定で試験的にえちぜん鉄道と福井鉄道の乗り継ぎ連絡割引切符を発売するらしいです。今回のえちぜん鉄道のダイヤ改正はその布石か?
福井鉄道はえちぜん鉄道のような機械発券が無いので実施の暁にはどのような券が出るか注目です。
『ぶらっとモール』の時は硬券でしたからね。

(旧北鉄金沢市内線)えちぜん鉄道は勝山駅舎が国の有形文化財に登録されたことを記念して、4月下旬に記念きっぷ(勝山−福井駅の往復硬券)を発売するそうです。えちぜん鉄道初の硬券発売となります。2004/04/06 18:29:07
(新愛宕山鉄道)あの駅ってそんなに由緒正しき駅だったんだ。東古市もとい・・・永平寺口の方がいい味出てるんですがねえ。しかし往復券ってメチャ高い1500円ですやん。2004/04/06 20:01:22
(Slimedunk)せめて、勝山駅などの硬券入場券も出すべきだと思う。2004/04/07 19:20:25
(新愛宕山鉄道)県民福井のホームページに詳細が出てました。2004/04/07 20:49:16
(旧北鉄金沢市内線)記念きっぷは往復券ではなく、福井から勝山ゆきと勝山から福井ゆきの片道券2枚のセットです。5月1日からの発売で、1000セット限定です。えちぜん鉄道のサイとの様式は京福時代のものに似ているような感じです。2004/04/30 20:53:31
(旧北鉄金沢市内線)途中で入力を間違えてしまったので、訂正します。えちぜん鉄道のサイトにある画像を見る限り、券の様式は京福時代のものに似ているような感じがします。2004/04/30 20:56:51

【記事番号】114
【名  前】LXI
【タイトル】浜名湖花博
【投稿日時】2004/04/09 08:35
【メッセージ】
昨日から浜名湖花博覧会の一般公開が始まりました、名古屋へ行く途中
JR舞阪駅で途中下車して、会場直行バスの臨時乗車券売り場を覗いて来
ました。

臨時乗車券売り場で売っていたきっぷですが、券売機等の発券機での先出し物ではなく、印刷常備券でした。
しかし、地紋等はなく単なる「色紙軟券」でした。
大人用券(1枚250円)は色が柿色で、「浜名湖花博」「舞阪駅⇔花
博会場」と運賃額、マスコットキャラクターの「のたね」「パパフラ」
「ママフラ」、「*当日限り有効」、遠鉄の新ロゴマークと遠州鉄道株
式会社の文言やイラストが黒色インクで両面印刷されています。
小児用券(1枚130円)は色は薄柿色で、大人券と相違するのは運賃
額とマスコットキャラクターが「のたね」1匹のみとこんな感じです。
券寸法ですが、5.5センチ×4.5センチ(大人/小児共同じ)。
束から1枚1枚客の注文によってちぎって売ってました。
券番号は印刷されていません。

売場の運賃案内看板には片道と往復の運賃額が表示されていましたが、
往復を買っている客を見たら、片道券を2枚渡されていた様でした。
それと、券面真ん中に丸ゴム印を押された券(大人券だったかな?詳細
不明)の束も見えましたが、身障などの割り引きにした券なのかもしれ
ません...。
売場で売っていたのは、この3種類だけでした。
JR浜松駅でも臨時乗車券売り場があってこの様なきっぷを売っている
様ですが、こちらは時間の都合で行けませんでしたので未確認です。
売場付近に遠鉄の本社の方が何人かいたので聞いてみましたら、様式
はここにあるのと殆ど同じ様式ですと申されてました。
詳細は不明ですが、花博会場内にも臨時発売所がある様です。
浜松駅にあるのは「浜松駅⇔花博会場」の文言違いの同様式なのでしょうか?
今後行かれる方の続報を待ちます。
色紙券なので、収集家の方々の触手は鈍るのではと思います。

(生産11課)LXIさんお疲れ様でした。遠鉄はカード化が進んでますので、色紙軟券でも私的には上出来な気がします。日曜日にバスターミナルに行ってきます。小児用ですが、遠鉄は子供の日と夏休みは小学生1乗車50円になるので、花博のバス券2004/04/09 18:22:02
(生産11課)も小児用は50円になると思います。そのときに遠鉄電車とバスを乗り継げば水窪町まで小学生は片道100円です。2004/04/09 18:26:25
(matsu)浜松駅の臨時売り場の券は、青色の濃淡で大人と小児が分かれてます。舞阪と同様な券面です。2004/04/11 00:17:40
(LXI)そうですね、遠鉄さんもICカードが急速に普及してますね。贅沢は言ってはいけませんね。小児の特定の日・期間の1乗車50円ですが、直行バスにも適用されるでしょうか?50円バス券が出るのでしょうか?またまた期待できそうですね。matsuさん情報有難うございます、次回浜松に行った際に買って来ます。2004/04/11 19:52:26
(Tatsumi@管理人)昨日舞阪と浜松に行ってきました。舞阪では大人用・小児用・小児身障割引用の3種類が確認できました。2004/04/12 12:02:59

【記事番号】115
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】三岐鉄道三岐線と北勢線のきっぷ等あれこれ
【投稿日時】2004/04/10 21:15
【メッセージ】
三岐鉄道北勢線大泉駅の開業日に行けなかったので、名鉄美濃町線撮影ついでに行ってきました。
北勢線大泉駅
入場券(0216)車内補充券(08505)
補充券は既報の通り長宮を訂正して大泉の印を捺しているタイプです。大泉東は何故か抹消されてません。開業記念券が出ていないということは『大泉』の駅は手続き上『長宮』の移転改称(名鉄美濃町線の『関』が『松森』の移転改称と同じような物か。)なのかと思います。補充券は小児片道で発券可。窓口の女性はとても親切な方でした。隣接の物販スペースはまだ未完成のようでした。国道に面してかつ駐車場も広いので車での来訪も容易です。
三岐線三里・丹生川・西藤原駅
丹生川と西藤原の入場券が新様式に変わってました。従来との違いはフォントが太く裏面も黄色っぽい色になってます。(つまり北勢線と同様のタイプ)
西藤原は近鉄連絡の阿倉川と富洲原が口座落ちしてます。運賃表に白紙を貼って抹消してたので復活の可能性は低いかも。他の駅も販売実績が少ない区間は無くなるかもしれないので要注意です。
丹生川には昭和時代の手回り品切符も残存しています。また最近運賃改訂をしていない同社ですが手回り品が270円となったため三岐線の車内補充券も手回り品の欄が270円となっています。(従来は260円)またこの駅には昭和50年代の沿線案内の在庫と蒸気機関車の絵葉書(50円)があります。

(新愛宕山鉄道)西野尻の乗車証明も硬券のままでした。三里駅が改築されていてびっくりしました。 2004/04/10 21:20:09
(コーちゃん)かつて大長駅が移転して北勢中央公園口駅として開業した時には、開業記念入場券乗車券セットが発売されたことがあります。2004/04/10 21:43:41
(新愛宕山鉄道)最近商売熱心な同社にしては不思議ですね。2004/04/11 22:41:43

【記事番号】117
【名  前】かんくん
【タイトル】航路のきっぷ
【投稿日時】2004/04/10 21:20
【メッセージ】
最近報告する件がなかなかないのですが、ミニ情報をひとつ。
スルッとKANSAIの某ラリーで加太駅へ行かれる方もあるかと思いますので、参考にしていただければ。

<友ヶ島汽船>
加太沖に浮かぶ無人島・友ヶ島へはかつては南海系列の汽船会社で運航されていましたが、近年撤退し、地元の運航となりました。
乗船券は加太港で往復券のみ発売、定期券サイズ一葉式の無地軟券(大人用灰色、小児用青色)です。
片道券の発売は一切なく、友ヶ島でも乗船券は一切発売していませんでした。(南海系列の時代に友ヶ島の売店で片道券を発売していたので、確認してみましたが、やはり売ってないとのこと)
尚、乗船券は往路は加太でチェック、復路は加太で回収ですが、「交渉」すればなんとかなるかもしれません。


これだけでは情報として少なすぎるので、JRの駅で見つけた情報を加えます。現在、岡山県の瀬戸内海沿海でキャンペーンが実施されており、土休日を中心に多くのクルーズが催されるほか、パンフレットによると、以下の企画券が現地で発売されているようです。
(1)倉敷&瀬戸大橋遊覧セット割引券
内容:倉敷−児島間の路線バス片道券(どちら一方向に一回限り有効)と児島からの瀬戸大橋遊覧船チケットをセット。
発売額:大人1500円、こども750円
発売箇所:倉敷観光案内所、倉敷市観光休憩所、児島駅観光案内所、倉敷駅前バス乗り場券売所

(2)笠岡諸島島遊び乗り放題チケット
内容:三洋汽船笠岡−真鍋島間の航路が2日間乗り放題。但し笠岡で下船した時点で使用できなくなる。
発売額:大人1700円、子供850円
発売箇所:三洋汽船笠岡港

5月初めの連休には(2)のチケットをもって三洋汽船の硬券買いまくりの人が殺到…なんてことはありえますかね。

(岡山市民)かんくんさん、こんにちは。友ケ島とはあの「要塞島」ですね。岡山県の(1)と(2)のチケットについては恥ずかしながら存じませんでした。とくに(2)は使えそうですね。ああ、灯台下暗し・・・。2004/04/11 07:30:39
(さかま記号)いや〜大変参考になりました。泉佐野から加太は近いので、近日訪問してみます。2004/04/11 20:15:28
(新愛宕山鉄道)(2)の券で高速船利用の際は別料金になるのでしょうか?2004/04/11 22:39:53
(かんくん)実物を見ていないのでなんともいえませんが、JR駅で入手したキャンペーンパンフには高速船を含めた時刻表が表示された上で、「高速船には乗れません」旨の表示がないので、高速船に乗れるような気がします。利用価値大なのでそのうち現地報告が入るのでは?>高速船利用の際は別料金になるのでしょうか?2004/04/12 00:30:02
(新愛宕山鉄道)高速船に乗れるのなら利用価値大ですね。2004/04/13 01:37:43

【記事番号】117
【名  前】生産11課
【タイトル】東京地下鉄など
【投稿日時】2004/04/11 13:07
【メッセージ】
こんにちは、生産11課です。
久しぶりに首都圏に行ってきました。

京急県立大学駅
硬入・硬乗を大人用と小児用を購入。

みなとみらい線
記念入場券
新高島・馬車道・みなとみらい・日本大通りで購入。元町・中華街は売り切れ。
出札補充券
元町・中華街を除く上記の駅で小児最安で発行してもらいました。元町・中華街は聞いておりません。駅員さんの対応は、とても親切で気軽に発行してくれました。

東京地下鉄
特別補充券
14駅で購入。
地図式補充券
7駅で購入。
駅員さんの対応も親切で、気軽に発行してくれました。

みなとみらい線のエスカレーターの「高速」という表示にはビックリしました。確かに早いですね。
以上簡単ですが、報告を終わります。

(Tatsumi@管理人)【エスカレータの「高速」】近鉄の難波だけではなかったのですね。閑話休題・・・。【京急】一部駅で設備廃止されたとかされないとか噂が流れてきますがどうなのでしょうか?【みなとみらい】記念入場券はまだあったのでしょうか?それとも増刷しているということなのでしょうか?・・・報告有難うございます。2004/04/16 14:39:31

【記事番号】118
【名  前】matsu
【タイトル】名古屋近辺にて
【投稿日時】2004/04/11 21:02
【メッセージ】
こんばんは、こちらでは初めての本投稿になります。
3月は名鉄三河線を見届けついでに、今月に入ってからも名古屋近辺に、2度にわたって出かけてきました。
購入したものや、気づいたもの等を簡単に報告します。特記以外は硬券様です。

【名鉄バス】
・豊田市駅前
 豊田市←→90円区間(名鉄観光豊田発行)
 豊田市←→120円区間(   〃    )

・名鉄トヨタホテル
 名鉄トヨタホテル←→1630円区間 (名鉄観光豊田発行)

・豊田市駅旅行センター
 名鉄トヨタホテル←→1630円区間 (豊田市駅旅行センター発行)

・藤ヶ丘駅前
 藤ヶ丘←→100円区間
 藤ヶ丘←→110円区間

・名鉄バスセンター
 名鉄バスセンター←→870円区間(空港大人相当):半硬券
 名鉄バスセンター←→名古屋空港○小:半硬券

・西春駅
 西春駅←→160円区間
 西春駅←→300円区間

・岩倉駅
 岩倉←→160円区間

・東岡崎駅前
 東岡崎駅前←→80円区間
 東岡崎駅前←→220円区間:半硬券

・大樹寺
 4/9朝に訪問しましたが、売店はお休みでした。ただ営業している形跡はあったので、委託発売の半硬券は健在ではないかと思います。

・岡崎駅前
 岡崎駅前←→80円区間
 岡崎駅前←→名古屋空港○小1000円区間:半硬券

・安城駅前
 残念ながら、駅前の名鉄観光は昨年の3月をもって閉鎖されてました。
 出札窓口の遺構しか残ってません。合掌。

【名鉄モノレール線】
・動物園
 入場券以外は常備券は基本的にありませんが、モンキーセンター入場中の人が途中退場して
 モノレールで往復するための軟券がありました。大人専用券300円と小児専用券160円があります。
 同じ往復券でも、成田山からのモノレール往復券とは大きさや様式が違い、こちらは通用発売当日限りです。

【東海交通事業】
小田井駅近くの事務所で、まだ勝川から枇杷島ゆきと枇杷島から勝川ゆきのJR-C青地紋のA型券がありました。
開業10周年記念の券ではありますが、呪文がないのがいいと思います。

【豊鉄バス】
・豊橋駅前:すべて半硬券
 豊橋駅前から50円区間(金額ゴム印)
 豊橋駅前から270円区間(完全常備)
 豊橋市民病院から270円区間(左側に赤線縦1条の完全常備)
 以前あった、青地紋の券はなくなったとのことで、現在はすべて緑地紋です。

【愛環】
幾つか下の記事の返事にも書きましたが、万博開催をにらんで「駅番号制」の導入を進める中吊りがあり、有人駅では5月から新システムの本格稼働を始めるようです。硬券・半硬券様については既に記事がありますのでここでは割愛します。

【明知鉄道】
有人駅である、恵那、岩村、明智では硬券様は健在でした。
運転扱いが自動閉塞に変わって、4月から岩村駅の営業時間が短縮され、8(9?)時〜18時に変更される旨の掲示がありました。朝の時間がうろ覚えになってしまってスミマセン。

珍しく、2回連続で訪問できて結構ゆっくりまわれました。名鉄バスも半硬券が増えているようで、うかうかできないことを実感した訪問でした。長々と失礼しました。

(コーちゃん)matsuさん、こんばんは。私も今日明知鉄道岩村駅に行ってきました。営業時間は8時から18時です。2004/04/11 21:30:45
(新愛宕山鉄道)動物園の常備券・・・知らなかった!2004/04/11 22:38:27
(matsu)コーちゃんさん、こんばんは。補足ありがとうございます。私が行ったときはちょうど腕木式信号機がまだ活躍してたので、写真を撮ったりフラフラしてきました。2004/04/12 21:41:19
(コーちゃん)matsuさん、こんばんは。岩村駅は自動閉塞になって無人化されるのでは、との噂もあったのですが、時間限定とはいえ有人のままとは喜ばしいことです。ここだけにある矢印式の乗車券もお蔵入りは免れました。2004/04/12 23:00:13
(成増になります)私もモノレールの常備券は犬山遊園と成田山だけと思って聞き込みもしていませんでした。2004/04/12 23:42:04
(matsu)今回は、備忘メモみたいになってしまいました(苦笑)。動物園駅のモンキーセンター一時退場の往復券は、本来の用途の関係で発売してもらえないことがあるかもしれませんので念のため申し加えておきます。2004/04/13 21:23:44
(コーちゃん)名古屋地区関連でここにくっつけます。本日購入した栄全日空→名古屋空港の名鉄バス硬券乗車券は変化無しです。このまま栄バスセンターになることなく中部国際空港開港まで使われるのでしょう。それから、(瀬)清水駅の入場券の券番は0325です。どなたかあと75枚購入しませんか?(笑)平成19年度トランパス導入までに新券に切り替わらないかな。2004/04/16 19:23:23
(ヌクヌク)まだですか…>栄全日空。結構券番の進みは早いのですがねぃ…2004/04/16 22:26:09
(matsu)う〜ん、栄全日空もあたりをウロウロしたんですが、行ってから下調べが足らんことに気づいて…くたびれて諦めました。(苦笑)今度行く機会があったら立ち寄ってみたいです。これでも一時名古屋市民やってました。十数年前ですが(笑) 2004/04/16 22:57:05
(新愛宕山鉄道)清水の入場券は月2枚ペースで売れたら切り替わる計算ですか・・・ちなみに私は10枚買いました。 2004/04/17 17:03:15
(工業芸術男)超地元ですが(瀬)清水の入場券あと75枚は・・・・。10枚ぐらいなら買えるんですがねぇ。2004/04/17 18:31:15
(かんくん)何回か清水駅行きましたがいずれも無人でした。どなたか営業時間ご存知ありませんか?2004/04/17 22:12:46
(コーちゃん)清水駅は朝夕のラッシュ時に窓口が開きます。夕方は5時から開きますが、朝の詳しい時間は承知しておりません。8時か9時頃ならば確実に開いています。(土日については存じません。申し訳ありません)2004/04/17 22:32:03
(よっきゅん)土曜日なら午前11時半ころまでに行けば買えたと思います。車掌さんが集札をすべきかどうかを示す、ホームの「ム」の表示が無ければ大丈夫のはず。(有人の際の表示を忘れてしまった・・・)2004/04/18 00:46:04
(かんくん)清水駅の情報ありがとうございます。そういえば昔京阪大津線では駅員が改札で集札する場合は「改集」と表示していたことを思い出しました。(さらに大昔は関西Iの私鉄一円で同様の表示をしていたそうな)2004/04/18 01:04:56
(工業芸術男)有人の時はホームの「ム」表示が無く、乗車券回収箱の口がふさがれており駅員にお渡しくださいと表示してあります。ちなみに夕方の営業時間ですが尼ヶ坂だけは学校の授業終了時間にあわせてるみたいで15時台は有人ですが、16時半以降(確か)は無人になりますので夕方に3駅行く場合は気をつけてください。2004/04/18 08:43:01
(新愛宕山鉄道)清水駅の平日朝は7時〜9時だったように思います。うろ覚えですみません。私も4回チャレンジしました。日付はダッチングではなくスタンプ式です。国道41号線に面しているので車でも行けますが名古屋方面行きの渋滞はドエライ物があります。2004/04/18 15:07:24

【記事番号】119
【名  前】岡山市民
【タイトル】近江鉄道河辺の森関連の券
【投稿日時】2004/04/14 21:00
【メッセージ】
4月6日に肥薩おれんじ鉄道の切符を収集してきましたが、その夜博多駅から乗車した「ムーンライト九州」を京都まで乗り通し、4月7日は引き続き近江鉄道の河辺の森駅関連の切符を収集してきましたので、報告します。( )内は券番です。

近江八幡駅
近江八幡から河辺の森、大学前ゆき 460円 (0074)

武佐駅
準片A 最下段は米原 860円 (0002)

市辺駅
準片A 最下段は米原 820円 (0010)

新八日市駅
河辺の森、長谷野←新八日市→市辺 160円 (0003)

八日市駅
河辺の森←八日市→長谷野、市辺 160円 (0132)

愛知川駅
尼子←愛知川→河辺の森 290円 (0027)

高宮駅
準片A 最下段は貴生川 910円 (0028)

時間と資金の制約で今回はこれだけしか回れませんでしたが、ご報告まで。

【記事番号】120
【名  前】ピグマリオン
【タイトル】収集記
【投稿日時】2004/04/15 12:28
【メッセージ】
去る4月9日(金)から10日(土)に掛けて、西の方へと収集旅行に行って来ました。
以下の収穫全ては、(余所も含めた)掲示版の皆様の情報提供のお陰です。心より御礼を
申上げます。

【浜北】

天竜浜名湖鉄道乗車券(連絡用) 補充券 200円 (0016−24)

発駅がゴム印、着駅が丸付けの、170ミリ×74ミリのてんりゅうはまなこ緑地紋の軟
券です。一見すると駅名丸付け式の車補の様にも見えますが、往復用として2枚1組で発
行出来る様式であったり、「天浜運賃」のみが印刷してあったりして、普通の車補とはち
ょっと違った面白味が有るかも知れません。私は車補が嫌いですが、ネタ用として買わせ
て頂きました。

【浜松】

浜松駅−花博会場 大人用 500円 (A002479)
同        小児用 250円 (B000301)

大人用は青色、小児用は水色の、45ミリ×55ミリの色紙軟券です。と言うと実はそれ
は、真実の半分だったりします。発売前の状態は上下に2枚連綴で、その状態のまま往復
券としても発売して居ます。私は片道券として片割れ1枚のみ買いました。尚、券番は上
下2枚連綴の内の上券片にのみ有ります。係員に拠ると、「ここで売って居る券はこの2
種類のみ」との事でしたが……。

【舞阪】

花博の案内を見ると「舞阪駅北口よりバス」と言う表現が有りました。「何だ、舞阪駅北
口ってのは」と思いつつ訪れると、橋上駅舎に改築されて北口が出来て居ました。出来立
てのほやほやの様に見えましたが、まさかこの博覧会だけの為に?。

舞阪駅−花博会場 大人用 250円 (D0005727)
同        小児用 130円 (E000004)
同        小児割  70円 (F000001)

浜松の券と同じで、順に橙色(濃),橙色(中),橙色(淡)です。誰もがパッと見で思
うであろう事は、「浜松にも小児割が有って、それが券番Cじゃないの?」と言う事でし
ょう。真偽の程は後続の皆様の探求にお任せ致します。補足ですが、大人割は小児用の流
用で、ゴム印捺しです。尚、様式から推して花博会場でも同じ券を使い回して居るだろう
と思う事にしたので、そちらは訪れませんでした。

【伊奈】

入場券 大人小児用 160円 (1234)

乗換駅でもないのに、券番が進んで居ます。私は券番には拘りが有りませんが、やはり数
字並びだとおやっとぐらいは思います。当然、新券です。尚、ここも立派な駅舎に建て替
わって居ます。名鉄にはもったいないくらいの(笑)、立派な駅舎です。

【刈谷】

刈谷市内−名古屋空港 大人用 1300円 (00336)

知多バスです。北口駅前の名鉄観光で発売して居ます。A型自社黄色地紋の軟券です。小
児用の有無を掛員に尋ねると「小児用も有る」との返答でしたが、良く良く確認すると小
児用は船車券での発売となるとの事です。当然、小児用は拝辞しました。

【富士松】

入場券 大人小児用 160円 (0399)
入場券 大人小児用 160円 (0400)
入場券 大人小児用 160円 (0401)
三河三弘法往復乗車券 大人小児用 340円 (3644)

入場券を3枚も買った理由はご賢察の通りです。同じ日付で様式の違う券を揃える事が出
来て、満足して居ます。三河三弘法往復乗車券は、随分と以前に『「往復」が「住復」に
なったミス券が有る』と聞いて居たので訪れた訳ですが、とっくの昔に正規の券に替わっ
て居ました。それにしても、名鉄の入場券の新券への切り替わり程度は、如何ほどなので
しょうか。同所ではたまたま切番間近であったから良かった様なものの、買い直しに回っ
て旧券の券番を進めるだけの結果に終わるのは避けたい所です。かと言って、放って置け
ばトランパスに淘汰されるだけですし、悩ましい所ですね。

【名工大生協】

名古屋駅広小路口−名古屋空港 大人用 870円 (4531)
同              小児用 440円 (0344)

生協を探してキャンパスをウロウロしてしまいました。「場違いな所に来てしまったなあ
」との想いを噛み締めながら。JR海黄地紋の補往1券片大の軟券です。何故か常備券な
のに報告片と連綴になって居ます。報告片で「報告」するのは発売日だけと言うのも、無
駄な話です。加えて、マニア的に見ると切り口が汚くなるので、全く頂けません(怒)。

【大曽根】

入場券 大人小児用 160円 (1319)

名鉄の入場券が欲しくてわざわざ訪れた訳では有りません。「名古屋ドームで野球をやる
日はゆとりーとラインで往復券の臨発をする」と言う話を聞いて居たので訪れた訳です。
当日(9日(金))が開催日か否かは事前に確認はしまて居ませんでしたが、前日(8日
(木))には開催して居た事をテレビたかラジオだかの中継で知って居たので、「昨日や
ったのから今日もやるだろう」との安易な観測に基いて訪れた次第です。結果はハズレで
した。ネットで調べてから訪れれば済んだ事なのですが。思い付きは想いのほか、吉とは
出ないものです(笑)。

【小牧】

小牧市巡回バスの乗継券に挑戦して見ようかと訪れました。思い付き第2弾です。現地に
着いたのが16:00過ぎで、バスの運行も概ね16:00台で終了である事が判りまし
た。名古屋ドームの件ともども、事前にちゃんと調べて来れば良かったのですが。それに
しても、自己の非は棚上げにして置いて思うのは、「何でコミュニティバスは通勤通学の
時間帯には走らないの?」と言う事。何処の自治体も押し並べてそうですね。お役所だか
ら、9:00−17:00しかダメなのでしょうか。

【名古屋空港】

発券機が有って、常備の切符は一切無いとの事です。残念。

【新清洲】

入場券 大人小児用 160円 (0500)

【甚目寺】

掛員に因ると入場券は「無くなった」との事。「亡くなった」かも知れません(笑)。パ
ーマネントかテンポラリか、確認はしませんでした。

続く

(新愛宕山鉄道)ナゴヤドームの臨時発売は野球ではなく、コンサートなどの時に実施するそうです。ナゴヤドームの公式ホームページに日程が出ますので。参考にされたらよいかと思います。夜のコンサートの場合は三時頃から売り出すそうですが事務室に行けばそれよりは早い時間に買えるので混雑に紛れずに済みます。大曽根は少し車が停め難いですが・・・。2004/04/15 12:52:42
(Tatsumi@管理人)公式サイトを読む限りでは往復乗車券が存続しているように見えますね。新年度が1日から講義だったので、忙しくてまだ訪問していませんが。野球の時の往復割引乗車券は昨年夏に発売開始されました。2004/04/15 16:21:34
(Tatsumi@管理人)名工大まで遠路はるばるご苦労様です。>ピグマリオンさん  【甚目寺】請求しているのでしょうか?そろそろ来てもいいはずなのに・・・2004/04/15 16:22:45
(かず)名古屋空港には1年ほど前の話ですが、名鉄バス関連は券売機のみでなにもありませんでしたが、岐阜バスの新岐阜までのA型軟券が大小2種類案内所にあったのですが今は無くなってしまったのしょうかね?大人券で1000円以上しますけど個人的には良い券です。2004/04/15 18:47:34
(かず)私も名工大で同じ思いでうろうろしました。でも広大よりは探すのは楽でした。2004/04/15 18:56:29
(ヌクヌク)本年度より、春日井市内の某大学で、スクールバスの回数券及び一回券の発売が始まりました。エンボス加工をした青色紙に区間と金額、校章が印刷された約A型の千切り券です。興味のある方はダイレクトメールでも下さい。2004/04/15 20:00:49
(生産11課)弁天島駅前も改装されています。どう見ても花博関連と思われます。浜北市は浜松市と合併予定です。合併したら駅名はどうなるのかな?ちなみに合併協議会は確か13市町村で構成されてます。ピグマリオンさん、浜松へようこそ。2004/04/15 21:21:33
(ピグマリオン)【名工大まで遠路はるばるご苦労様/浜松へようこそ】……地元の皆様が先達になってくださるお陰で、後続者が収集活動で着実に成果を得る事が出来ると言うものです。有難い事です。  【岐阜バスの新岐阜までのA型軟券】……私も以前に買いました。「新岐阜駅前ゆきとか無いですか」と指名して確認しましたので、無くなったと思われます。2004/04/16 13:26:50
(Tatsumi@管理人)【春日井市の某大学】1つしかないような・・・。【私も名工大で・・・】わざわざお越し頂きましてご苦労様です。今後お越しになる方がいらっしゃいましたら、私宛にDMを下さればよろしいかと。2004/04/16 14:36:47
(よっきゅん)4月10日に三河三弘法などのきっぷを買いに行きましたが、硬券入場券の券番は、豊明は0435、宇頭は0404、富士松は0402(ピグマリオンさんのつぎ)でした。あのあたり一帯は、もしかしたら新券に切り替わり始めたのかな。私はあまりこだわらないのですが、新様式にこだわっている方にとっては、ちょうどタイミングがよいのかもしれません。トランパスが神宮以東に入れば、本線いえども小駅の硬入は一発で終わることでしょう。2004/04/16 23:11:34
(コーちゃん)三河三弘法の「住復」のミス券はすぐに修正されたようです。今年度トランパス導入予定の神宮前以東と常滑線の小駅の動向も気にしなければいけませんね。2004/04/16 23:40:15
(生産11課)浜松駅に小児割ありました。確かに記号はCです。券番は203でした。2004/04/17 15:17:59
(新愛宕山鉄道)常滑線で三弘法のある駅って、榎戸が無くなってから動向に変化があったのでしょうか。2004/04/17 16:59:32
(コーちゃん)聚楽園以外は急行停車駅ですから、今のところ安泰です。でも、尾張横須賀のように運賃が同じなので知立往復で代用している駅もありますし、トランパス導入で無人化される可能性のある駅もありますので、懸案のある方は早めに片付けた方が良いかも知れませんね。2004/04/19 23:36:01
(新愛宕山鉄道)有り難うございます。次の三弘法は5月9日日曜日なのでゴールデンウィークに散財しなければ行ってみようかと思います。2004/04/20 00:33:44

【記事番号】123
【名  前】ピグマリオン
【タイトル】続・収集記
【投稿日時】2004/04/18 17:23
【メッセージ】
(続き)

大分間が空きましたが、続きです。4月10日(土)の分です。内容的には、
岡山市民さんの「近江鉄道河辺の森関連の券」と重複する部分が有ります。

【信楽】

入場券        大人小児用 190円 (2229)
玉桂寺前/勅旨ゆき  大人小児用 190円 (0844)
雲井/紫香楽宮跡ゆき 大人小児用 280円 (0554)
貴生川ゆき      大人小児用 450円 (2413)
同            小児用 230円 (0400)
甲南ゆき       大人小児用 590円 (0766)
水口城南ゆき     大人小児用 610円 (1759)
貴生川ゆき往復    大人小児用 900円 (1001)
同            小児用 460円 (0516)

全て15年前に買って居る券なのですが、何か様式の変化でも無いかと思って
買い求めました。草津ゆき往復は買ったのが比較的最近なので、今回は買い直
しはしませんでした。その結果、(1)水口城南ゆきの乙片の「水口城南」の
表示が1列から2列に、(2)貴生川ゆき往復の乙片の小児運賃表示が無しか
ら有りに、(3)貴生川ゆき往復小児用の裏面の「小」の袋文字が無しから有
りにと言う程度の微細な変化しか有りませんでした。がっかり。尚、入場券は
無地紋のB型硬券、自線内は自社赤地紋のB型硬券、連絡券と往復券は自社赤
地紋のA型硬券です。

【水口】

鳥居本ゆき 準片A10段 930円(0050)

以前の準片Aは9段でしたので、河辺の森の分だけ増えて居ます。以降に訪れ
た駅もそうですが、河辺の森が運賃帯の最遠に当たる場合には、ちゃんと常備
券や準片が改版されて居ます。尚、貴生川に付いては河辺の森と五個荘とが同
じ運賃帯であるので、収穫(新券)は無いだろうと考えて訪れませんでした。

【日野】

京橋/天王寺間ゆき 大人小児用 2020円 (1079)
鳥居本ゆき    準片A10段  890円 (0072)

連絡券は、貴生川経由です。自社赤地紋のA型硬券で、運賃変更印付きです。
旧運賃は1970円です。準片は、以前は9段で、手持ちの券は「太郎坊」表
示でした。3月12日の券が「太郎坊宮前」表示であったか否か、興味の有っ
た所です。

【八日市】

河辺の森/長谷野/市辺ゆき 大人小児用  160円 (0142)
桃谷/天王寺間ゆき     大人小児用 2020円 (4846)

河辺の森と言う駅の規模からして、相応の駅と同一運賃でないと常備券に駅名
が表示されるのは難しい事でしょう。で、長谷野と同一運賃である事が幸いし
たのか、市辺と同一運賃である事が幸いしたのか、目出たく常備券に駅名が記
される結果となった次第です。連絡券は、近江八幡経由です。自社赤地紋のA
型硬券で、運賃変更印無しです。さすがに日野とは格が違うと言う事でしょう
か、売れ行き(券番の進み具合)が違います。

河辺の森完成記念乗車券・入場券      (0295)
’04.04.04.記念入場券記念乗車券 (0302)

共に入場券と矢印式乗車券の2枚組みで、印刷でダッチ風に日付が入って居ま
す。「記念入場券」や「記念乗車券」と入って居るのが残念です。常識的に考
えて、「普通」の対義語は「回数」や「定期」であって、「記念」ではないと
思うのですが。上段の案件は、入場券は「発売当日1回限り有効」ですが、乗
車券は「ご乗車は2005年3月12日まで1回限り有効」です。下段の案件
は、余りに悪趣味なので、詳細に説明させて頂きます(笑)。真っ赤な台紙に
金色で、何故かトーチを持った猿の絵が描かれて居ます。内面に書かれた文章
を見ると、「新入スタート!!/オシ オシ オシ(04.04.04)/と
掛け声かけて/新たな旅立ち」、「去る(猿)過去よりも/新しい未来を/見
つける為に」、「心!! ウッキー ウッキー」、「新たな旅立ち/全てに/
合格(五角)/新入スタート/合格入場券」、合格 新入(入場)すれば/心
新たに朝日昇る/出発地点(始発駅)へ…/出発進行!!」……………!?。
なんど読んでも論旨が不明です。読んで居るこちらがこっ恥ずかしくて赤面し
てしまいます。肝心のブツですが、五箇荘の券です。「04」が「五箇荘」に
到る説明が、「04」→「オシ」→「合格」→「五角」→「五箇荘」と言う事
なのかな。五箇荘駅の矢片は良いとして、入場券は駅の券で「五角形」です。
おいおい、そこまでやるか。みうらじゅんに「いやげもの」として送り付ける
ぞ(笑)。入場券は論評に値しません。乗車券ですが、表面は「河辺の森完成
記念乗車券」とほぼ同じ体裁ですが、日付の年表示が西暦下2桁です。これは
記念の趣旨に合わせる為で仕方無い所でしょう。(私には趣旨自体が理解し難
いですが。)表面は似て居ますが、裏面を見ると相違点が顕です。「河辺の森
完成記念乗車券」の方は「ご乗車は2005年3月12日まで1回限り有効」
の記載のみで矢片に特有な記載は有りませんが、「’04.04.04.記念
入場券記念乗車券」の方は普通の矢片と同様の記載が有ります。この辺のブレ
具合はご愛敬として置くとしても、「’04.04.04.記念入場券記念乗
車券」の方に「平成17年4月3日まで1回限り有効」とあるのは、全く頂け
ません。表面の西暦と裏面の元号とで表記がブレて居る事に加えて、「04.
04.04」の方の注意書きが元号で、そうでない「河辺の森完成記念乗車券
」の方のそれを西暦にするセンスが信じられません。台紙の文章のこっ恥ずか
しさと併せて、「記念切符の作成に真面目に取り組んで居るのか」と疑問を持
たずには居れません。

【平田】

米原ゆき 準片A9段 860円(0011)

以前の準片Aは8段でしたので、河辺の森の分だけ増えた事になります。

【公園前】

八幡城址ゆき 大人用 360円 (C009319)
同      小児用 180円 (B005884)
同  団体整理乗車券   0円 (B1801)

八幡山ロープウェイです。最初の2点は片道券で、35ミリ×63ミリの自社
緑地紋の軟券です。往復券は記念券様式です。最後の1点は団体割引用で、自
社緑地紋のA型硬券です。賎ヶ岳登山リフトにも同種の券が有ります。尚、J
AF割引も有りますが常備券が有るのは往復のみで、無割引と同様の記念券で
す。

【愛知川】

尼子/河辺の森ゆき 大人小児用 290円 (0035)

(当該駅に限らず)矢片の裏面の注意書きが「通用発売当日限り有効」とあり
ますが、日本語がヘンではないですか。重ね言葉って言うんでしたっけ。

【高宮】

貴生川ゆき 準片A10段 910円(0032)

以前の準片Aは12段でしたが、河辺の森を入れる為に(?)同一運賃の駅は
最遠駅で代表される様になりました。

【彦根】

近江八幡ゆき 準片A6段 820円(0009)

(社)ではありません。以前の準片Aは7段でしたが、同一運賃の駅は最遠駅
のみに整理されました。

【米原】

貴生川ゆき 準片A7段 970円(0078)

(社)ではありません。鳥居本経由も消えました。以前の準片Aは6段でした
ので、河辺の森の分だけ増えた事になります。

【虎姫】

阪神タイガース優勝祈願(7478)

呪文曰く、「16.−6.30までの間に1回限り有効」との事ですので、タ
イガースの皆様はそれまで何とか頑張ってください(笑)。尚、私の名誉(っ
てほど大したものではありませんが)の為に申し添えて置きますが、これは出
来心で買ってしまったものです。信じてください(笑)。

【大泉】

入場券 大人小児用 160円 (0214)
ありがとう思い出の駅たち   (0660)

切符に付いては以前に他の方から詳細な説明が有りましたので、割愛します。
1年後には賑わって居そうな雰囲気が有ります。折角ですから、道の駅になっ
て見ませんか。

【坂部ヶ丘】

三岐バス乗車券 170円 (0308)

自社緑地紋のほぼB型軟券です。この他には、近鉄四日市駅前相当の340円
が有ります。発駅表示などは有りませんが、私的には満足です。情報の提供を
頂いた方には御礼申し上げます。

【鈴鹿】

名古屋ゆき自由席特急券 大人小児用 1040円 (1050)

以前の券は「A自由席特急券」でしたが、「A」は無くなりました。尚、玉垣
で尋ねた所では、(1)玉垣の入場券は随分と以前に無くなった、(2)鈴鹿
サーキット稲生の臨発は1〜2年前からJR東海の車発機で行う様になって硬
券の設備は無くなった、との事です。戻って来てから疑問に思ったのですが、
JR東海の車発機で伊勢鉄道線内だけの券も発売出来るのでしょうか。

(終り)

(ピグマリオン)高宮の小児券は着駅表示が多賀の旧券であった事、なばなの里では切符の発売が無い事を追加して置きます。2004/04/19 08:25:47
(まさる)河原田〜鈴鹿はJR東海の車発機で買いました。2004/04/19 20:15:05
(ピグマリオン)まさるさん、今晩は。補足を頂きまして、有難う御座います。2004/04/19 20:39:15
(コーちゃん)伊勢鉄道に乗れないJRの企画券で快速みえや特急南紀に乗車すると下りは四日市、上りは津を過ぎると車掌が検札に回り、伊勢鉄道区間の乗車券を車発機で発行しています。2004/04/19 22:40:03
(まさる)現在玉垣駅では切符の販売は行なわれていないのですか?2004/04/20 19:51:43
(新愛宕山鉄道)Aが取れたんですか・・また行かねば。ところで線内特急券鈴鹿→津の硬券は健在でしょうか。2004/04/22 01:50:53
(ピグマリオン)健在です。2004/04/22 13:22:47
(新愛宕山鉄道)有り難うございました。玉垣は12年前に行った時大人と小児の入場券がありました。2004/04/22 23:18:21

【記事番号】126
【名  前】みやび
【タイトル】re:(1)続・収集記
【投稿日時】2004/04/20 20:45
【メッセージ】
玉垣駅ですが、定期・回数券のみ口座があります。
普通乗車券は補充券類を含めて、現在発売していません。

鈴鹿サーキット稲生のテント駅舎での発券ですが、東海端末では
社線内のみ(稲生-玉垣 間など)発券はXの為、伊勢鉄道手書き補充券が出ます。これは14年度現地確認済みです。(15年度は未確認)
(平成14年実績では稲生の硬券は残3口座でした。社線内2口座、連絡口座1種。鈴鹿サーキット稲生は通常は無人駅です)

(ピグマリオン)みやびさん、今日は。詳細な補足を頂きまして、誠に有難う御座います。【鈴鹿サーキット稲生のテント駅舎】……是非、臨発当日に訪れて見たいものです。7月25日(日)、かな。2004/04/21 11:02:14
(まさる)回答有難うございます。2004/04/21 21:53:01
(まさる)中瀬古駅に窓口がありますが、普段無人駅だそうですが、窓口が開くことはありますか?2004/04/23 20:56:18
(新愛宕山鉄道)車で来訪の際は折畳自転車を積んで来訪されることをお勧めします。昔、硬券を買いに行った事がありますが駐車場は数キロ先だったような記憶があります。2004/05/03 17:27:27

【記事番号】127
【名  前】ポリやん
【タイトル】re:(1)続・収集記
【投稿日時】2004/04/21 01:11
【メッセージ】
いつも楽しく拝読させていただいております。近江鉄道は全ての駅を回ったわけではないのですが多賀大社前駅は河辺の森関連で準片が一種口座が増えており、最下段は貴生川と近江八幡でした。豊郷駅には矢印式で常備されていました。

(ピグマリオン)ポリやんさん、今晩は。補足を頂きまして、有難う御座います。【多賀大社前駅は河辺の森関連で準片が一種口座が増え】とは、存じませんでした。是非、捕獲に訪れたいと思います。2004/04/21 10:49:38

【記事番号】121
【名  前】たまには情報を…
【タイトル】伊豆急行 伊東駅の指定席特急券
【投稿日時】2004/04/15 23:35
【メッセージ】
伊東駅から伊豆急下田への指定席特急券・特急グリーン券は
マルス0円指定券+常備軟券での発売ですが、
踊り子号のグリーン券の場合常備券がありません。
(需要が無いためか?)
そのため、0円指定券+伊豆急出補での発売です。

指定欄が有る出札補充券というのは、おそらくここだけでは?

(ピグマリオン)【踊り子号のグリーン券の場合常備券がありません】……何処かの掲示版で、「グリーン券は需要が少なくて残存初番を示すチェック印が無い綺麗な券が欲しいと思っても中々買えない。結局、2枚買ってしまった」とか拘って居た人が居た様に記憶して居ますが、結局、設備廃止になったと言う事なのでしょうね。2004/04/16 13:21:06
(よっきゅん)指定欄がある出補は西武とかの例もあったように思います(持ってないです。超入手難で、新駅開業がない限りダメらしい)が、伊豆急の出補も普段はまず発券不可と聞いていますので、ここを読んだ方が現地へ行って、窓口が込んでいるのに無理な注文をしないよう願っておきます。ピグマリオンさんのおっしゃる「掲示板」というのは、「たまには情報を・・・」さんの補足にある「某サイト」そのものでしょう。社線発で社線内のみ乗車となる指定席特急券をその「(社線の)発駅」にあるマルス端末で出そうとすると、マルスでは0円券しか出せない、松田から(小田急)新宿までの「あさぎり」特急券も同様ときいたことがあります。ただ、そのいっぽうで智頭駅における智頭急行智頭→上郡とか、十日町駅における北越急行十日町→六日町とかの指定席特急券はマルスのみで対応しているという話もあり、「マルス端末の限界」はどうもよくわかりません。2004/04/16 23:26:22
(よっきゅん)伊東駅には緑地紋の補充式普通グリーン回数券がありますね。これの完全常備券が湘南地区のどこかに今もあるかもしれないというお話を聞いたことがあるのですが・・・。普通グリーン回数券はマルスでは出せないらしく、ビューカード利用だと、口座に設定してあっても券売機が使えないので、新日本橋などにもこの補充式回数券が置いてあるみたいですね。2004/04/16 23:36:35
(新愛宕山鉄道)西武も出札補充券は指定欄のないやつも有るんですよね厄介なことに・・2004/04/17 02:10:55
(工業芸術男)昨年11月に乗車用に踊り子号のグリーン券を買いましたが、たまには情報を…さんが上に書かれている「常備のグリーン券」で発行されましたので、あまり期待しない方が良いと思っています。(駅員によって違う可能性もありますが・・・。)2004/04/17 07:57:14
(新愛宕山鉄道)私鉄グリーン券つながりで、土佐くろしお鉄道は線内のグリーン券は硬券なんですよね。中村と宿毛に有りますがそれぞれ様式が違います。2004/04/17 16:57:36
(岡山市民)智頭急行で特急列車の指定席を社線内のみ利用する場合、上郡駅では智頭急行の窓口で智頭急行用料補を使用しての発売になります。智頭駅での場合はよく存じません・・・。2004/04/17 19:02:09
(元μ鉄社員)はじめまして。「あさぎり」の指定券ですが、停車駅には小田急の端末があるため、JR地紋の小田急仕様の切符が出てきますが、それ以外の駅だと、マルスに座席が収容されていないため、料金券だけ無指定で発券し、小田急に連絡して座席を確保、席番は\0で料補に記入して発行という流れです。2004/04/18 12:25:46
(新愛宕山鉄道)『あさぎり』を昔新幹線京都駅で買った時は料補のみの発売でした。申し込んでから発券まで1日掛かりましたが・・・ 2004/04/18 15:10:02

【記事番号】122
【名  前】たまには情報を…
【タイトル】伊豆急行 伊東駅の指定席特急券 追記
【投稿日時】2004/04/16 21:55
【メッセージ】
誤解を招いてしまったようなので追記します。
伊東駅常備軟券は

      踊り子  号特急券(普通車指定席用)500円

スーパービュー
リゾート   踊り子  号特急グリーン券1150円

の2種類がありますが(某サイトにあります)

「普通の」踊り子号特急グリーン券(料金が違う!時刻表参照)
の常備券設備が無いため出札補充券対応になる模様です。

(ピグマリオン)たまには情報を…さん、今日は。わざわざ補足を頂きまして有難う御座います。成る程、踊り子とスーパービュー/リゾート踊り子のグリーン料金が2本立てになって居るとは、思い至りませんでした。混乱の元を作りまして、申し訳有りません。(以下独り言)しっかし、しげしげと時刻表を眺めても、踊り子のグリーン料金が見付けられません。20年前は時刻表は愛読書で自家薬篭中の物だったのに……。 2004/04/17 14:52:38
(たまには情報を…)伊豆急行グリーン料金は、伊東線・伊豆急行線の時刻表本文ページにあります。スーパービュー・リゾート・フルール踊り子750円、踊り子500円、自由席またはグリーン利用の特急料金400円です。2004/04/20 10:24:12
(ピグマリオン)【伊東線・伊豆急行線の時刻表本文ページ】……東海道線のページを眺めて居ました。鉄道マニア失格ですね。 _|‾|○2004/04/20 16:20:47

【記事番号】124
【名  前】東枇杷島人
【タイトル】バス券いろいろ
【投稿日時】2004/04/19 14:14
【メッセージ】
バスの切符(乗継券、回数券など)を集めに回ってきました。なお、路線、時刻や運賃の詳細は
各サイトをご覧下さい。

岐阜県
 ★南濃町 乗車券は赤地紋 回数券は橙地紋(中学生以下100円11枚綴1000円)
 ★海津町 乗車券は黄色紙 回数券は桃色紙(100円11枚綴1000円 子供用は未確認)
 どちらも乗車券、回数券は役場、公共施設、JA、郵便局などで発売している。
 南濃町は地紋あり、海津町は地紋なし。

三重県
  以下各路線とも100円11枚綴1000円の回数券です
 ★多気町民バス、勢和村民バス 白色紙
 ★勢和村巡回バス 黄色紙
 ★南島町 水色地紋
 ★美里村 黄色地紋
  いずれも役場、公共施設で発売。車内売はないので、今回は平日に車で各役場を回って
  買い集めました。
 ★NPO法人生活バスよっかいち 白色紙にインクジェット出力の手作り品 車内で発行

東北地区
 ★青森県三厩村 回数券(100円11枚綴1000円) 緑色紙
  青函トンネル記念館へ行く際に利用しました。なお、記念館では道の駅きっぷもありました。
 ★宮城県利府町 乗継券 2つのルートを乗り継ぐ際に発行 黄色紙

関東地区
 ★千葉県野田市 ”まめバス”
  乗継券は中央、北、南の各路線を乗継ぐ時発行される。乗継停留所は市役所など。
  回数券(50円22枚綴1000円)車内発行あり 回数券表紙を3枚集めると
  枝豆がもらえるとのこと
 ★埼玉県戸田市 
  乗継券は美笹、西、東の各循環路線を乗継ぐ時発行される。乗継停留所は下笹目、
  戸田公園駅前。なお、美笹線は埼京線北戸田駅前を通る。
  回数券(100円11枚綴1000円)、1日乗車券(200円)車内発行あり
 ★埼玉県蕨市
 東西の2ルートを交互に運行していて、蕨駅前で東→東、西→西と乗継ぐ時乗継券が
 発行される。東ルートは赤、西ルートは青色紙
 ★川崎市交通局
 登戸駅前、向ヶ丘遊園駅前、向ヶ丘遊園駅入口から西菅団地行きに乗り、城下で菅4丁目
 行きに乗継ぐ時乗継券が発行される。

この他の路線バス乗継券
 ★三重交通バス
  津駅前−小舟江(乗継)−松阪駅前、津駅前−久居駅前(乗継)−室の口、榊原車庫
  乗継停留所で既乗区間の運賃を払うと乗継券が渡される。無地紋だが路線によって色が
  異なる。
 ★近鉄バス
  八尾駅、河内山本駅で八尾市コミュティバスと乗継ぐ時発行される。
  路線バス→コミュティバスは赤、逆は青の色紙
 ★京王系列のバス(その1)
  日野駅前から西八王子駅入口方面へ向かう時、JR八王子駅、京王八王子駅で乗継ぎとなる。
  目的地までの運賃を払うと乗継券が渡される(逆も可)。金額欄に○を記入する補充券
  タイプ。日野→西八王子方面は青、逆は赤のKEIO地紋。
 ★京王系列のバス(その2)国分寺駅南口から国立駅へ向かう時、府中病院で乗継ぎと
  なる。既乗区間の運賃を払うと乗継券が渡され、後のバスで差額を払う(逆も可)。
  日付けのみ記入、地紋なし

おまけ
 東関東の某バスの運転席に回数券のようなものが置いてありました、尋ねてみると、
 運賃箱に誤投入した時の金券とのことでした。(このバスは回数券はカードのみなので)
 10円払って入手しました。

(コーちゃん)岐阜県可児市のさつきバスでは指定停留所で乗り継ぐ時に乗継券が発行されます。8路線それぞれ違う色の色紙に印刷されたものです。すべて集めるのに2日掛かります。(支線は1日おきに運行、日曜運休)日付印で押された日付を修正液で訂正してある場合が多いので美品を入手できる確率は低いです。その他車内で回数券も発売しています。(大人用2000円、子供用1000円、11枚綴り)2004/04/19 19:41:23
(コザック)東枇杷島人さんこんにちは、各地のバス券情報お疲れさまです。埼玉県内の市町村バスでは、鳩ヶ谷市が鳩ヶ谷駅東口で、久喜市が久喜駅で、都幾川村が役場前でバスを乗り継ぐ場合に乗換券を発行しています。それと、おまけにありました金券ですが、運賃箱誤投入のほか、前払い式路線でバス共通カード(カード式回数券)で誤乗車をした場合も、金券で運賃を返す場合があります。この金券は、各社呼び方も大きさもバラバラですが、自社地紋を使った券の場合もあり、興味深い券です。が、事故対応の券であるため入手は非常に困難と思います。2004/04/19 23:01:15
(東枇杷島人)コーちゃんさん、可児市のさつきバスについてありがとうございます。”修正液”は残念ですね..なお、その近くの美濃加茂市にも乗継券と1日乗車券が、美濃市に1日乗車券があります。コザックさん、埼玉県はコミュニティバスが多いですね。ただ、制度上は乗継可(運賃通算)であっても運転手の目の前で乗継できることから乗継券を渡していない所もあります。(坂戸、富士見、伊奈だったかな?)2004/04/22 19:11:56

【記事番号】125
【名  前】たまには情報を…
【タイトル】マルス利用社線切符もう一つ 嵯峨野観光鉄道
【投稿日時】2004/04/20 10:51
【メッセージ】
嵯峨野観光鉄道の場合

トロッコ嵯峨 マルス前出し0円「指定席券」(券紙 白)+常備軟券
常備券は大人券と小人券

その他嵯峨野観光鉄道駅
手売り軟券

みどりの窓口で買うきっぷ(嵯峨野観光鉄道単独)
イベント券+0円「指定席券」

通過連絡運輸 JR−嵯峨野観光鉄道−JR
乗車券(120mm経由手書き)+0円「指定券」

だったかと思います。

(LXI)4〜5年前になりますが、トロッコ嵯峨駅を訪れた時、トロッコ列車の有人出札の横でテーブルを出して、ご婦人が硬券(D型臭かった)を3〜4種類売っているのを見掛けました...あれはトロッコとは無関係なんでしょうかね?保津川下りの券か???書き込みを拝見してふと思い出しました。2004/04/20 21:39:03
(新愛宕山鉄道)嵯峨野観光鉄道にはその昔車補がありましたが今でもあるんでしょうか?2004/04/20 23:51:35
(たまには情報を…)嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨以外で発売している物が新愛宕山鉄道さんの言っている「車補」にあたる券だと思います。「車内片道乗車券」という名称で料金区分が大人600/小児300 嵯峨野観光鉄道乗務員発行となってます。保津川下りの券がどういうものかは確認していませんが、あるていど早い時間に訪問しないと列車が舟に接続しなかったと思います。2004/04/22 00:54:35
(新愛宕山鉄道)あっそれですね。窓口の発着駅常備軟券も捨てがたいです。2004/04/22 01:39:27



過去ログ 切符関係 に戻る
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください