| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
10月9日(日)第11回さざなみオープントーナメント × アングラーズボックス を開催いたしました。

今年はアングラーズボックスさんとのコラボ大会。76名参加いただきました。


朝の気温は3℃!しかし、日中は風もほとんど吹かず、ポカポカとした秋晴れ。
その分、魚の活性は低いようで、キビシイ大会になりました。まぁ、例年どおりですね。

山も少しだけ色づき、気持ちのいい一日でしたが、アタリはなかなかありません。
そんな中、誰かが40オーバーを釣ったという情報が、湖を駆け巡ります。


検量開始早々持ち込まれた1080gのスモールマウス!もはや決まりか!?


みなさん悪くないサイズですが、キロにはおよびません。
しかし!

でました!1355g!

さらに

1215g!なんと、一日で3本のキロオーバー!さざなみオープントーナメント史上、初の大会となりました!

レディース賞獲得の丸川さん。おめでとうございます!

チャターベイトは火を噴かず!桧原湖ローカルトーナメントの雄もこの一本で時間切れ!

| 順位 | 氏名(敬称略) | 本数 | ウェイト(g) | 備考 |
| 1 | 太田真彦 | 1 | 1355 | |
| 2 | 芳賀新悟 | 1 | 1215 | |
| 3 | 円谷拓司 | 1 | 1080 | |
| 4 | 米田淳一 | 1 | 665 | |
| 5 | 森圭一 | 1 | 605 | |
| 6 | 堀口英朗 | 1 | 605 | |
| 7 | 熊原覚 | 1 | 535 | |
| 8 | 幕田勇樹 | 1 | 510 | |
| 9 | 峰正寿 | 5 | 480 | ザリガニ賞 |
| 10 | 松原幸範 | 1 | 445 | |
| 11 | 上野博一 | 1 | 435 | |
| 12 | 長澤泰和 | 3 | 395 | |
| 13 | 菅野理 | 5 | 375 | |
| 14 | 小池一行 | 1 | 375 | |
| 15 | ボンバー | 4 | 275 | |
| 16 | 采女糾 | 2 | 225 | |
| 17 | 尾形庸介 | 2 | 215 | |
| 18 | 矢野倉充 | 3 | 175 | |
| 19 | アングラーズボックス佐藤 | 1 | 175 | |
| 20 | 八幡孝志 | 1 | 160 | |
| 21 | 相笠孝二 | 1 | 150 | |
| 22 | 藤田哲也 | 1 | 115 | |
| 23 | 丸川良子 | 1 | 100 | レディース1位 |
| 24 | 小林克也 | 1 | 95 | |
| 25 | 我妻潔 | 1 | 90 | |
| 26 | 鈴木利明 | 1 | 75 | |
| 27 | 今野栄治 | 1 | 45 | |
| 28 | 大仏 | 1 | 35 | |
| 29 | 大堀竜幸 | 1 | 10 | ギル賞 |
| 以下略 | ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

協賛いただきましたみなさま。ありがとうございました。
また、募金をしていただきましたみなさま、ありがとうございました。
後日、北塩原村村長へ渡してきます。金額その他は後日、ご報告いたします。

今年は福島県にとって大変な年になってしまいましたが、みなさんのご協力で、いつにも増して盛大な大会にすることができました。
今後とも、裏磐梯を、さざなみ荘をよろしくお願いいたします。
10/12
本日、北塩原村村長に義援金75、663円を届けて来ました。
村長は「大会に参加した方々に感謝の意を表すると共に大変ありがとうございました。」と言っておられました。



| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |