このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日本でいちばん古か陶器の神様、白磁の鳥居が珍しか    「佐賀県」の目次へ

 日本全国に神社がどれだけあるか、知っとお ?

 八幡さんやケン八万社て決まっとうタイ。

 この数ある神社のなかで、陶器で出来た鳥居ば持っとんなるとは、ここだけ。流石、陶器の里有田だけのことはある。

 神社の名前も「陶山神社」
 ほんなことは「すえやま神社」て云うとバッテン、土地のもんも「とうざん神社」て音読みで呼びよる。

 全国でやきもんの神として知られとる神社は、瀬戸の深川神社、大阪の陶器神社、信楽の陶器神社などがあるバッテン、陶山神社が最も古かとゲナ。

 事の起こりは豊臣秀吉の朝鮮出兵タイ。こん時、佐賀の鍋島直茂も仕方なしにイヤイヤ参加して、戦(いくさ)はせんで、朝鮮の陶工ば連れて帰ってきた。

 無理矢理に拉致してきたとか、スカウトしてきたとか、「連れてって」て、お願いされたとかは分からんバッテン、藩は李参平ていう陶工ば丁重に扱うた。

 
李参平は、元和 2 年 (1616 年)に、泉山で質のよか白磁石ば発見し、天狗谷で磁器の焼成に成功した。

 肥前の陶磁器製造は、この李参平によって確立されたようなもんタイ。

 神社のことはこんくらいでよかとして問題は唐草模様の白磁製の大鳥居タイ。

 明治21年 (1888 年) の「有田おくんち」で、神事ば担当した当番町の稗古場(ひえこば)地区が記念として奉納した。

 高さ3.65メートル、横3.9メートル。
 白磁の肌に天然の呉須(ごす)で施された唐草文様は、淡い藍(あい)色が美しか。

 専門的には、独特の濃(だ)み技法などと併せて明治期の職人技の確かさを感じさせるゲナ。そやケン、遺産タイ。

 柱や笠木(かさぎ)はパーツで製作して、焼き上げたあと接合したとゲナ。

 近づいて見ると、あちこちにひび割れが目立つ。
 それもそのはずタイ。1956年の台風で倒壊してしもうたとば、地元の磁器製造、香蘭社の第10代深川栄左ヱ門さんがクサ、4年後にちゃーんとそそくって(修復して)
、再び奉納さっしゃったとらしか。

 鳥居の起源については諸説あるバッテン、確かなことは分かっとらん。

 腹かいて天岩戸に引っこぼんなった天照大御神(あまてらすおおみかみ)ば、天岩戸から誘い出すために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木ば置いたことが始まりとする説。

 インド仏教など海外に起源ば求める説などがあるげなバッテン、8世紀ごろに現在の形が確立したらしか。

 語源についてもようは分っとらん。鶏の止まり木ば意味する「鶏居」ていう説、「とおりいる(通り入る)」が転じたとする説なんかは、こじつけもよかとこタイ。

 神域と人間が住む俗界ば区別する結界。神域への入口を示すもの。一種の「門」であるコトには間違いなか。神社ば象徴するものとして地図記号には鳥居ば図案化したものば描くことなっとる。

 札の辻の信号から入っていったら、石段に突き当たる。これば登るとやねえて見上げたら、目の前ば汽車が横切っていつた。ひゃーっ、神社の境内ば長崎本線が走りよる。

車やったら、石段の下ば右折してカードはこぐり(くぐり抜け)坂ば上がって行くと神社の駐車場がある。長崎本線の線路から見た参道はこうなる。

 流石、陶器の神様扁額も回廊も白磁。



 明治22年に奉納された大物づくりで有名な井手金作による大鉢。(写真左)


 明治20年に赤絵町今右衛門奉納による高さ82cm の狛犬。
(写真右) 

 神社の創建は李参平が死んだ3年後の万治元年(1658年)、有田皿山代官が言い出して「有田皿山宗廟八幡宮」の社名で創建された。約350年前のことになる。もともとは応神天皇ば祀った神社やったとバッテン、明治以降は鍋島直茂と陶祖李参平もあわせて祀るごとなったとゲナ。

 1828年の文政の大火で一度この神社は焼けた。現在ある建物は1880年(明治13年)に建てられたものらしい。さらに昭和31年の台風でクサ、鳥居の一部が飛んだとやが、4年後の昭和35年にはまた復元された。

 明治維新の神社制度の改革で、全国の神社が、社名・祭神名などば統一された時、現在の「陶山神社」になった。「有田焼陶祖の神」といわれとって。毎年、5月4日に有田が栄えるごと「陶祖祭」が催されとる。

 場所・佐賀県有田町。国道35号は有田の町ばトンネルで抜けていくケン、県道233号で有田に入る。角に佐賀銀行がある札の辻信号から東へ曲がる。バルーンパイロットでもある宮司さんに逢えればラッキー。  取材日 2007.8.31

待合室へ 「佐賀県」の目次へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください