このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


枯れえたに烏のとまりけり秋の暮

加美町北町に長興寺という寺がある。


町指定史蹟 中新田城

斯波家兼が奥州探題になり大崎と改名して築いた城といわれる。

大崎家の居城として12代続いたが天正16年(1588年)落城した。

長興寺の門前に芭蕉の句碑があった。


芭 蕉 翁

枯れえたに烏のとまりけり秋の暮

出典は 『阿羅野』 (巻之四)。

延宝8年(1680年)、芭蕉37歳の句。

吾長房建立。

吾長房は 吉川五明 の門人。

吾長の句

さかやきの二日に成し初秋や


親のある鳥か冬すむ北の海


八幡山長興寺


真言宗 智山派の寺である。

 当山は、往古長福寺と称し、中新田城主大崎氏の始祖、奥州管領斯波家兼公以来の祈願寺であったと伝えられる。大崎氏断絶後廃寺となったが、慶長16年(1611)仙台龍宝寺第11世実済法印により中興開山され長興寺と称し現在に至る。

芭蕉の句碑 に戻る。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください