このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句碑
しはらくは花の上なる月夜かな
松本市蟻ヶ崎放光寺に放光寺という寺がある。
放光寺の東に秋葉神社がある。
秋葉神社に芭蕉の句碑があった。
しはらくは花の上なる月夜かな
出典は
『初蝉』
(風国編)。
城山
芭蕉句碑の句と共に元禄元年(1688年)の句で、白く咲き続く桜の上に、月が青白く照っているという夢のような世界をとらえ、これもしばらくの間のことだと言っている。
筆者は、備後(広島)に生まれ、大阪に住み、明治2年(1869年)68歳で没した
藤井鼎左
かと思われる。
建碑は嘉永4年(1851年)松本本町の高美宣智による。
碑陰に照樹の次の句が刻まれている。
城山の麓なる淵雲亭に
世々麗水の湧き出ければ
とくとくと水は根つよき日永かな
昭和57年3月
松本市をよくする市民運動推進会議
「元禄元年」は、貞亨5年が正しい。
芭蕉の句碑
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください