| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 第6回さざなみオープントーナメント 優勝 岡村宏槻 1365g(4本) ![]() | |
| コメント:三ツ島手前のエリアで、一発目400gほどの魚をバラシたが、すぐにラージをキャッチ。大島周辺まで周ってみたがノー感じなのでもとのエリアに戻り2本キャッチ。最後に大島手前で1本。魚探が無かったので正確な水深はわからないがさほど深くないところだった。使ったリグはレインズのスワンプミニのグリーンパンプキン(青ラメ)の1/64オンス ネコリグ。青ラメはエビの目を意識させるらしく効果的。 | |
| 第2位 藤野淳一 1260g(3本) ![]() | 第3位 大森康行 1220g(4本) ![]() |
| コメント:大島わきにあるハンプが絡んだ場所。ボートポジションはハンプの上。ノーシンカー(AR−Q)、ロングリーダーのキャロ(イモグラブ)をフルキャストして、底まで沈めて3〜4mでキャッチ。一日それで通した。 | コメント:ノーシンカーに反応がなくダウンショットに変更。全て三ツ島より手前のエリアでキャッチ。 |
| 第4位 長谷川晋一 1170g(5本) ![]() |
| 第5位 岡田清貴 925g(4本) ![]() |
| 第6位 渡辺健 895g(2本) ![]() |
| 第7位 松本哲也 830g(5本) ![]() |
| 第8位 佐藤克紀 795g(2本) ![]() |
| 第9位 藤田哲也 725g(3本) ![]() |
| 第10位 森山享汰 700g(5本) ![]() |

レディース部門
第2位 森なつみ 290g(1本) 第1位 高橋みゆき 315g(2本)


外道賞 & ブービー賞


アングラーズボックス賞 & ボートサービスオオカワ賞


努力賞(曽原湖オートキャンプ場 小林様より) & ジャンケン大会


キノコ汁 & おにぎり

たくさんのご参加ありがとうございました。
シーズン残りわずかですが、来シーズンもみなさんのお越しをお待ちしております。
協賛いただいたスポンサーのみなさま。ありがとうございました。
また、来年も盛大に第7回を開催いたします。
ぜひご参加ください。
さざなみ荘
TOPへ戻る
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |