このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
北の海からの情報/2002/Part3 |
平成14年2月2日(土) |
早いもので、もう2月になりました。 |
12分の1が過ぎたのに、今年の1月はパッとせずに終わってしまいました。 |
期待の2月最初の土曜日、生憎の空模様と南西の風が吹きましたが、 |
ソイ狙いで黄金沖へD建設社長と職場のKさんの3人で出港することにしましたが、 |
「終日」のデッキは雪が積もり、出港前の除雪ですっかり汗ばみ、 |
厳寒の海で先ずビールからのスタートとなりました(^^;;) |
根の上に乗せて止めるには、強めの風でかなり難儀しましやが、 |
暫らくして風が弱まるとともに雪も止み、太陽が顔を出すと・・、 |
まずKさんにヒット!続いてDさんにもクロソイがヒットしました。 |
船長、やったよー! | まずは1匹目です。 | だっ、ダブルで〜ぃ!! |
船長の腕前は、一番良い根の上に艇を乗せる事で、 | ||
魚探で探し、風上に艇を回し、時折バックに入れながら流します。 | ||
何度目かに投入の合図を掛けて、自分も仕掛けを入れようとしたら・・ | ||
Dさんイキナリのダブルが・・・・!!↗ | ||
ソイや〜♪ソイや〜、ソイや〜♪ | それでもソイは既に薄くなり、この後深場へ移動するので、ここでの釣りは8月までお休みです。 | う〜ん、いい引きだったよ! |
本日の釣果 | ||
クロソイ最大47cmをKさん。 | ||
アイナメは49cmで船長 | ||
残念ながら3人の全釣果です | ||
クロソイ他、〆て10匹です。 | ||
さぁ、帰って熱燗で一杯?! | ||
平成14年2月3日(日) |
明けて翌日は休養する事になってたが、 | |
登別沖で大型宗八が上がりだしたとの情報に、風も西なのでDさんと急遽出港しました。 | |
前日のソイは30mでしたが、今日は80mラインなので電動が頼り。 | |
仕掛けは宗八サビキ5〜7本にイカを付けて向う合わせの単純な釣りです。 | |
今回はベタ底の釣りでしたが二人とも良形の宗八を三桁も釣って大満足の帰港となりました。 | |
ソイは刺身、塩振り焼き、煮付け、アラ汁のフルコースで堪能しましたが、もう馬鹿旨!。(^○^) | |
宗八は一晩干してから焼いて食べますが、この時期は油がのってこれも抜群の旨さです。 | |
haru:コメント 獲物を取り込んだ時の釣り人の笑顔っていいですね! |
平田さん、冬の北海道でも魚は冬眠する事無く活動してるんですね。 |
冬眠するのは爬虫類と熊だけ?なんだと改めて実感しました。(笑) |
こちら関東の釣り人も北海道のような釣果が望めるなら、冬眠しないのでしょうが・・・。 |
↓送って頂いた新聞の切り抜きも掲載いたします。 |
1月31日北海道新聞夕刊 フィッシングより抜粋 |
大チカ早くも好調:三石港 26日午後2時過ぎ、三石漁港の通称新港側の港内には、 |
チカ狙いの竿がびっしりと隙間の無いほど並んでいた。 |
入釣した時間にもよるが、朝から竿を出していた人は平均30匹以上の大チカを上げていた。 |
中でも釣果が良かったのは、内防波堤の内海側や先端部周辺。 |
ここは地元の釣り人が多く、竿の数は1人平均4、5本といった所。 |
朝6時頃から5本の竿を出し、17〜20cmの抱卵大チカを100匹前後釣り上げていた |
三石町のKさん(68)に話を聞いた。 |
仕掛けはほかの釣り人同様、市販の4〜5号針のサビキ仕掛けで、スピードエサ付け器 |
を使い、アミのエサを付けていた。仕掛けの針数は15本もあり、全長4mにも達していた。 |
長い仕掛けはタナを探るのに有効で、チカの回遊層が一定しない時に効果がある。 |
チカは朝からポツポツ釣れ始め、気が付けば100匹をオーバーしてたそうです。 |
例年通りならピークはこれから、長い場合は3月いっぱいまで楽しめるそうです。省略記事 |
函館港:「新堤」周辺で、夕方から夜釣りで30cm前後のコマイが1時間ほどで20〜30匹。 |
遊動式やカレイ、コマイ専用仕掛けに餌はイソメ。 |
兜千畳敷(余市):26日、ウキ釣りで25〜30cmを中心にホッケが1人30〜40匹。 |
先端部では60〜70匹。餌はオキアミ。マキエを使わない人はあまり釣れてない。 |
豊浜漁港(乙部町):オキアミのコマセカゴ付き仕掛けで35〜40cmのホッケが1人30〜50匹。 |
チョイ投げがいい。日中でも釣れている。(江差、田村釣具店) |
この他沢山の情報がありましたが、書ききれません。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |