このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
よそのもんから云われてお宝トンネルて気がついた 「鉄道遺跡」の目次へ | |
むかしむかし、云うても平成になっての話。 | |
この石坂トンネルは、豊州鉄道(ほうしゅうてつどう)が行橋〜伊田間ば開業した明治28年(1895)に建設された。この線の目的は、人間ば運ぶとやのうて、全盛期やった筑豊炭田の石炭ば運び出すためやった。 田川郡と京都郡の境にある石坂峠付近では、香春の大阪山から延びる山塊が、今川に迫っとって切り立った絶壁やったケン、どうしても隧道ば掘らな通られんやった。 ポータルは両側ともに、切石ば前にせり出させて門柱のごとしてあるケン、頑丈な感じで貫禄がある。内部は赤レンガでアーチ状に構築され、下はイギリス積み、上は長手積み。入口は馬蹄形にならべてある。この使われたレンガも、レールも、鉄橋も、車両もぜぇーんぶ、ルムシュッテルがドイツから運んできたもんやった。 トンネルも鉄橋の橋脚も、複線化ば予測して作られとったとがよう分かる。山陽新幹線と九州新幹線が相互直通で乗り入れするて云いよんなるバッテン、線路の規格違いはどげんすると ? | |
| |
石坂トンネルのある「源じいの森」の村内には「日本で初めて、時速100kmで走ることが可能やった車掌車・ヨ9001」が保存展示されとる。 | |
場所・平成筑豊鉄道田川線「源じいの森〜崎山」 行橋市からやったら、平成筑豊鉄道に沿うとる県道34号線ば走れば、美夜古泉〜今川河童〜豊津〜新豊津〜東犀川三四郎〜犀川〜崎山〜て8つ目の駅が源じいの森。 | |
「鉄道遺跡」の目次へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |