このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

みたむなか水争いせんごときれいに分けまっしょう    「大分県」の目次へ

 江戸初期の元禄6年(1693) 岡藩の家臣・須賀勘助は、阿蘇外輪山の斜面に広がる広かバッテン荒れた土地に、水路ば引くことで米の増産ば考えた。

 苦しか藩の財政ば潤すことにもなるケン、時の藩主中川久恒もこれば認め奨励した。勘助は宮砥(みやど)地区の台地に、西隣の大谷川から取水する「音無井路」の建設にとりかかった。

 ノミと槌(つち)で開削し水路橋ば架ける工事は困難やったバッテン、幾多の障害ば乗り越えて、2kmの水路掘削は進んだ。正徳5年(1715)あとちょっとで通水できるていう矢先に、まあ、またなんてふの悪かことか暴風雨におそわれ、それまでの工事がちゃっちゃくちゃらタイ。

 壊滅的な被害ば受けた。くずれかたがひどすぎて、復旧することもでけん大被害やった。勘助は責任ばとって自害し、殿様に詫びた。

 悲運としか言いようの ない出来事。勘助の無念は、古くさか言い回しすれば「察するに余りある」。

 それから160年。明治ば迎えるころ、むかしの悲惨な出来事ば忘れとらん人たちが、勘助の志ば活かしてまた井路ば作ろうていいだした。旧岡藩の藩士やった井上藤蔵と地元の熊谷桃三郎タイ。

 明治10年(1877)から測量ばはじめて、明治14年(1981)に県の認可ば取った。資金調達にも走り回って見通しがついたケン、3年後から着工にこぎつけたとバッテン、当初から覚悟のうえの難工事とはいえ、硬い岩盤に阻まれ開削工事は遅々として進まんやった。

 思うごと進まんもんやケン、工事費は膨らむばかりタイ。私財ば投じ借金の保証ばしとった2人はとうとう破産してしまうた。井上は宮砥におられんごとなって、他の土地へ夜逃げした。

 残った熊谷はさらに金策に奔走し、明治21年(1888)、やっと工事再開に持ち込んだ。それから4年後の明治25年(1892)になって、ようやく現在の円形分水まで掘削水路が完成した訳タイ。

 その後、順調に水路延長工事が行われ、明治31年(1898)総延長13キロメートルの水路がでけあがり、不毛の土地やったとこに180ヘクタールもの豊かな水田が生まれた。

 しかし、大正時代の末になって、周辺の村も大谷川から取水ば開始したもんやケン、水が不足するごとなって、宮砥のなかで水争いが頻繁に起こるごとなった。そこで考えられたとが円形分水タイ。
 隧道から流れて来た水ば常に3等分して、耕地面積に応じて平等に分配するていう仕組みが出来上がったとは昭和9年(1934)のことやった。

 この分水がでけたことで水争いは無うなった。須賀勘助の思いが長い時空ば越えて、やっとここに達成された。

 阿蘇外輪の斜面、普段は人も寄りつかん九重野の田圃の中に、昭和59年(1984)石造りからコンクリート造りに改修された分水は、昼夜を分かたずただモクモクと働き続けよった。
 想像ば絶する先人の苦難の結晶は、見てくれるもんのおらんでも、立派な九州の近代化遺産やった。

 分水のそばには、300年もむかし音無井路の着工ばした須賀勘助の、ツルハシばかついた頌徳碑(しょうとくひ)があり、毎年4月10日頃には「水神祭」が行われとるゲナ。

 ところでなし12号ていうとか。
 取水口から円形分水に至る約2kmの暗渠に12ヶ所の窓(
ズリ出しの跡)があるケン、12号分水ていう名前がついた。ズリ出しいうとは、土木用語でズリいうとが、トンネル工事で掘り出される岩石やら土砂の廃土。それば排出するとば「ズリ出し」ていうとゲナ。

左・サイホンの原理で中央に湧き上がった水は、20個の小窓ば通って外側の円形溝に流れ、そこで分配される。

 小窓に設けられた蓋や、仕切り板の高さによって分水量が調節される仕組みになっとると。

 音無12号分水が取水しよる大谷川は、祖母山の南直下に発して、いったん西へ五ケ所高原ば回り北上、大谷ダムで溜められて、陽目渓谷(ひなため)から白水溜池(別項で紹介)ば通ってから大野川に合流しとる。写真は陽目渓谷からの祖母山。

 円形分水の四角の穴は全部で20個。耕地面積に比例して、8・7・5の3つ分けられた水は、外の溝に落とされ、ここから3つの水路ば通って、3方向の水田にいまでもキチンと分配されとる。
 水は「農家の宝なり」円形分水は「智恵の結晶なり」

 場所・竹田市大字九重野。竹田から県道8号線ば15kmばっかり南下。宮砥小学校から右折して約5kmトンネルの手前右手に見えてくる。近くには陽目渓谷(ひなため)や白水溜池、白水の滝などがある。     取材日 2005.11.7

待合室へ 「大分県」の目次へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください