このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

過去ログ


切符関係(万博バス関連)
475、492、502、511、518、520、525、542、545、552、555、586、
589、604、628、635

【記事番号】475
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in 浜松 遠州鉄道万博バス続報
【投稿日時】2005/05/04 01:03
【メッセージ】
昨日、たまたま私用で浜松へ行く機会があり遠州鉄道の万博バス券を買ってきました。 昨日から5日まで浜松祭の催しが市内各所で行なわれていましたが、夕方の新浜松駅では遠州鉄道とバスの臨時券発売の気配は無かったです。 しかしながら、万博バス券に思わぬ伏兵が潜んでおりました。

新浜松乗車券センター窓口で『万博券何種類かあるとの事ですが、往復と片道券のそれぞれの一番安いのを一枚ずつ下さい。』と窓口嬢に申告したところ、 いきなり『身障者の小児でいいですか?』との返答。『へ?全部補充券でしたっけ?』とマヌケな受け答えをする私。
『いえ、見付発と浜松発各々に片道と往復があり、さらに大・小・大障・小障別々に作っているので全部で16種類あります。』と窓口嬢。 ちなみに合計額を一瞬で計算して限りなく3万円に近づく旨も教えてくれました。そう、全部常備券で身障者用まであったのです! 私、人様のレポートを全く理解していなかったんですわ・・・。切符収集が目的と察知するや、いきなり障害者小児の存在を切り出しす隙の無いきぱきした仕事振りが只者ではない知的美人 (マジで美人でした!)の窓口嬢に圧倒されっ放しです。こんな凄い人今迄遭遇した経験ありません・・・。結局身障者大・小の全パターン8種類のみ購入 (これだけでも9000円程しましたがあと8枚が合計2万円以上する事を考えると凄く割安)して帰途につきました。身障者券の券番号はいずれも0001〜ではありませんが、 残存していた番号から考えても多分マニア購入は殆ど無いと思われます。初めて遠州鉄道バス券を手に入れましたが大収穫でした。

(LXI)この事は知っていましたが、身障と言う事で掲載はやめていました。恐らく、対応してくれた窓口嬢は背の低い小柄な方でしょう...。買ったか否かはご想像にお任せ致します。2005/05/04 06:58:47
(新愛宕山鉄道)はい、低いっす(笑)。マシンガンの如き速さで電卓を叩いて計算してました。あれだけ完璧な仕事を見ると気持ちがイイです。2005/05/04 09:44:35
(LXI)やっぱあの方ですか(笑)、あの方はマニア慣れされてるセンター唯一の「マニア対策係(他薦)」の方です。いろいろお話しを以前に聞かせていただきました。補充券はないですが、バス用の団券はあるそうで見せていただきました。2005/05/04 10:30:56

【記事番号】492
【名  前】コーちゃん
【タイトル】EXPOバス in 一宮
【投稿日時】2005/05/22 17:27
【メッセージ】
皆さん、こんばんは。

先の投稿にもありますが、名鉄西部観光バスのEXPOライナーの乗車券は、前売りの端末券です。
以前、名鉄西部観光バスの犬山ルートに車内券があると書き込みましたが、一宮ルートも気になったので本日乗車してきました。

10時半発車のバスに乗るべく、10時前に名鉄一宮駅に到着、旅行センターの前に机が置いてあり、10時10分よりEXPOライナーの受付をしますとの立て札がありました。
10分になって、お姉さんが当日発売用の乗車券を置き始めましたので、趣味発券できるかどうか聞いたところOKでした。
片道券は縦58ミリ横105ミリの白色上質紙、往復券は縦58ミリ横196ミリで真ん中にミシン目の入った白色上質紙でともに無地紋です。犬山ルートの色違いですね。

趣味購入される方にお願いです。必ず趣味用で購入しますので使いませんと一言断ってください。
受付で乗車名簿を作っていますので、名前を聞かれますし人数の確認もしていますので、何も言わずに買って乗らないとバス会社に迷惑がかかります。今後収集される方のためにも、必ず趣味購入であることを伝えてください。

なお、名鉄一宮発のEXPOシャトルバスは、6月1日から7月20日の間は8時発の1便のみになりますのでご注意ください。

長久手会場についた後は、名鉄バスセンター往復乗車券大人・小人を購入して帰宅しました。

Tatsumiさん、別館の資料室、愛知万博関連の欄にリストの追加をお願いいたします。



(コーちゃん)運賃等が抜けておりました。大人、片道1400円・往復2600円、小人、片道700円・往復1400円で、現在小人往復券が品切れしています。2005/05/22 17:33:47
(バサラ)コーちゃん様、長久手で売っている名鉄BC往復券も、名鉄BCや笹島サテライト同様切れ込み入りですか? 2005/05/22 20:03:46
(コーちゃん)バサラさん、こんばんは。長久手の名鉄BC往復券にも切れ込みが入っています。2005/05/22 20:12:23
(新愛宕山鉄道)黒笹駅発行分はモノクロ印刷ながら切れ込みがありませんよ。2005/05/22 23:07:03
(コーちゃん)Tatsumiさん、名鉄一宮の万博会場往復券は2600円です。(往復割引適用あり)小人用は割引適用なしですので、1400円です。2005/05/23 00:03:59
(Tatsumi@管理人)おおーっと。。ご指摘有難うございます。 2005/05/23 00:40:31
(バサラ)コーちゃん様、新愛宕山鉄道様、ありがとうございます。お礼が遅くなりました。名鉄BC・黒笹それぞれ発売の券はGWに買うことが出来ました。2005/05/23 23:43:38
(山和)コーちゃんさんの情報で行きました。コーちゃんさんありがとうございました。机が出ていましたので間違えて一宮の名鉄旅行センターに行き、そこで再度名鉄西部バスの旅行センターを教えてもらいました。朝の便は満員ですが10時の便はがらがらなので廃止とのことをうかがいました。朝の便で同様の扱いをして頂けると思いますが、6月初め頃は現在満席状態とのことです。今日は全券種(4種)ともありました。なお大口発便は犬山旅行センター扱いなのでとのことですから、近々一度アタックをしてみます。2005/05/29 19:10:20
(コーちゃん)山和さん、こんばんは。お役に立てて何よりです。一宮ルートの往復券は発車時刻が入っていますので、6月になったら新券に変わる可能性がありますね。先週の日曜日に乗った10時半の便ですが、乗客は8人でしたので、運休もやむなしですね。大口発便は車内でガイドさんが切符を発売するはずです。私が乗ったときは趣味発券NGでした(2回とも同じガイドさん)。それ以降方式が変わっているかも知れませんね。実りある収集が出来ますよう祈念しております。2005/05/29 21:47:05
(山和)犬山の名鉄西部バス旅行センター、車内とも発券はNGでした。やはり犬山ルートは往復券の復券しか手元に残らないようです。2005/06/01 18:11:10
(コーちゃん)6月から一宮ルートの一宮発が1便になり、帰りの会場発の時刻も変わりましたので、新券が出たのではと期待したのですが、往路券は10時30分発を黒マジックの二本線で消し、復路券の発車時刻もマジックで書き直しとなっていました。往復券の美品は期待できません。2005/06/05 20:33:55

【記事番号】502
【名  前】LXI
【タイトル】バス券ネタ2件
【投稿日時】2005/05/30 21:16
【メッセージ】
*四国高速バス 愛知万博シャトルバス乗車券

・四国高速バス乗車券 万博シャトル線 名鉄BC→長久手会場
 片道小児で 500円 券番000511
・同往復 小児で750円 券番000512と000513

四国高速バスホームページでシャトルバス乗車券発売開始の広告を見て買ってみました。
一般の高速路線に使われている補充券での発売でした。
緑色四国高速バス社紋地紋、青色文字ノンカーボン仕様です。
券サイズ76mm×150mm、往復の場合は同じ券が2枚来ます。
完全に手書きです。
四国で愛知万博シャトルバスの券が売っているのは珍しいと思います。
今回は本社で買っておりますが、手書きの券でと言えば補充券で発券してくれます、詳細は四国高速バスのホームページを各自ご覧下さい。

*中国JRバス 川本線「田所」駅 道の駅「瑞穂」内

・補片 田所→小河内 小児で 80円 券番03674

6月末で廃止となる川本線特急バスの乗車券です。
(自)山口駅、スワロートラベル広島店などで扱っている小さいサイズの補片です、発着駅名、日付け、運賃額、発行箇所名など全てゴム印押しでした。
大人で買えば150円となります...(小)印が嫌な方は大人で。
昔あった川本線特急バス用の駅名式補充券は消滅したそうです。
田所駅は最近より石見交通の乗車券の扱いも始めた模様です。
川本線の普通路線は石見交通に移管されているので、特急バスがなくなれば、中国JRバスは完全撤退となります。
以上です。

(広てつ)ちなみに広電バスは完全撤退済みでしたかね?田所や出羽(いずわと読みますが)は島根県に食い込む広電長距離一般路船便でしたが 2005/05/30 23:02:48
(バサラ)広てつ様へ、広電出羽は2003年春に廃止となって、長くなるので詳細は省きますが沿線自治体が分割継承しております。道の駅瑞穂には邑南町営の回数券や、なんと1日乗車券もあります。どのくらい需要があるか定かではありませんが…。2005/05/31 00:17:21
(バサラ)連続すみません。石交はカードのみと伺ったような気もしますが、金片券でも扱い始めたんでしょうか? 2005/05/31 00:19:27
(LXI)↑石交の件はカード乗車券と言う意味なのかもわかりませんが、詳細はわかりません。石交も補片がありますし。(昨年、浜田営業所で購入)川本線特急バス駅名式補充券ですが、4年前に浜田支所で購入してますので、ひょっとしたらまだあるかも知れません...確信はないですが興味ある方は各自お調べ下さい。中国地方のバス券収集に力を注いでいます。防長交通やサンデン交通とかは補片とかはないんでしょうかねえ?昔、下関で買ったサンデンの10円バス券が懐かしい...。2005/05/31 07:51:54
(広てつ)高速バス関係は見たことありますが、趣味発券は難しいですね。防長トラベルやサンデントラベルにもあるようです。広島県内の会社もかなりありますが、趣味発券にはガード固いです。あっても東京便ではかなりしますので…広島BCへの都市間高速バスは、広島BC到着ホーム混雑防止策でコンビニ等に乗車券発売委託しているケースがあり(中国バスは典型)ますので、子供片道常備がある場所もあります。2005/05/31 12:39:18
(広てつ)連続で申し訳ないです。井笠鉄道バスは補充券代用するのか金片の金額補充式がありました。一畑バスも金額記入式の補充タイプの券を以前に赤名で見かけました。広電バスは金額式半硬券でやはり金額ゴム印タイプのものがありました。長距離高速便専用券やエージェント等向けの船車券以外ではいわゆる補片タイプは少ない気はします。2005/05/31 17:43:23
(LXI)↑広てつさん、大変参考になりました...有難うございます。一畑バスは興味ありますねえ...。中国地区は広範囲でなかなか調査がはかどりません。石交も親切な担当の方にお世話になった次第でして...。バス券もカード等の導入でうかうかしてられませんので、動きを早くで収集を進めております。2005/05/31 21:29:01
(LXI)赤名は乗車券の発売を止めた様ですわ...。また振り出しです(笑)。2005/06/01 20:14:51
(広てつ)残念ですね…最近はコンビニのマルチメディア端末からバス券買えたりしますので、この種の券も淘汰されてもおかしくないようですね。2005/06/01 20:33:58
(LXI)そうですね...委託料も無視出来ないご時世ですから...。みこと号の三角表運賃表を入手出来ましたので、地道に発売所を当たってみますわ...あたりはまだありそうですから...。2005/06/01 20:55:54
(広てつ)広島・松江便は三次以北はローカル輸送的な性格もあり、座席指定システムも独特で広島からは三刀屋以北ゆきでないと指定席は割り当て不可です。そのために自由席部分があります。松江方面からはやはり三次以南ゆきでないと指定はダメなようです。参考までに 2005/06/01 23:42:07
(LXI)↑全く知りませんでした...ご教示有難うございました。2005/06/02 06:56:15

【記事番号】511
【名  前】HIRO
【タイトル】岐阜バスのEXPOライナー券
【投稿日時】2005/06/06 00:45
【メッセージ】
皆様、こんばんは。
昨日岐阜バスの新岐阜バスセンターにて、補充タイプのほかに岐阜市内から長久手会場東ターミナルまでの専用券を入手しました。

大人1,700円     No.
愛・地球博EXPOライナー乗車券
万博長久手会場————岐阜市内
東ターミナル  片道
座席番号
出発時間   時   分
   岐阜乗合自動車

料金と座席番号と出発時間の部分は四角で囲んであります。
確認したのは、大人1700円(水色地紋)、大人1100円(肌色地紋)、子人850円(桃色地紋)の三種類です。
午前9時前に訪問した所、乗り場の前に机を並べて販売していました。

(コーちゃん)常備券の登場ですか。また買いにいかねば。2005/06/06 19:52:38
(1311)「大人1700円(水色地紋)」と「大人1100円(肌色地紋)」の違いは何なのですか? 2005/06/06 20:55:23
(Tatsumi@管理人)大人のみ往復割引(発券業務の都合上復路を割引)がありますので、往復で購入の際は、「ゆき」用の無割引の片道券(水色)と「かえり」用の復路割引を行った片道券(肌色)を発券します。2005/06/06 21:02:12
(Tatsumi@管理人)補充券の方も水色と肌色があり、水色のものが「片道券」・肌色のものが「復割券」と言う表記になっていました。2005/06/06 21:14:25
(コーちゃん)買ってきました。縦55ミリ、横81ミリの券です。それにしてもEXPO関係でどれだけお金を落としたのだろう…。2005/06/08 10:09:07
(LXI)↑私も本日(8日)、3種類入手しました。当日売り専用券の様です。発売が終わると券冊は担当部署に引き上げとなり、案内所や窓口には置いてないそうです。(大人券青色券番 000204、大人券肌色 000201、小児券赤色 000202)。2005/06/08 21:22:12
(倉田山人)何時に行けば入手可能でしょうか?適切な時間をお教えください 2005/06/08 21:32:03
(新愛宕山鉄道)一宮の名鉄西部バスの当日券と岐阜バスの当日券を同じ日に入手する事は可能なんでしょうかねぇ。2005/06/08 22:00:15
(コーちゃん)LXIさんもお越しでしたか。ご一報くださればお相手しましたのに。私が朝買ったのは大人青色 001250、大人肌色 001110 小人赤色 001041です。倉田山人さん、こんばんは。新岐阜バスセンターの出発時刻が、8時10分・20分・30分、13時の4便ですので、この時間に合わせればよいかと思います。2005/06/08 22:00:31
(コーちゃん)新愛宕山鉄道さん、こんばんは。名鉄一宮の名鉄西部観光は7時30分から発売開始ですので、発売と同時に購入して新岐阜バスセンターに向かえば十分間に合うと思います。2005/06/08 22:11:02
(LXI)コーちゃんさん、おはようございます。いやあ...私は12時頃に行きました、事前に発券予約をしていましたので、案内所とは別の事務所で受け取りましたので。そんなんで券番が違うのでしょう。また会える機会はありますので宜しくお願い申し上げます。1000円の1日券買って美濃まで行こうかと思いましたが、運行本数が少なくてあきらめました(笑)。2005/06/09 07:52:17
(新愛宕山鉄道)有り難うございます。月末に行ってきます。でも名古屋市内の宿って週末は取れないんですよね。万博の県外観覧者が激増しているみたいです。四月は5日前でも楽勝で取れたんですが・・・。2005/06/09 19:29:42
(LXI)↑関西方面からの来訪がかなり多いそうです。一宮や岐阜市内の宿はいかがでしょうか? HIROさん、お礼が遅くなりましたが情報有難うございました。2005/06/09 20:26:57
(HIRO)皆さん、さすが動きが素早いですね(笑) 2005/06/10 00:35:36
(新愛宕山鉄道)名鉄岐阜駅傍の宿を確保しました。また報告いたします。 2005/06/10 23:36:33
(倉田山人)もし万博で宿舎がなかったなら春日井市JR中央線・勝川駅前のプラザかちがわは穴場です。三セクで春日井市が立ち上げ、空港が無くなったため常時泊まる空港関係者がいなくなったため空きが多いとの情報。建設中の高架化事業も目にできますし 2005/06/11 23:23:36
(倉田山人)HIROさん、コーちゃんさん、LXIさん情報ありがとうございました。6月11日に行ってきました。下に記載しました。2005/06/12 18:15:07

【記事番号】518
【名  前】倉田山人
【タイトル】今日岐阜・大垣へ
【投稿日時】2005/06/11 20:58
【メッセージ】
今日岐阜大垣のエキスポライナー券を集めに行きました。まずJR名古屋から大垣行き快速で大垣へ。大垣運輸区の女性車掌さんに車内で名古屋〜岐阜の往復乗車券を見せ変更を頼むと、290円つまり450+290円と名古屋〜大垣の正規運賃の対応。 おかしいと思い車掌室へ行き、以前は230円の岐阜〜大垣の切符を発行したはずだ、というとしばらくしてやってきてお金を返すから降りて精算してほしいとの対応。 結局駅では岐阜〜大垣230円の不足運賃を払うだけでした。駅前の近鉄名阪バスの営業所へ。エキスポシャトルとチョロQ2種類を買い岐阜へ。 名阪近鉄バスは7月1日から大垣13時会場21時20分発の無いとコースを新設するとの情報です。岐阜バスではまず案内所で2種類の券を買いました。 案内所でうかがうと12時50分頃からシャトル乗り場で机を出して売るとのこと。12時30分頃シャトルの乗り場付近に「岐阜バス」の腕章を巻いた係員さんが見えたので話をうかがうと、 この方が待望の券を持っていました。朝は30分の間に3本ライナーがあるので、この書き込みにあるように机を出されると思いますが、午後便はこのような販売の仕方のようです。 なお今日の午後便は10人ぐらいとのこと。帰りは遅い便から席が埋まっているとのことです。ここでもチョロQを買い帰りました。

(かんくん)私は、名阪近鉄と東濃の券を集めました。東濃の券は多治見駅前の東鉄観光(中央支店)で買いましたが、既報どおりの補充券様式で、本来補充すべき発駅部分が「多治見駅北口」、発行箇所が「東観・中央支店」と印刷され、会社名の「北恵那交通」の文字が「×」印で抹消してありました。加刷か最初からそういう印刷かは不明です。2005/06/11 22:26:54
(マーフィー)往復きっぷの乗り越しの扱いは、行き券は差額精算、帰り券は別途乗車扱いと、行きと帰りで扱いが違います。したがって差額精算をした車掌の扱いは正しいです。(以前に私も同じケースでもめたのでよく覚えています)2005/06/12 07:17:09
(倉田山人)そうなんですか。知らなかった。ということは今まで岐阜→大垣の区間を扱った方が間違っていたわけですか? 2005/06/12 18:04:19
(かんくん)JRの規定では使用開始後の変更は、「着駅を遠方に変更」、「着駅の方向を変更」、「経路を変更」しか規定していませんから、往復券の復路のみの変更は「発駅」の変更となってしまい、乗変の規定で対応できません。従って、変更後の発駅から復路の発駅までの別途片道を発行することになってしまうのです。ただ、往路の変更申し出の際に往復分同時に変更申し出すれば、差額計算の2倍ですみそうですが、私の読解力では正しい取扱が判断できません。2005/06/12 20:19:07
(よっきゅん)私は今まで往復乗車券の乗車後の変更は、上記車掌さんの扱いが正しいものとばかり思っていました。往路での変更申し出の際に往復分同時に変更の申し出をしても、この場合580円を請求されて終わりのような気が・・・ 2005/06/12 21:13:42
(倉田山人)名古屋〜岐阜が特定区間です。分割して購入すれば安上がりと今まで単純に考えて実行していますが……。ある金券屋さんも同様にして名古屋〜岐阜と岐阜からの乗車券をセットしていますよ!! 2005/06/12 23:01:41
(広てつ)金券屋さんは連続した回数券2枚交付ではないですか?広島の金券屋さんも広島から福山の新幹線利用への発売は広島・三原と三原・福山の2枚交付が安くて便利ということでよく売られていました。往復券の場合、片道券の乗り越し精算ルール適用かどうかは確かにはっきり解りづらいですね。2005/06/12 23:34:13
(かんくん)運賃を節約したいのなら、車内精算など行わずにあらかじめ切符を2枚用意すべきです。旅行代理店なら全国任意の区間を発行できますから、名古屋−岐阜の乗車券と岐阜−大垣の2枚の乗車券を事前に買うことは容易です。駅のみどりの窓口でもうまく説明すれば売ってもらえることもあります。また、名古屋−岐阜を回数券にすれば、岐阜−大垣間は別途片道になりますので、駅の窓口でも堂々と買えます。事前に用意できない時は素直に通しの切符を買うか、岐阜駅で一旦改札を出て切符を買い直すのが、正しい道です。切符を集めている人間なら、大垣まで行くとわかっているのに岐阜までの乗車券しか用意せずに乗車したというのは厳密に言うと不正乗車であることを意識してください。2005/06/13 01:22:08
(よっきゅん)JR時刻表(大判)のピンク色のページによれば、普通乗車券(片道・往復・連続)とあり、片道100キロ以内の普通乗車券の使用開始後の変更は、不足運賃が生ずる場合は差額をいただきますとありますので、上記の場合もやはり、大垣運輸区の女性車掌さんがされた取り扱いは、正しいような気がします。「途中で一度降りた方が安くなる」例はJR以外でも、地鉄本線、茨城交通湊線、北越急行にもありますが、名古屋〜大垣間はこれらの区間とは比べものにならないほど本数が多いので、やはり岐阜で一度降りて買い直すのが筋ではないかと。2005/06/13 07:43:38
(新愛宕山鉄道)げっ東濃鉄道別バージョン券ですねぇ。ウチのは発行所も補充ですから。2005/06/13 20:26:33
(LXI)↑その様ですね、その内に見たいです。こちらはその後京阪宇治バスの万博券を買いました(宇治営業所)。2005/06/13 21:46:21
(名駅)乗車券で「乗り越し」の場合は、差額精算が正しいと思いますが、車掌さんから別途に片道乗車券を購入することはできないのでしょうか?正しい考え方とは思えませんが、「できない」とする理由も無いような気がします。2005/06/14 00:49:30
(マーフィー)乗車券を所持してる以上、「乗り越し」の扱いをお客の都合で「別途片道」扱いにすることはできません。関西圏では以前あった精算所の「ご案内」には「近郊区間発着や100キロ以内の切符で乗り越した場合は、差額をいただきます。」とはっきり明示してありました。(特定区間が多いのでそのためでしょう) 旅行会社などで2枚切符を買って一緒に使うのは「乗り越し」とは全く別ですので問題ないです。ちなみに、乗り越しを受けた後の乗車券の効力は原券共に同じで、例えば101キロ以上の切符での乗り越しは別途運賃扱いですが、乗り越した区間が100キロ未満であっても、乗り越した区間で途中下車できます。2005/06/14 14:35:33
(名駅)↑「乗り越し」の精算ルールはそのとおりでしょう。ここは「乗り越し」のことは一旦忘れてもらって、車掌さんから「岐阜→大垣」の乗車券を購入できるかということだけを考えます。「お帰りの乗車券も車内で発売します」といった案内を聞くこともありますし、車内で別途の片道券を車掌さんが発売している例はあるでしょう。このことから、「岐阜→大垣」の別途片道券も購入できると考えます。ここでは、「できる」正当な理由も無いかもしれませんが、「できない」とする理由もはっきりしないと思います。その場合、たとえ運賃節約のための「乗り越し」と分かっていても、乗客に有利になるように解釈して、倉田山人さんが当初受けたように車掌さんが対応しても、必ずしも間違いとは言えないと思います。なお前にも書きましたが、この方法を推奨する気は全くありません。2005/06/15 01:34:35
(TRC)名駅さんへ 別な方が書かれていますが、乗車券は目的地まで買うのが原則です。大体原券と区間が連続してるわけだから、どう考えたって「別途」片道にならないじゃないですか?それに中途半端に生半可な知識を(それも間違っている)ひけらかして現場の職員にゴネるようなマネはしてほしくありません。我々の立場が狭くなるだけです。2005/06/15 02:40:32
(かんくん)マーフィーさんの答えで一段落すると思っていましたが、一段落していないのでもう一度確認しておきます。JR旅客営業規則(インターネットでも見ることができます)では、別途片道の発売事由が規定してあり、原券が区間変更できない場合と希望どおり区間変更すると変更後の乗車券が乗車券として成り立たないなどの理由(環状1周越える、重複区間があるなど)の場合に限り、発行できることになっています。この場合乗り越し対応ができますから、別途片道を希望しても対応してもらえません。実際、京阪神の新快速の中で乗客がそのように頼むことがありますが、私が見聞きした中ではすべて断れています。(規則どおりで正しい取扱ですが)。2005/06/15 12:45:08
(名駅)文章力の無さから、うまく説明できず、不快に思わせてしまっているならお詫びします。あくまで机上での考えですから、実行に移すつもりは全くありません。もう一度だけ、自分の疑問点を説明させてください。私の疑問点は乗車変更ではなく、乗車券の発売についてです。名古屋駅発車後、「名古屋→岐阜」の乗車券を持った乗客から、「岐阜駅で一度降りるが、券売機に並んで買うのが面倒なので岐阜→大垣の切符を売って欲しい」と申し出があった場合、車掌さんは乗車券を発売できるのかという点です。(本当に下車するかどうかは、別問題なので、あくまで下車を前提とします)また、「岐阜→名古屋」や「大垣→名古屋」を希望した場合はどうでしょう。これらは、乗車変更の規則にある「別途乗車」とは異なると思ったので、「別途乗車or別途片道」を使わずに「別途の片道」という表現を使いました。車掌さんからこれらの乗車券が買えないなら理由は何だろうかと思っただけです。2005/06/16 03:49:15
(よっきゅん)冷たい言い方になるようで申し訳ありませんが、名駅さんの上記の事例については、車掌さんは車発機で岐阜→大垣の非磁気券を発券する必要は無いと思います。理由は、不正乗車に使われる恐れがあるためです。原券が片道101キロ以上かつ途中下車可能な長距離券で、行き先を遠方に変更し、かつ原券の着駅では下車しない、というのなら、別途運賃支払いの扱いですから、車掌さんは申し出に応じる必要があるでしょうけど。2005/06/16 12:53:20
(かんくん)名駅さん、大きな勘違いをなさっていませんか?駅でできることは何でも車内でもやってもらえると考えていませんか?駅と車内では取扱ができる範囲に大きな違いがあります。駅(出札)は、契約前、サービスの実行前なので、規定上明らかに否定されていない限り、乗客にとって有利な方法を取ることもできます。しかし、車内では契約後、サービスの実行中であるので、その取扱できる範囲は当然限られます。その原則に基づき、乗車券の車内発売も当然発売してもらえるものでなく、JRの都合で駅員が配置されなかった場合や、何らかの都合で無札乗車しこれを係員が認めた場合(当然その場合は無札証明書など発駅が証明できるものを渡されます。)に乗車券が発行できるようにしているもので、発行できる範囲はこれらの場合の「当該乗車にかかわる乗車券」のみ発行できると規定で明記されています。後段では前途の乗車券を発行できるとの規定もありますが、これは他の条項とを照らし合わせると、当然2枚の乗車券に分かれてしまう場合の2枚目の乗車券も発行できると解釈すべきでしょう。(例、復路の乗車券や一部折り返しなど)従って、どう考えても名古屋−岐阜の乗車券を見せた上で、岐阜−大垣の乗車券を発売できる根拠はありません。ひとつ上のような申告をすれば、さすがに根負けして売ってもらえる場合もあるかもしれませんが、岐阜駅で切符を買わないのは乗客側の勝手な都合ですから規定上は必ず引き受けなければならないものではありません。(岐阜駅が無人駅なら話は別ですが)2005/06/16 12:57:42

【記事番号】520
【名  前】倉田山人
【タイトル】おわびと情報
【投稿日時】2005/06/19 10:57
【メッセージ】
私の名古屋〜大垣の乗車につきまして色々物議を醸し出し申し訳ありませんでした。
さて情報です。昨日仕事をかねて長久手東駐車場付近に出かけました。その際山梨交通のドライバーさんにお会いしお話をうかがうと、 たぶん静岡等で発売しているものと同じと思いますが、車内で乗車券の発行を行なっているとのお話でした。 なお昨日は多くの観客が詰めかけましたが、山梨交通さんは空席があったとのことでした。 また駐車場に置かれているバス車両へは、ガードマンさんの監視が厳しく近づけません。

(新愛宕山鉄道)と言うことはバスの着時刻か発時刻にバスターミナルに行けば買えるかも知れませんね・・・。ちなみに福井鉄道は車内券は無く現金決済らしいです。今度山梨交通をトライしてみます。2005/06/19 17:08:05
(倉田山人)時間に余裕のあるとき、運転手さんの気分のいいとき、駐車場の係員の機嫌のいいときに行なってください。私は駐車場西端に止まっていた名鉄西部観光バスの犬山便の運転手さんに車内券の入手方法を聞いていました。そしてバスの写真を写すからといって駐車場に入りましたが、ガードマンの視線がきつい状態でした。偶然に山梨交通の車の影で短時間ですが運転手さんと話をしましたが、写真を撮ったなら駐車場から出るようにとすぐに追い出されました。万博ゆえ各地からバスが来ますので警備が厳しいのでしょうか?参考までに友人からは昼食事時の手薄時間にバスの写真を撮るのがいいとのお話でした。なおこの日、南海はエアポートリムジンを使っていました。2005/06/19 21:29:16
(東海バスマニア研究会)バス撮影ですが、結構ピリピリしているので撮影は駐車場入口から入って横断歩道のあるカーブで撮影するのが「ローカルルール」である模様です。機嫌が良い時・・・なかなかないかと。一時、セントレアでは運転士と警備の殴り合いのケンカがあって大変な事になりましたから。2005/06/21 09:49:48

【記事番号】525
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in 長久手会場
【投稿日時】2005/06/26 19:45
【メッセージ】
久しぶりに愛知万博に行ってきました。前回買いもらした自転車タクシーの大人正規券のリターンマッチです。 今回は前回の失敗を生かし午前中に立ち売れのおば様に切符を所望したら、『全部薄手のペラ券に変わったよ。』 というショッキングな答え。そうです。前回の4月16日に大人券が売り切れてから、 小児用も身障者用も在庫切れ次第順次ペラ券に変わってしまったのでした・・・。 このペラ券、ボールペンで日付けが入れにくいためか販売員には不評で、特に雨の日が売る方も買う方も難儀するとか。 雨の日は万博に行くの止めましょう。これ以外の会場内移動交通機関の切符類は変化無しでした。
翌日岐阜バスの万博行き当日券と一宮発名鉄西部観光バスの当日券を買いました。名鉄は名鉄一宮駅バス案内所前で7時半から発売です。 その後名鉄で名古屋経由瀬戸線清水にいく為名古屋までの切符で精算所で乗り越し申告をして地補購入、 明日は三弘法なので前日と当日は三弘法の硬券が買える為(名鉄の規則では原則どの駅も買える筈です。駅に縁日のポスターが張ってあればまず大丈夫かと・・・。) 1月29日に買い損ねた名鉄名古屋の硬券を入手しました。休日の清水駅は昼12時まで営業との事です。
尾張瀬戸から万博シャトルバスで陶芸資料館南駅に行き、リニモで万博八草駅に行き、リニモの定期を万博八草〜万博会場を小児で1ヶ月購入して帰路につきました。


(新愛宕山鉄道)現行の自転車タクシーのペラ券は券番入りで4月の物は券番無しのタイプでした。つまり自転車タクシー切符は3パターン存在する事になります。2005/06/29 10:57:35
(まさる)名鉄窓口の営業時間は今発売中の名鉄時刻表に載っています。但し、一部時間が違う場合があります。2005/06/29 14:00:53

【記事番号】542
【名  前】倉田山人
【タイトル】エキスポバスの件
【投稿日時】2005/07/16 17:49
【メッセージ】
本日陶磁資料館に仕事で行きましたところ、奈良交通、さくら交通、豊橋鉄道、岐阜バス、山交タウンコーチ、名阪近鉄バス、 福井鉄道など各社のバスが勢揃いしていました。万博シャトルバスの駐車場に入りきらない分(増発分?)は陶磁資料館の駐車場に回送されるようです。

(新愛宕山鉄道)今日は和歌山の相互タクシーも来てましたし京阪宇治バスも続行が出てたくらいですからね・・・。バスはどこも大盛況みたいですね。2005/07/16 23:42:24


【記事番号】545
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in 長久手東 名古屋
【投稿日時】2005/07/16 23:37
【メッセージ】
エキスポバスの乗車券を求めて各地を廻るのは、意外な発見もあって楽しいのですが、一枚の切符のために遠隔地に行くのは外れたときにショックだし、 岐阜バスの様に前売り券と当日・車内券が別設定と言う可能性も有るので、今回は長久手東ターミナルに到着する各社バスの切符を現地で購入すべく行ってきました。

車内券の設定が無い会社(乗務員などに確認分のみ)
 アルピコハイランド各路線 濃飛乗合 福井鉄道
 このうち濃飛乗合は車内券の代わりにに組合員(とその家族)専用の切符がありました。定期券より一回り小さくモリコロイラスト入りフルカラー印刷でした。

 車内券があり買えた会社 
 さくら交通 山交タウンコーチ(静岡)
 たぶん既報の営業所売りの切符と同じ物だと思います。山交は身障者設定がありました。(今回は小児で買ってます。)

 車内券はあるが趣味発券不可の会社
 伊那バス 山交タウンコーチ(山梨)
 会社としての方針で不可なのか、担当者の裁量なのかは不明なので、運がよければ買えるかも?山交はたぶん静岡版との駅名違いか?

 その他
 相互タクシー(和歌山)は着札をチラッと見たところ船車券などを発券する印刷クーポンのようでした。

 この後名駅で名古屋鉄道『愛地球博2DAYフリー切符』を買いました。大小同様式で色違いです。旅行会社で事前のクーポン発券が必要ですが、東海3県の旅行会社は不可ですので注意してください。 モリコロとロゴが入ったフルカラー印刷です。

 あおなみ線
 既報の通りです。特に付け加える事はありません。

 近鉄
 愛地球博関連の切符は印刷発券とのこと。(内部駅で確認)また同駅の入場券は新券でした。



(ヌクヌク)新愛宕山鉄道さん、こんばんは。さくら交通、山交タウンコーチ(静岡)は切符持って来てるんですね。遠鉄も聞いてみようかな。2005/07/17 22:59:44
(新愛宕山鉄道)さくら交通は車内の客窓に運賃表を貼ってました(笑) 山交は営業所に事前に電話して話をつけておくとスムーズに事が運びます。遠鉄は車内券が駅売りと同様式なら新浜松で身障者用を買えば安く済みます。身障大小全全区間口座買っても1万円でお釣りがきますし、普通に売ってもらえます。(何せコレクションで買いますといえば身障者用でいいですかと向こうから聞いてきたくらいですからね・・・。) 南海も車内券があるはずです。2005/07/17 23:44:09
(ヌクヌク)え、新浜松って電車の駅でも?…ってぇぇ、チラシに書いてあるよぅ…orz そっちのが趣味発券には柔軟なんですね。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。勉強になりました。え〜っと、南海の車内券、さくら交通も良さげ、山交は要事前交渉、、、φ(..)メモメモメモっと。2005/07/18 13:59:19
(LXI)↑ヌクヌクさん、さくら交通さんのは営業所売りは「地紋なしの観光券仕様」ですよ(笑)、(バック記事を参照に)車内売りのは見たことないですが、営業所売りのと同じ感じがします。M菱車を使っています。2005/07/18 14:56:13
(新愛宕山鉄道)新浜松はバスセンターですね。さくら交通は車内売りも営業所も同じですよ。個人的には買いの券でしたね。2005/07/18 17:18:57
(LXI)↑えっそうですかあ?観光券みたいなんで思わず(苦笑)しました。券ど真ん中に自社のバス写真がでーんと(笑)。ちなみに、さくら交通さんの営業案内パンフレットですが、なかなかいい作りしてます・・・バス写真マニアの方は必見です。2005/07/18 19:46:02
(新愛宕山鉄道)各社の万博バスや鉄道アクセスのパンフを集めましたが名古屋など現地へ行くたびに新種が出ていて楽しいです。名古屋駅観光案内所にはゆとりーとラインの英文案内までありました(笑) リニモも新しくアクセスパンフを作ってましたし。2005/07/18 20:01:03
(ヌクヌク)えぇ〜っと、さくら交通は記念券様式っと。。。( ..)φメモメモメモ。過去ログ見直さなきゃ…(見ると自己嫌悪に陥るけど。。。) 2005/07/18 23:05:31
(倉田山人)山交は2種類ー静岡・甲府とあるのでしょうか? 2005/07/19 23:53:59
(新愛宕山鉄道)静岡線と甲府線は別々なので2種類あるはずです。手元にある静岡線の券は線名と停留所名が印刷されていますから。2005/07/20 00:34:36
(ヌクヌク)え〜っと、静岡と甲府は別仕様と。 ( ..)φメモメモ 2005/07/27 17:55:44

【記事番号】552
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in 堺 大阪 宝塚
【投稿日時】2005/07/18 18:02
【メッセージ】
本日、かねてよりの懸案であった、南海バスと阪急バスの乗車券を求めに大阪方面に出かけました。

 南海バス 堺営業所
 南海本線堺駅西口を出て高架に沿って難波方面に歩くと辿り着きます。南海車輌興業の看板が見えますが中にバスの堺営業所があります。 趣味購入を申し出ますと問題なく発券していただけました。

 高速バス共通乗車券 片道用 橙色CIマーク地紋
 難波→愛知万博 小児で発行 発行所区間とも総て手書きの完全補充券です。
 高速バス共通乗車券 往復用 緑色CIマーク地紋
 難波→愛知万博 小児で発行 発行所区間とも総て手書きの補充券です。

 実はこれ以外に車内専用券が四国各線と長野線用に存在するとのことですが、名鉄西部観光犬山と同じく発行即回収のため趣味発券は不可とのことです。 ちなみに愛知万博線の車内券は上記の片道用を使用しており趣味発券も可能とのことです。

 近鉄難波駅
 Jスルーカード 愛知万博開催記念

 この会社、愛知万博記念カードをJスルー、スル関、パールカードの3種製作し、何故か名古屋地区だけで販売するであろうパールカードだけ図柄が違う (これのみモリコロのイラストのバックにアーバンライナーが描かれている。どう考えてもアーバンライナーに乗って万博にやって来る人が居るであろう大阪地区で売るカードにアーバンライナーを描くのが筋だと思うが、この辺の感覚が良く判らない。)

 大阪市営地下鉄 梅田駅
 乗り継ぎ乗車票 難波〜梅田〜中崎町乗継申告で入手

 予想通りOTS吸収バージョンに変ってました。実はOTSバージョン持ってないんですよね・・・。

 阪急バス 宝塚案内所
 阪急宝塚駅高架下にあります。阪神尼崎駅前が日祝休みなのと、電車で京都に帰るのにこちらのほうが楽なのでここにしました。

 高速バス普通乗車券 緑色阪急バス社紋地紋
 名神高槻→万博東ターミナル 小児で発行 この区間が最安です。発行所区間とも総て手書きの補充券です。

 高速バス往復乗車券 緑色阪急バス社紋地紋
 名神高槻→万博東ターミナル 小児で発行 区間は大阪梅田でも往復は値段が同じです。

 ここの補充券は路線の改廃があると定期路線名が全部印刷されている関係上、その都度改訂される可能性が高いのでマメに買ったほうが良いと思います。 但し宝塚→有馬は現金払いなので、最安は梅田からの有馬急行線になると思います。今回は万博記念なので万博線で買ってます。 愛知万博記念回数券カードは売り切れでした。


 今回は事前に常備券でないことを知っていたので、あまり乗り気ではなかったのですが往復券が入手できたので収穫は大でした。 神戸の神姫バスは万博手売り券の有無が不明で、遠いし高しシンドイのでパスしました。ここって普通の高速線も補充券があるんですかねぇ?



(新愛宕山鉄道)南海バスはサザンクロスのロゴが入ってます。たぶん電鉄直営時代のものと様式は同じで『南海バス』となってます。2005/07/18 19:22:33
(LXI)OTS吸収バージョンですね・・・これで今夏の大阪行きを無条件で決めました(笑)。有難うございます。8月1日が有力です。2005/07/18 19:40:55
(新愛宕山鉄道)8月5〜8日名鉄観光が万博公園の太陽の塔内部見学ツアーを募集しているので、これに合わせて来阪されるとより楽しめるかと思います。詳しくはhttp://www.meitetsu-kanko.jp/domestic_detail.php?Code=5753JUL119&Flag=1を参照してください。マジで行こうかと思案しています。太陽の塔の中には入った事無いですから。2005/07/18 23:45:30
(LXI)千里ですね・・・大阪モノレールの改札補充券ありますねえ・・・最近はとくとご無沙汰です。大阪在住時は良く遊びに行ってました(太陽の塔の下)。2005/07/19 07:08:48
(新愛宕山鉄道)大阪モノレールの補充券って阪大病院前が判子で追加された券が永らく続いてましたが今はどうなっているのでしょうかねぇ。2005/07/20 00:36:21
(LXI)↑そうでしたねえ・・・判子追加の改補・・・。2005/07/20 07:12:59
(かんくん)愛知万博のパールカードはあべの橋東口で23日現在発売中でした。大阪地区で売らなかったのではなく、あっという間に売り切れたものと思われます。近鉄はカードの発行枚数が少ないのか、人気のありそうなカードが大阪市内のターミナルで入手できたためしがありません。2005/07/24 21:07:41

【記事番号】555
【名  前】補充券バカ
【タイトル】re:(1)EXPO in 堺 大阪 宝塚
【投稿日時】2005/07/21 00:02
【メッセージ】
はじめまして、補充券バカと申します。大阪モノレールの改札補充券と団体乗車券は、先日機械発券化され、返納されてしまいました。

(新愛宕山鉄道)それは残念です。同じ阪急グループの北急も無くなるかもしれませんね。2005/07/21 10:12:01
(TOPTEN)私も、改札補充券の最終版を確認できませんでしたが、阪大病院前の表示は? 2005/07/22 08:48:36
(補充券バカ)阪大病院前印刷の券は、最後まで出ていませんでした。 2005/07/27 00:39:29

【記事番号】586
【名  前】ヌクヌク
【タイトル】万博切符情報(信州地区)
【投稿日時】2005/08/06 00:27
【メッセージ】
皆様、こんばんは。

先日、日記に出来る程の行程を彷徨って、色々物色してきましたが、どうにも忙しいので、期間限定ものの報告のみ、先に掲載させていただきます。

【アルピコハイランドバス】

一応、専用券があります。
が、色紙軟券地紋なし。
大枚叩いて買うような物件ではありません。

長野、松本、諏訪のバスステーション(とHPに書いてあります)で発売しています。
大きさはJRマルスの長いタイプほどで、長野発は青色でした。

【伊那バス】

専用券は無し。
端末の在る券売所では、端末発券です。
端末の無いところは、どうかな?
少し前に報告のあった、車内券も各路線共通の券です。

これらの他にも、白馬や糸魚川、戸隠に松代など回ってきましたが、、、これらの日記はまた後日。(と、昔も書いて放置してるのが…自己嫌悪)


(Tatsumi@管理人)【アルピコハイランドバス】片道・往復は別なのでしょうか? 2005/08/06 00:39:51
(1311)【アルピコハイランドバス】=ここは通常路線バスを運行していませんでしたよね。アルピコハイランドバス表記の乗車券自体、貴重ですね。2005/08/06 07:02:33
(ヌクヌク)管理人さん、こんばんは。片道・往復どちらも同じ券で発券できるようになってます。但し、単価・区間が印刷されているので、路線(3路線)毎に3種類あるものと、思われます。(確認しておりません) 1311さん、こんばんは。確かにアルピコグループの貸切専業部門ですから、乗車券自体は貴重ですね。《主催》として【アルピコハイランドバス株式会社】と入っていますし、区間表記、券番もありますので、乗車券としての体裁は整っています。2005/08/06 21:06:08
(ヌクヌク)それから、万博繋がりで関西方面の【神姫バス】は基本的に端末発券です。但し、端末の無い営業所では手書き券との事ですが、専用券の可能性は低いですね。【JR・近鉄共同】これも端末発券です。2005/08/06 21:29:01
(新愛宕山鉄道)おおっ神姫バス明日行こうと思いましたがチョッとガックリ・・・。不発弾で交通規制もあるし・・・。万博券の場合端末発券する会社で専用券のある会社って無いですもんね・・・・あ゛ーシオシオのパーですわ。2005/08/06 22:20:37
(かんくん)神姫バスで予約制短区間のバスは、予約だけ受け付けて運賃は当日乗る時現金で払って下さいと案内され、券の入手に至らないケースがあるので要注意です。(淡路花博のときは何箇所かでそのように言われあきらめました。)2005/08/07 00:03:54
(新愛宕山鉄道)神姫バス行ってきました。詳しくは下のレポートを参照してください。2005/08/07 18:30:39
(ヌクヌク)【アルピコハイランドバス】ですが、バスステーションとは車庫(営業所)であり、御多分に漏れず鉄道駅とはドえらく離れておりますので、鉄道で収集されておられる方には、辛いですよ。(長野は路線バスあり。但し、日中は2時間に1本)2005/08/07 23:41:27

【記事番号】589
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in 神戸
【投稿日時】2005/08/07 18:25
【メッセージ】
前日のガックリ報告にメゲず、神姫バスの万博券を求めて一路神戸へ。日曜祝日は神姫バスの案内所や出張所の休業は多く、 まずオーソドックスに三宮駅ガード下の三宮バスターミナルへ。ここで万博券の事を聞きますと、ここは機械発券で補充券は無いとのこと。 んで、ここから一番近い予約端末の無い営業所をインフォメーションのおねーさんに更に聞きますと、明石駅前か西神中央駅前とのこと。 距離はどちらもほぼ同じですが混雑する須磨海岸を通過し、かつ不発弾処理で交通規制が予想される明石よりも西神中央のほうが楽にいけると思い、 地下鉄西神中央駅前の案内所を目指します。
ここの案内所は駅ビルの2階、神戸市交通局の定期券売り場に隣接しています。窓口のオバ様に小児趣味発券を依頼すると簡単に手続きしていいただけました。 券種は1種のみで往復券の設定は無く片道券の2枚発券となります。


 都市間高速バス乗車券 三ノ宮→万博会場 小児最安1375円×2枚
 青色社紋地紋で区間や発売駅は完全補充です。つまり万博線以外でも発券できます。往復券小児の場合片道当たりの金額をそれぞれの券片に記入するため、 5円単位の端数となります。

 西神中央駅〜緑が丘駅〜グリーンピア三木
 大人530円 小児270円の2種類 黄緑色社紋地紋
 D型往復券を更に横長にした大きさの限りなく軟券に近い半硬券です。井笠や京都交通の往復券と同サイズです。片道券ながら2枚綴りなのは直通バスが無く、 乗り継がねばならないからだそうです。この切符は発売時に必ず日付と指定位置(割り印のように切り目に金額印を捺す)運賃印を捺さねば発売出来ないことになっています。 回数券や定期券以外のバス券はこれだけです。なお神姫バス万博線(他の路線もそうですが)には車内券や当日専用券の設定は有りません。 総て現金収受となります。

 おまけ
 地下鉄西神中央駅改札で路線案内を貰う際、目の前に使用済みの特別割引切符(障害者などの割引に使うやつだと思います。)が置いてありました。 緑色で発駅補充(乗車時に○型スタンプを捺します)金額常備でした。つまり区間別に大小が総てあるはずです。全く目の毒ですわ・・・。

 これで関西地区発着の万博券はほぼ集め終わりました。

(ヌクヌク)ををっ!ほぼ私と同じ行動を… 2005/08/07 21:54:47
(新愛宕山鉄道)新潟交通って名古屋行きの路線バスが出来る前に万博直通バスが設定されていたので、専用券があるとしたらあとはここだけのはずなんですが。遠すぎます。両備バスは大阪発着路線があり、門真に営業所がありますが、ここで岡山発の万博線の券はいくらなんでも買えませんよねえ〜。2005/08/07 22:27:13
(ヌクヌク)両備バスは“チボリ号”の延長ではなかったですかねぃ? マルス収容が名古屋駅までだと、0円指定券発行の乗車券手書きって、シナリオもありますが… 2005/08/07 23:13:13
(LXI)お暑い中ご苦労様でした。都市間高速バス乗車券ですが、空港行きの乗車券としての発券はダメでしょうかね? 神姫バスの情報はなかなか取れなかったので感謝します。2005/08/08 06:51:16
(新愛宕山鉄道)予約の要らない伊丹空港はダメでしょうが関空なら発券可能かと思いますが愛知万博と値段に差が無いような・・・。両備バスはチボリ号の延長ですね。JRが絡んでいたら手売り券は無いかもしれないですね。(京阪バスの補充券はJRが絡んでいる路線は発券不可ですし。) 2005/08/09 00:47:03
(LXI)↑おはようございます、御指南有難うございました。次回の大阪行きの際に行って来ます。もうじきお盆休みですが、京都の様子はいかがでしょうか?京福さんとかは2連運行はありましょかねえ? 2005/08/09 06:30:41
(新愛宕山鉄道)京福は山鉾巡航の日に2連で走ってましたが夏場は?です。大阪に行かれるなら南海高野線の極楽橋支区の社補を買っておく事をお勧めします。但し橋本以南に行かなければ買えませんが。2005/08/09 10:54:05
(LXI)↑橋本ですかあ・・・遠い(笑)。2005/08/09 19:01:08
(Tatsumi@管理人)橋本・極楽橋間は次のダイヤ改正にでもワンマン化が噂されているようなので早めの方がいいかもです。。2005/08/09 21:23:08
(倉田山人)山梨交通(山交タウンコーチ)はやはり甲府線と芝川・静岡線と2種類の専用券があります。2005/08/10 21:27:29
(ヌクヌク)あ、甲府線のは甲府駅前ですか? 2005/08/10 22:40:30
(新愛宕山鉄道)甲府線窓口で買えるんですかぁ〜。でも遠い・・・。2005/08/11 01:10:28
(LXI)ようやく、明石に行って都市間高速バス乗車券を買って来ました。なお、ヤフオクでこの様式の券が出ていましたが、この券の収受区間が誤発だったそうで、会社で問題になっているそうで、この手の券の発見は相当慎重になっているそうです。2005/09/02 21:50:56

【記事番号】604
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO in・・・(最終回かも???)
【投稿日時】2005/08/14 01:22
【メッセージ】
愛・地球博の会期も残すところ一月余りとなり、EXPO関連切符収集の旅も大詰めに近づいてきました。 ナカナカ手が出せなかった豊鉄クーポンと愛環の窓口切符を求めて京都を発ちました。高蔵寺で同駅9時6分発の臨時快速エキスポシャトルを撮影 (この列車のみ113系使用で、本日は静岡車ではなく大垣車でした。)後、4ヶ月ぶりに多治見に行きました。

 多治見駅前 東鉄観光 東濃鉄道 EXPOライナー券
 報告では発駅常備の券に切り替わったとの事でしたが、実際に購入して初期の物と比較すると、多治見駅北口発の場合は発駅欄と発行所欄をパソコンで印刷し、 北恵那交通を同じくパソコン印刷で抹消しているだけと判明しました。券番号が前回から1万ほど飛んでいる事を考えると各停留所発も同様かと思われます。


 JR東海多治見駅 出札窓口 愛知万博往復きっぷ 小児で購入
               多治見→万博八草 小児片道乗車券

 この2種の切符、クレジットカードは不可とのこと。愛環の万博八草はクレジットカードが使えたのに何故?ここの万博往復切符は英文併記では無いタイプです。


 愛知環状鉄道 万博八草駅 万博八草〜篠原 小児通勤定期券
              万博八草〜篠原 小児片道乗車券
              万博八草 小児入場券

 出口の出札窓口(出口専用口に出札があるのも変な話だが)の印刷発行機で発券。定期はリボン印刷ですが乗車券と入場券は感熱紙だそうです。 ここの記念駅スタンプ3種類が盗難続発で会社は大層困っているとの事。一個作るのに25000円ほど掛かり、すでに10個以上盗難に遭っているとの事。  万博に来場された方をガッカリさせずに良い記念にする為追加発注してるそうですが、会社の努力とスタンプ収集を楽しみにやって来る観客の無念を考えて、 盗みは絶対に止めてください。

 豊橋鉄道 豊橋駅前出札所 豊橋鉄道 豊鉄クーポン2種

 これは既報の為詳細は語りませんが手売りバス券(金額券)は金額欄補充(発駅は豊橋駅前で駅名常備)券は50円から、金額常備は270円からで、 発駅は豊橋駅前と豊橋市民病院前の2種あります。後者は事実上、往復券の復券代用的な物だそうです。

 最後に某鉄道の某駅で聞いた話ですが、地元の方は既にご存知と思いますが(確か新聞にも出てました。)愛知万博の好評に応えて、 愛知県が万博閉幕後に1ヶ月程度人気パビリオンのみを再公開する計画があるようで、これの帰趨がはっきりしないと万博後のことが何も決まらないとの事でした。 例えばJRの連絡運輸期間は26日までですし、リニモや愛環の駅名改称や仮設駅舎の撤去スケジュールや許認可などシャトルバスはどーするのかなど我々も大いに気になるところですね。



(LXI)まだ大垣に113系いるんですか・・・全て駆逐されたと思っておりましたが。2005/08/15 19:07:14
(新愛宕山鉄道)高蔵寺で撮影の際、隣のホームにいつもこの運用に入る静岡車の回送が停まってたので、あれっ?と思ってたら大垣車のクハ111-2127先頭のエキスポシャトルがやって来ました。これで万博券の収集は峠を越えました。2005/08/15 20:38:51
(中央西線)クハ111-2127って今年4月1日現在では、神領区所属だったはずです。・・途中で大垣区へ所属変更したかな? 2005/08/15 22:57:38
(新愛宕山鉄道)今撮影したデジカメの写真で再確認しました。神領でした・・・。スミマセン。何で大垣と勘違いしたのか??? 2005/08/15 23:07:24
(倉田山人)県の方のお話ですと、万博の再公開計画はあるようですが、万博のように入場料を取って公開なのか、先行公開のように招待券を配るのか、上層部で検討中だとのことです。しかし万博は予想人数以上を集めるようですので、タダで見せてくれるといいのですが……。2005/08/16 00:10:15
(MR)神領区の113系は元々大垣区所属だったですね。2005/08/16 13:29:43
(新愛宕山鉄道)もう少し万博気分を盛り上げるヘッドマークやラッピングがあれば良かったんですけどね。2005/08/16 22:34:19
(倉田山人)多治見駅の対応は、愛知環状鉄道の社線に入るからクレジットが使えないとの判断ではないかと思います。実際万博が始まってすぐにJR東海のカードで万博八草までの券を買おうとしたらこの説明をされ駅での発行はできませんでした。しかし名古屋駅のMV機では買えました。2005/08/16 23:07:14
(かんくん)たしかにJRの駅では連絡乗車券をクレジットの対象外とする社が多かったようです。JR西日本も最近(おそらく今年の4月)社線連絡券をクレジットで買えるようにしました旨の案内が掲示されていました。(他に新幹線回数券なども解禁)。JR東海はつい最近まで一般カードでの購入自体ができなかったのできなかったのですから。一方愛環の方は旅行会社としてクレジットを認めているかどうかですから、愛環で買えてもJTBなど他の旅行会社でどうかはその社の方針によります。2005/08/16 23:16:37
(MR)JR九州の某駅でも万博八草駅ゆき切符を直接クレジットが使えないのでまず現金扱いで発券した後、クレジットを別処理でやってくれました。(そのようなやり方でやってくれる駅は、JR東海の某駅など一部の駅などしかないので悪しからず。)又、JR東日本の某駅の方は、万博八草駅ゆき切符を直接クレジット処理でしたので利用票に○○から八草 と印字でした。)2005/08/16 23:59:54
(MR)名古屋駅MVで万博往復切符をクレジットで買った時の利用票に「愛知万博往復きっぷ(ゆき)」と印字でした。2005/08/17 00:00:57
(新愛宕山鉄道)京都駅の東海の窓口ではカードで新幹線愛知万博割引切符すんなり買えたんですがねえ・・・。企画券はまた別対応なんでしょうか? 2005/08/17 09:01:14
(広てつ)東日本は社線連絡定期は自社ビューカード以外はダメですが、乗車券は社線連絡については注意書きありませんでした。クレジットカードは最近使用する所属カード会社の方針等で金額や枚数とかで制限があるようで、駅によってはカード会社の承認に時間がかかる例などを窓口等に貼って周知しているケースもあります。2005/08/17 19:16:39
(新愛宕山鉄道)うーんJRカードって天下無敵ではないんですね。何の特典も無いカードですけど全国の窓口で使えるのでこのカードにしたんですがねえ。2005/08/17 22:05:44

【記事番号】628
【名  前】倉田山人
【タイトル】ヌクヌクさんの行程を履修してきました
【投稿日時】2005/08/30 20:18
【メッセージ】
ヌクヌクさんの行程を参考に8月26日に履修しました。その報告です。
台風がそれましたので夜中(1時半)に出発、ヌクヌクさんと違い、一般道はあまりすきではないので、中央道へ。 東名が道路閉鎖の影響で、中央道はバス・トラックで混んでおりました。途中休憩を含み、白馬駅前には軽々と5時前着でした。
・川中島バス・白馬駅前−台風のおかげで、バス乗車は0人でした。昨日も0人とのこと。運転手さんを含め4人の係員さんも手持ちぶたさでした。 朝5時からあいていた駅前の観光案内所にも船車券の「白馬ー長野」がありました。
・JR・平岩駅−420Dに国鉄塗装、422Dに朱塗りが入っていました。駅が営業している雰囲気はなく、駅前の方にうかがいましたが、 「さあ?」との返事でした。(こんな朝早く、見知らぬ人に駅の営業を尋ねられても答えようがないかも)
・JR・糸魚川バス営業所−来意を告げ車内券を購入しました。バスの横に入れる経路版が昔のものから各種残されていました。
・JR・梶屋敷駅−1時間ある駅員さんの勤務時間の最後にすれすれ間に合いました。糸魚川駅の車発機で発行、食券型販売機もあります。 駅員さんは車で来駅。朝の乗車客と定期券の他駅発売の対応とか。ポスターの駅長の件をうかがうと、委託協力者や無人駅近所の駅の協力者を駅長として写真にしたとのこと。
・JR・浦本駅−完全な無人駅。
・JR・能生駅−委託、POSのみのようです。
・JR・筒石駅−初めて来駅。通過列車の風のすごさを体感。親切な駅員さんでした。委託駅ですが、24時間営業とのことでした。
・JR・直江津駅−ヌクヌクさん情報で往復券があるからとのこと。以前求めて倉庫に入っているような感じもありますが、 購入に立ち寄ります。駅前で「往復券を」というと、「高速経由の池袋ー高田・直江津ですか」といわれそれが出てきました。 緑色の紙印刷で9450円はちょっといたいので買いませんでした。片道印刷券もあるようでした。(ここには端末がありませんので紙券で発行とのことです) 安い往復券ですというとやっとわかってもらえ無事購入。
・・・・・上信越道を走ると、目の前に妙高山、黒姫山が……いつも行く、妙高に未練が……(そこで電話で妙高の友人とコンタクト:そこまで来ているなら、 明日は土曜なので寄れとの指示もありましたが……)
・川中島バス・戸隠営業所−やはり掲示板どおり川中島バス、川中島自動車が混在していました。旧地紋の川中島自動車券は210円、530円、1060円、 旧地紋の川中島バス券は120円、550円、あと50円、100円、150円、200円、340円、580円、1100円、1160円(うち1〜2口座は川中島バス券だったような? −確認を忘れました。ボール紙券がその券です)がアルピコ地紋の金額券です。 他はヌクヌクさんの情報どおり570円、1080円、1110円は着駅名付のアルピコ地紋です。
・アルピコバス・長野バスステーション−最初は18号の北側を探していましたが、電話をかけやっとわかりました。無事万博券を購入、 高速券は川中島のターミナルへ行ってくれといわれ発券をしぶられました。どうしても手書きの紙券がほしいからとお願いして作っていただけました。
・長野電鉄・松代駅−補充片道3種を購入(硬券社線内大・小、しなの鉄道連絡)特補もあると後で別サイトで気が付きました。 −次回のお楽しみ用です。
・川中島バス・松代バスターミナル−600円区間硬券購入(券番:7164)。この乗車券は現在あるだけで今後補充しないとのことです。 ここにも手書きの高速券があります。
・JR・坂北駅ー各種手書き補充券を購入。たぶん連続券はここだけではないでしょうか?連続券の号札がNo.0002になっていました。
・アルピコバス・松本バスステーション−長野にあったならここにもあるかもしれないと思い訪れました。昔のドライブイン松本です。 昔、スキーの時によく寄りましたので、なつかしさもありました。そして、ありました!!緑色の紙印刷です。長野券とは色違いです。 ここにあるなら茅野発の券もあるかもしれません。
・松本電鉄・松本駅−来年3月まで工事期間はあるそうです。そうしたらここでの硬券販売は廃止とのこと。
……後は高速で名古屋までロングドライブ……。自宅着20時半、約900キロ(ロスの100キロを含む−どこで100キロのロスをしたのかは内緒−ヒントはある食べ物を探していました。 結局ここにあるだろうともくろんだところでは売り切れていました。最終的にはこの行程の中で売っているのを見つけました。 ただし新潟=かんずり、酒等、長野=そばなど簡単に買えるものではありません。)を1日はきつかった。
これで万博バス専用券の大半が手に入りました。(発行を確認して未入手の万博バス専用券は名鉄西部観光の犬山便)あとどこまで万博バス券に手を染めるのか? 趣旨を理解し、小人券等を発行してご協力いただいた会社はいいですが、今振り返って金額を合算すると大変に高額です。

(よっきゅん)平岩は3年くらい前に無人化されたと思います。2005/08/31 12:32:05
(倉田山人)夏の間(8月初めから中頃?)、白馬岳登山客や蓮華温泉のお客さん対応で駅員さんが見えるみたいです。2005/08/31 15:53:35
(倉田山人)本日確認をしたところ、やはり万博専用券が茅野にもありました。アルピコハイランドバスの専用券3種類は、長野−青、松本−桃色、茅野−黄土色です。乗車場所が違うだけで、様式はほぼ同じです。2005/08/31 15:56:31
(LXI)↑これって地紋入りでしょうか? 18きっぷが1回分余りそうなので、状況次第では長電に入った東急8500系を見に行こうかと。毎日自宅近くの駅でも見れますが、第二の活躍の場で見てみたいと。2005/08/31 19:49:13
(倉田山人)ヌクヌクさんがすでに報告されていますが、地紋なしの色紙印刷ですが、きっぷの形態をなしています。2005/08/31 22:00:59
(新愛宕山鉄道)山交の甲府線は甲府で入手できるのでしょうか?出来るのなら車でチャレンジしようかな?ちなみに私の万博関連券購入総額は使用分も含めましたら10万の大台に乗りました。(涙) 2005/09/01 00:51:42
(コーちゃん)万博関連に手を出すときりがないので、近場だけで我慢します。現物を見ると欲しくなってしまいますので…。名鉄東部観光の東岡崎線に車内券がありました。補片より一回り大きい相互式で、黄色MEITETSU TOHBU KANKO BUS地紋です。ただし、「原則的」に乗車時に回収されてしまいます。2005/09/01 01:11:40
(LXI)倉田山人さん、おはようございます。詳細情報有難うございました。私も万博関連では散財しました、今から関西方面に散財しに行きます(笑)。2005/09/01 03:41:25
(ヌクヌク)うぅぅぅ…戸隠ぃ。。。倉田山人さん、こんにちは。直江津駅前の往復乗車券の詳細、わかりますでしょうか?(実は未入手で、来週の休みに行きます)区間やお値段、地紋色など判りますと、ありがたいです。m(__)m 2005/09/01 14:08:46
(倉田山人)直江津の券、ここにも書きましたが高い往復券は緑単一の色紙印刷、地紋なしです。9450円、片道券も同様で5250円です。安い方の往復券は「リージョンプラザ」までの券。区間指定乗車券です。地紋なし黄色色紙印刷。430円と230円です。2005/09/01 20:45:20
(倉田山人)続けてすみません。万博券の甲府線についてです。あと愛・地球博も25日で終幕。掲示板にも書かせていただきましたが、岳南鉄道でヌクヌクさんにお会いしたあと、山梨交通でなく山交タウンコーチ静岡営業所で甲府線のことを聞いています。ここから判断をされた方はすでに行動され手に入れられていることと思います。山交タウンコーチの営業所のうち韮崎営業所に甲府線の専用券がありますので、丁寧に対応の上お願いしてみてください。(箱根のあと、中央回りで名古屋に帰って韮崎によりなさいといわれましたが、帰りの韮崎が何時になるのか読めなかったので再度チャレンジしております) 2005/09/01 20:54:50
(ヌクヌク)倉田山人さん、こんばんは。ご回答ありがとうございました。無地紋ですか…途端に購入意欲が萎えますねぃ。大きさはほぼD型と聞いておりますが、どうでしょう? で、、、甲府線の案件は公開解禁? 2005/09/02 23:05:27
(倉田山人)甲府線は、山梨交通と山交タウンコーチが共通運行ということ、山梨交通はコンピュターで発券ということがこの掲示板にありました。そこから判断して、ヌクヌクさんとお会いしたあと、静岡(富士宮)でうかがった次第。「公開解禁」というわけでなく、ここに書きましたように、だめもと覚悟で、万博もあと○○日ですので丁寧に対応して購入をチャレンジしてください。きっぷ収集で苦労をし、万博で散在している皆様ですので、共通話題はなるべくお知らせすべきではないでしょうか?ということでお知らせした次第です。2005/09/03 18:36:55
(倉田山人)連続ですみません。直江津の件、リージョンプラザまでの券は、同じ表記のA型の券を2枚つなげたC型です。○K 頸城バスと下に表記されています。四隅の内、右上をのぞく3か所に発売金額が表記されています。(大人券は215、子供券は115)ということは、ここにはまだヌクヌクさんのお考えの券があるのでしょうか?あとは回数券関係で最低200円でしたが? 2005/09/03 18:56:55
(ヌクヌク)???やはり現地調査が必要ですね。来週行ってきます。 2005/09/03 20:51:17
(倉田山人)返す返す、甲府線の件。ヌクヌクさんが甲府線の案件公開解禁?といって見えますが、Snowcatさんが8月22日に山交タウンコーチ・本社の万博券もよろしくと掲示板に書かれています。その後の掲示板でも、甲府線の券を探すような書き込みがありますし、万博の券の収集をされている方にとって「あと○○日」で終わる状態ゆえ、共通話題でお知らせした次第です。当然アルピコハイランドバスの3種についても同様です。韮崎(山梨)で山交タウンコーチ、あとアルピコハイランドバスの茅野・松本・長野と高速つながりで訪れればたいしたことはないと思いますが(移動時間は各約1時間づつ)乗車券の経費を考えると1枚づつではきついかもしれません。土・日・祝は休みの可能性あり。下道を走れば問題ありませんが、高速を使えば安く行くためのハイウエイカードも今月半ばまでで発売中止。高速代を安くするためにはETCカードをつけるのみ?(機械をつけるのに経費がかかります−もとを引くためには大変です)また割引の深夜割引・通勤割引は頭を使ってどうやったら有効に利用できるかと考えないと安くは移動できません。2005/09/04 10:25:56
(Snowcat)万博関連のバス券、実はまだ富士宮の山交タウンコーチのものを1枚持っているのみです。来週数日休みを取って(ついに夏休み!)各地を廻る予定なのですがその後給料日まで生きていけるか心配です。。。列車で行くか車で行くか(車中連泊?)迷っております。。。2005/09/06 20:52:16
(LXI)倉田山人さん、ご教示お願いします。川中島バス松代に高速券があると言うお話ですが、これってヌクヌクさん報告の片道・往復がそれぞれありましょうか?また、長野〜松本線かみすずハイウェイかできって貰おうと考えております。諏訪バス富士見駅案内所は高速バス券の扱いはありましょうか?上諏訪では端末券で出されました(笑)。18きっぷ残1回を行使しようと思います。宜しくお願いします。2005/09/07 20:21:39
(ヌクヌク)あ、みすずハイウェイで思い出しましたが、伊那バスの端末未設置の札売所に、これ専用の補充券がありました。確か、箕輪だったと思いますが、はっきり思い出せません。2005/09/07 21:03:21
(倉田山人)ヌクヌクさん、信濃町の「道の駅」から約30分で戸隠ですので直江津のお帰りにどうですか?直江津からの途中の新井の「道の駅」には道の駅のきっぷが2種類あると思いますが、信濃町にはありませんでした。また信濃町から戸隠までの途中には、野菜を売っていたり、おいしいハム・ベーコンを売る店があります。おみやげ用にどうですか? LXIさんの松代の件。すでにアルピコハイランドバスで手に入れたあとで、しっかり見ていませんでしたので記憶で言いますが、片道・往復はあったと思います。(アルピコハイランドバスで見たのと同じだったような券が硬券の入っていた引き出しにありました) コーちゃんさんが↑に書かれている名鉄東部交通の券ですが、大人券は黄色、子供券は赤色(小豆色)との情報を入手しました。ただどうやって入手しようか今思案中です。ハードルが……。(岡崎便は簡単入手の方法がありそうです)時間が……。2005/09/07 22:15:32
(ヌクヌク)倉田山人さん、こんばんは。直江津でなく、南紀に行ってきました。(直江津の無地紋券がそうさせたのさ〜♪) 2005/09/09 19:35:30
(LXI)無事に入手出来ました、詳細は別の親記事を。伊那バス情報です、辰野・箕輪・松川の各営業所は手書き券での発券となるそうです、また、伊那・駒ヶ根の両バスターミナルでも事情を話して申し出れば手書き券での発券に応じて下さるそうです。本社営業課より回答文書をいただくことが出来ました。どなたか先陣をきってください、私は10月まで動けません(笑)。2005/09/09 22:00:01
(倉田山人)上田交通がらみの大遠征計画を今立てていますが、時間と懐が心配です。(懐は、夏の大遠征と万博バスで大変な状態)本務を有給でつぶすと、あとで自分が困ります。(すでに幹部にこの夏、いやなことはいわれています。行ってもいないTXの初日に、テレビニュースでおまえが写っていたといわれました。しかし本人は豊橋方面で仕事中なのをこの幹部は知っているはずです。)かといっておいしいネタを逃すのも……。とはいっても土・日・祝は営業所が休みでなかなか大変です。中央道の高速バス駅は朝早くから営業ゆえ、大遠征の途中に引っかけられると思います。上田交通以外のどこに主眼を置こうか、逆に迷います。時間も読めないと、せっかくの獲物(川中島バス・長電・しなの鉄道)を確保できなくなりますし、散財でえらいことになります。よほど計画立てておかないと大変ですが……。どうしよう。(?) 2005/09/09 22:37:07
(コーちゃん)名鉄東部観光バスのEXPOライナー車内券を私のブログにUPしました。ご参照下さい。2005/09/09 23:29:20

【記事番号】635
【名  前】新愛宕山鉄道
【タイトル】EXPO番外編 in つばめ交通
【投稿日時】2005/09/04 21:14
【メッセージ】
愛知万博もあと3週間。やり残した事や集め残した物は無いですかぁ〜。今回は万博とは直接関係無いですが、つばめ交通が  ささしまライブ〜テレビ塔 で運行するロンドンバスに乗ってきました。つばめ交通が名古屋市とイギリス大使館の後援で45年前に実際にロンドン市内を走っていた2階建てロンドンバス4台を使って前記の区間を30〜60分間隔で運行する路線バスで、 万博期間毎日運行されます。平日と休日ではテレビ塔付近の経路が若干違います。
 さて、某日ささしまライブ駅前のバス乗り場で乗車すると切符は車内2階で買ってくれとのことなので2階に上がると胸元の開いた少しセクシーな私服のおねーさんが切符を売りに来ました。 何か怪しげな・・・いや、たどたどしい日本語を使います。イントネーションの感じから半島出身ではなく、大陸出身かな?料金は大人800円小児600円均一で距離の割りに高いですが、 一日乗り降りし放題なので観光には良いかも?子供が半額でなく200円引きというのもユニーク。切符は横長の記念券様式ながら大小別にあり、ナンバー入りの本格的なもので、日付は駅改札でお馴染の丸い判子です。 勿論ロンドンバスのイラストとモリコロのイラストや万博ロゴも入ってます。ただ切符の保管が多少手荒いのか券が少し痛んでいるのが残念。 しかし乗務員の方々は親切で、乗車記念の団扇も貰えますし、乗り場ではおねーさんがチラシを配って熱心に客引きをやってます。 もちろんチラシも貰ってきました。
 さて出発するとおねーさんが運行上の注意を放送してますが何のこっちゃ日本語が判りませーん。バスは普通の2階建てバスよりはるかに高く3.83メートルで眺めは抜群!信号機が目線の高さで、 ハイデッカーバスの屋根の模様が拝めます。時速は40キロが限界ですが揺れる〜揺れる〜。車酔いに弱い人はゲロ袋必携です・・・。 勿論クーラーはありません。25分ほどの愉快な旅の後、東新町の東急ホテルと名駅の名鉄グランドホテルのバス券と名古屋市交通局の  ものバスの切符を買って引き揚げました。
 つばめ交通って確か本郷駅から万博会場までジャンボタクシーを運行していたはずですが、これには切符は存在するのでしょうか?


(コーちゃん)新愛宕山鉄道さん、こんばんは。本日本郷からのジャンボタクシーに乗車しました。乗車券はいわゆる記念券タイプの用紙で、大人用は青色、小人用はピンク色無地紋です。日付の入った領収丸印を所定の場所におされます。乗車券は回収されません。現物は私のブログにUPします。2005/09/13 21:38:02
(ヌクヌク)これはなかなか。お値段も手頃。2005/09/13 22:49:39
(新愛宕山鉄道)ジャンボタクシー報告有り難うございます。ロンドンパスお勧めですよ。2005/09/15 19:47:30



過去ログ 切符関係 に戻る
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください