このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
与謝野晶子の旅
川原湯温泉神社
川原湯温泉共同浴場「王湯」
の先に新川原湯源泉がある。
八ッ場
(やんば)
ダムの建設に伴い、川原湯温泉再建のため、群馬県が開発したものだそうだ。
泉質はカルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物温泉。
泉温は79.0〜80.0℃
新川原湯源泉はダムに沈まないのだろうか。
新川原湯源泉から石段を登ると、川原湯温泉神社がある。
川原湯温泉神社
2001年4月に火災で焼失した社殿を再建。
社殿の前に歌が書いてあった。
川原湯の社のすだれ古りたれど入りて拝めば肩ふれて鳴る
「晶子」とあるが、与謝野寛が詠んだもの。
昭和8年(1933年)8月7日、与謝野寛、晶子夫妻は川原湯温泉を訪れ、「敬業館」に泊まる。翌8日、
草津温泉
へ。
初秋の七日の笹にしたがひて白根をさしぬ吾妻
(あがつま)
ごほり
川原の湯ころもを脱ぎて山を見る人のおこなふ初秋の禮
川原の湯初めて物を隔てざる川音にしも逢ふとおどろく
『冬柏』(山上の気)
不動の滝
へ。
与謝野晶子の旅
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください