このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日田英彦山線に残るねじりまんぽ 橋梁      「鉄道遺跡」の目次へ
 九州の土木遺産

 日田英彦山線の香春駅と採銅所駅のちょうど真ん中あたり、国道322号の旧道と交差した小さなトンネルがある。欅坂橋梁ていう。

 トンネルいうてもこの場合は、旧道が鉄道の築堤のしたばこぐっとる。
 直角にこぐっとれば、なぁーも問題はなかし、遺産にもならんとバッテン、斜めに交差しとるケン、珍しか遺産になっとるっタイ。

 中ば通って見上げると、煉瓦が斜めに積んである。こげなトンネルば「ねじりまんぽ」ていうとゲナ。

 「ねじりまんぽ」ていうとは、日本独自の表現で、むづかしゅう云うと「斜架拱(しゃかきょう)」て、いうと。

 鉄道用語辞典には次のごと書いてある。わざわざ博多弁に翻訳すれば、

 「築堤の下ば斜めに交叉するトンネルやら暗渠などば造る際に、アーチが荷重ば垂直に受けるごと煉瓦ば斜めに螺旋ば描くごと積み上げる工法」

 そんとき、入口も斜めになるバッテン、軸力ばアーチ全体に伝達させないかんケン、交差角に合わせて煉瓦ば捻って積むことで力ば配分させる。

 その捻って積むことば「ねじり」ていうと。

 「まんぽ」ていうとは、マンホールから来たていう説もあるバッテン、線路の下ば通るトンネル状の通路のことばいう方言らしか。

 この欅坂橋梁は。最大スパンが6.5mもあってクサ、いまに残っとるねじりまんぽでは、日本で2番目に大きかとゲナ。その気で見て通れば、確かにレンガがねじれとる。

 こら珍しか。
 そうやろう、全国に25しかなかとバイ。九州では西鉄旧北九州線の折尾駅前にある折尾高架橋とここでしか見られんと。

 あんまり念入りに見よったもんやケン、駅長の首のほうが捻れてしもうた。

 ほとんど通りのなか旧道やケン、トンネルの前にRVば停めて、おっさんが昼寝しとんなった。

 こげなとこに停めんでちゃよかろうもんて、思うたバッテン、向こうにしてみれば、こげなとこに写真ば写しに来る物好きのおろうなんて考えんたいねぇ。

せっかくクーラーまでかけて、寝とんなるとば起こすとも気の毒かつたケン、百歩ゆずって車ごと写して来た。

 場所・香春町。国道322号線を香春町の唐子橋信号から北へ1km走る。国道とJR日田英彦山線が立体交差しとる手前から、旧道ば左に入ったらすぐに日田英彦山線の下に小さな斜めのトンネルがある。      取材日 2007.09.06 

「鉄道遺跡」の目次へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください