このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Top Page

乗鞍岳・剣ヶ峰

日程 2014/09/12

行程 長野県/岐阜県境

地図座標  http://www.mapion.co.jp/m/36.10351916431533_137.55689138900485_7/
公式Web  http://www.hida.jp/norikura/index.shtml

2014/09/12

乗鞍高原バスターミナル
ここで剣ヶ峰(左のピーク)に雲が無いことを確認して出発決定。
11:00のバスに乗って11:55畳平到着、
帰りは15:05畳平発16:00乗鞍高原バスターミナル帰着。というのんびりコース


畳平の鶴ヶ池

 
畳平と鶴ヶ池
 左:恵比寿岳2831m ・ 右:魔王岳2763m

 
不消(きえず)ヶ池


下は肩ノ小屋口(バス停)

 
肩の小屋とコロナ観測所(摩利支天岳2872m)


東大宇宙線研究所(左の赤い屋根)・肩の小屋(その右)。
摩利支天岳の山頂はコロナ観測所。


権現池
左上は屏風岩2968mと薬師岳2950m〜雪山岳2891m(右・権現池の奥)


大日岳(奥ノ院)3014m。右は屏風岩2968m。左は剣ヶ峰


剣ヶ峰3026m、大日岳(奥ノ院)3014m(右)。


蚕玉岳の場所2979mから見た朝日岳2975m。
目視では朝日岳のほうが高い気がする。
地図表記がおかしいのか、朝日岳の標高点がどこにあるのか
確認したいが登山禁止で確認できない。


蚕玉(こだま)岳2979m(手前)と朝日岳


剣ヶ峰


剣ヶ峰頂上3026m


大日岳(奥ノ院)〜屏風岩〜薬師岳


権現池(左)〜朝日岳(中)〜蚕玉岳(右)


中央左の赤い屋根が位ヶ原山荘


遠方に見えるのは松本市


蚕玉(こだま)岳2979m(2980mの標記)


帰り途中の富士見岳2817m


ホシガラス


大黒岳2772m(右)
雲が出て来たので剣ヶ峰往復3時間で帰路につく。

Top Page
















































<EOF>

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください