| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 76 | 徳島城 |
| 日本100名城 76番徳島城登城 平成20年7月23日 徳島城に登城してきました。徳島城跡には復元された鷲之門と徳島城博物館がある。遺構としては、表御殿庭園・堀・石垣が残っている程度です。 |
天正13年(1585年)、豊臣秀吉の四国征伐において功績を認められた、蜂須賀正勝の子、家政蜂須賀家政が阿波一国18万石の国主となった。蜂須賀家政は、入封するとすぐに徳島城の築城かかった。築城に関しては豊臣秀吉の命により、伊予の小早川隆景や土佐の長宗我部元親が手伝い天正15年(1587)に完成した。 |
![]() | ![]() | |
| 復元された鷲之門 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
| 堀と石垣 | 下乗橋 | 下乗橋 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
| 石垣 | 石垣 | 天守台 | ||
![]() | ![]() | |
| 表御殿庭園、 | ||
![]() |
| |
| 蜂須賀家政銅像 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |