波佐見鬼木(おにぎ)の棚田とかかし2010 |
「秋」の目次へ
|
観光案内所へ
|
|
1999年、農水省によって「日本の棚田百選」いうとが認定された。百選いうても、実際は117市町村、134か所が選ばれとる。県別でいちばん多かとは長野で16。
九州は7県で47。全国にたいする割合が35%にもなっとって、まさに九州は棚田王国ていうてよか。ま、それだけ土地が狭かていうこっタイ。九州でいちばん多かとは熊本県で、産山村の「扇」など11カ所が選ばれとる。福岡県では星野村の「広内・上原」、うきは市の「葛籠(つづら)」など4カ所。
佐賀はスケールの大きか相知町の「蕨野(わらびの)」、夕日の肥前町の「大浦」、彼岸花で有名な小城町の「江里山」などがある。今回は長崎で選ばれとる6カ所の中から、かかしで有名になった波佐見町の「鬼木」に行ってきた。
棚田の定義はいうたら、傾斜1/20(20m進んだ時に1m上がる傾斜)以上の斜面にある階段状の水田のことで、面積1ha以上の棚田は全国の901市町村にまたがっとって、13,882か所もあるとゲナ。棚田の面積ば合計すると、日本の全水田面積270万ha(1997年)の8%にもなるていう。 |
| 鬼木の棚田は、田の枚数が約700枚。52戸の農家によって維持管理がされとるていう。
平均すれば一戸あたり約15枚の棚田で営農がされとるていうことになる。 |
| 鬼木郷の入口では、恐竜がウエルカムしとった。 |
| 2010年は、9月23日(木)に棚田まつりがあって、約4,000人の人出で賑あうた。
ここの棚田まつりは、今年で数えて11回目になるていう。
山国の「かかしワールド」が8回目やケン、それからすると案山子はここの方が先輩いうことになる。
|
| 「かかしワールド」との違いは、開催の時期が早かケン、山国のごと刈り取り後の田圃ば使うっちゃのうて、道の両側に並べとんなる。
今年は110〜120体のかかしが並んだ。 |
| それと山国のかかしには、顔が描かれとらんけど、ここのかかしには全部目鼻口がある。
カラープリントば貼ったり、似顔絵描いたりしてよりリアルな作りが特徴と見た。 |
| もうひとつの特徴は、流行の取り入れと政治風刺に重点がおかれとること、それから、ここでは取りあげんやったバッテン、下ネタやらがあって、ちーとばっかし博多弁で云うと「げさくたらしか」
また、そこが面白さの原因ににもなっとるちゃケン、善し悪しとは別の問題タイ。 |
| ま、こっから先は、主だったもんば、順に見てつかあさい。
どう感じるかはあんた次第。歩かんでよかっちゃケン、楽なもんタイ。
一に雇用。ニに雇用。三に雇用。
子ども手当はもう無理 カーン ! (菅)
|
| 波佐見焼
いい仕事してますねぇー
なんでも鑑定団の中島誠之助さん |
| 龍馬「坂本さん、早う出てくれんかのう、身がチィーッと出てきよる」
坂本「龍馬出ん(伝)」 |
| |
| 棚田は年寄りばっかりで
このままじゃいかんバイ。
けんかせんで どげんかして。
菅さん・小沢さん。
|
| 鬼木の棚田ってよかよー |
| AVATARも
|
| 生きていれば200歳
年金もらってません
|
| 鬼木の棚田米とお茶で
親子三代一休み ♪
うまかよーっ、食べてみんね。 |
| 大河ドラマCM
かかし
「わしはもう疲れだぜよ、ギターでも弾くか」 |
| うちの子も いつかは遼 (いつかは=石川)
真央 次回「金」目指し
ヨナ・ヨナ練習 頑張ってます。 |
| 棚田の歌姫
スーザン・ボイル(茹でるやケン、鍋がある)
鬼木に現わる。
いたらん解説
スーザン・マグダレイン・ボイル(49歳)は、スコットランド出身の女性歌手。学習障害があり、学校では同級生や教師からもいじめを受けっとった。2007年に母親が91歳で亡くなった後で母親の助言から歌ば披露することを決意、2009年4月11日に放送されたイギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出た。
初めはおばさんでデブやったケン、笑われたバッテン、歌い出したら観客も審査員もその歌の凄さにたまぐりかえった。 |
| アンパンマンはどこに行っても人気もん
傑作看板は
「棚田まつりと掛けて同じメニューの弁当と解く、
その心は、秋(飽き)がきた」 |
| 中高年の皆様 あれから30年
歯がない !
毛がない !
先がない ! |
| おためし期カンは終わりました。
菅さん 棚田に予算をお願いします。
郷民一同 |
| これは本物の稲「猛暑やったバッテン、鬼木の米の出来はまぁまぁ上等」で地元のじいさんが云いよんなった。
刈り入れ寸前で、シッカリこうべば垂れとった。 |
| 刈り入れの棚田には、彼岸花が良う似合う。大事にしたい日本の風景。 |
| これはかかしじゃなかよ。 |
| おぎんさん(由美かおる)
引退してゆっくり
お風呂入り
いたらん解説
昭和61年(1986)からTBSの人気時代劇「水戸黄門」で「かげろうのお銀」役ば25年も演じてきた由美かおるが、第41シリーズば最後に出らんごとなった。
同じ役者が200回以上も同じ番組で毎回入浴シーン演じたとは珍しかケン、ギネスに登録するらしか。駅長も入浴シーンの無うなったら、とたんに水戸黄門ば見らんごとなつた。 |
| 野球好きが高じて・・・(琴光喜)
本田最高。ナイスシュート ! |
| お龍
霧島の次は鬼木の棚田ぜょ |
| 可愛いおねぇちゃんかかしが「また、来年も来てね」て、見送ってやんしゃった。
「うん、来る来る」 |
| かかしに目ば奪われとったバッテン、石積のこの棚田が作られ始めたとは、平安・室町時代まで遡るいうケン凄か。
1000年におよぶ歳月ば経て、営々と受け継がれてきた農民の努力の結晶が、いまも息づいとるていうていう訳タイ。 |
| それは、朝日の中に黄金色に輝いて、荘厳とも云える光景やった。 |
場所・長崎県波佐見町鬼木郷 長崎自動車道ば嬉野ICで下りて、右折県道1号線ば約7kmで波佐見町に入り、「やきもの公園入口」信号の50m先で「鬼木の棚田」いう案内板ば見て左折。約3km道なりでで鬼木郷に突き当たる。 棚田まつりのときは、学校の校庭が駐車場に開かれ、公民館もホール・トイレすべて開放される。 取材日 2010.10.07 |
「秋」の目次へ
|
観光案内所へ
|