このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


八草・フォトギャラリー


八草・駅舎

高架上の駅が多い愛知環状鉄道の中では、珍しく(?)地上にある(ような気がする)駅(爆)
これまた「あいかん」にしては珍しく、終日有人の駅(だったはず)。

駅舎には、東部丘陵線(リニモ)の八草駅との連絡通路がある。 どちらもICカードには非対応の路線で、いちいちきっぷを買わなくちゃいけない。 ICカードに慣れきっている都会人(?)には、若干の面倒くささがあったりする(笑)

愛・地球博が開催されていた期間は、万博八草(ばんぱくやくさ)という駅名に変更していた。 ここから万博会場までは、ちょっと距離があったんだけど・・・(爆)  まぁ確かに、名古屋方面から万博にやってくると、ココで必ず乗り換えだったからなぁ〜。
でも、この万博があったお陰で名古屋⇔岡崎(愛知環状線経由)の直通運転も始まったんだし、 ユーザーにとってメリットは十二分にあったな(‾ー‾)ニヤリッ 

メニュー

管理人ちょろ

自己紹介の写真

埼玉県在住のアラサー女子。
遠距離恋愛していたとき、デートの交通費削減のために鈍行に乗ってみたら、以外に楽しかった・・・ そんなトコロから、テツコへの道が始まる(爆)
乗るのは快速までが多い。特急や新幹線には滅多に乗らない。
なぜかって? カーブが多い区間だと酔っちゃうから(笑)

   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください