このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
戦中戦後の日本ば背負うて立った 「福岡県」の目次へ | |
明治時代、日本には低カロリーの石炭しかなかったケン、イギリスから輸入した軍艦やら蒸気機関車には使えんやった。そやケン、石炭までもイギリスから買いよったとゲナ。 | |
| |
いまは「見まもり保存」やケン、危険防止のため柵で囲うて入られん。 櫓の付近は「シーメイト」いうて、町民の憩いの広場になっとる。海じゃなかとい、なしシーメイトかいなて思いよったら、シーは志免の「志」で「志免の仲間」ゲナ。
志免町が竪坑の周辺ば整備して、多目的グラントやら作ったもんやケン、埋もれとったこの斜坑も目立つごとなった。 明治22年いらい終始一貫官営の炭鉱として掘り続けた国鉄志免鉱業所は、東京オリンピックの昭和39年9月、閉山式はして75年にわたるヤマの歴史ば閉じた。 | |
場所・志免町志免。東平尾運動公園の丘から、下りて志免の中心部ば抜けると、東西に走っとる県道91号線沿いにある。小高い丘の上に52mもの櫓が立っとるちゃケン、どっからでもよう見えとります。 取材日 2006〜2009.4.10 | |
待合室へ | 「福岡県」の目次へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |