このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

スペインの都市 /サラマンカ

      

トルメス川沿いの美しい大学都市、
今でも美しいスペイン語(カスティリャーノ)が話される地として外国人留学生に人気。

13世紀以来、スペインの学問・文化の中心的役割を果たし、
ロマネスク・ゴシック建築の新旧大聖堂、バロック様式のマヨ—ル広場など優れた建築物が保存されています。

旧市街全体が1988年、世界文化遺産に登録。

サラマンカ主要観光スポット( ★ 〜 ★★★ 印 は作者の個人的評価 )

①マヨール広場
★★★
②ー1貝殻の家
外観 ★
②-2貝殻の家
中庭 ★
③クレレシア
(神学校)
④サラマンカ大学
★★
旧市街の核で、スペインで最も優雅な公共空間のひとつ。18世紀中ごろ約26年かけて建造、スペイン・バロックであるチュリゲラ様式の創始者が設計。

マヨ−ル通りとコンパニア通りの交差点に位置する15世紀の建築物。ゴシックとルネサンスの折衷様式が採用、名称の由来は玄関や外壁に装飾されている帆立貝によるもので、サンテイアゴ騎士団のドン・ロドーリーゴの館と推測されています。貝殻の家中は二層の回廊を有し、アラブの影響を強く受けた装飾が施されています。近年補修改築され、公共図書館が設置。17世紀から18世紀にかけての建築物。教会となりにはかつてイエズス会の神学校であり、現在は司教大学本部が置かれています。
13世紀に、賢王アルフォンソ十世により設営。15〜16世紀のスペイン黄金時代にはヨーロッパの大学のリーダー的役割を果たします。この頃フライ・ルイス・レオンの指導のもと、中庭、正面などが美しく改築されています。
⑤大聖堂
★★★
⑥アナヤ広場 観光ミニ・トレインサラマンカ旧市街遠望
写真は新大聖堂、ロマネスク様式の旧大聖堂が手狭になったため、16世から18世紀まで220年かけて建築されたもの。
最初の学寮?(Colegi Mayor)創設者であるドン・ディエゴ・デ・アナヤの名がつけられた広場。一面には18世紀のネオ・クラシック様式館が所在、現在は大学文学部が置かれています。

市内周遊のミニ・トレイン自動車。
トルメス川越しにパラドールから眺望した旧市街。


個人旅行の場合のオススメ市内観光コース(所要一日、路線バス、徒歩にて)

①マヨール広場→
②貝殻の家→
③クレレシア→
④サラマンカ大学→
⑤大聖堂(新・旧)→
⑥アナヤ広場→



<参考>
 団体パッケージ・ツアーの一般的市内観光コース(所要半日、徒歩にて)

①マヨール広場→②貝殻の家→③サラマンカ大学→④大聖堂(新・旧)
<入場時間>
※2006年11月確認

クレレシア 
平日の火木金曜日 11:00-13:00
月曜から金曜 13:15のミサ30分前?
土曜日 19:30のミサ30分前?
日・祝日 12:30のミサ30分前?
Tef: 923 264 660

貝の家
月曜から金曜日 09:00-21:00
土曜日 10:00-14:00 16:00-19:00
日祝日 10:00-14:00 16:00-19:00.
Tel :923 269 317

大学
月曜から土曜日 09:30-13:30 16:00-19:00
日・祝日 10:00-13:00
Tel: 923 294 400

旧大聖堂 
10:00-13:00 16:00-17:30
Tef:923 217 476

<交通>

サラマンカ発着路線バス時刻表  
国鉄(RENFE)
サラマンカ市内バス・マップ


サラマンカのホテル   スペインのホテル   



サラマンカの地図(現地語)

  シニアが味わうスペインの旅   シニアのためのスペイン旅行計画

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください