このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


あかあかとひはつれなくも秋の風

新潟市西区赤塚の県道2号新潟寺泊線沿いに佐潟公園がある。


県道2号新潟寺泊線は旧北陸道(北国街道)。

旧北陸道(北国街道)沿いに3基の句碑があった。

中央に芭蕉の句碑。


あかあかとひはつれなくも秋の風

出典は『奥の細道』。

 元禄2年(1689年)7月15日、芭蕉は 高岡 を出立。 倶利伽羅峠 を越えて、金沢に入る。

金沢から小松へ向かう途中に詠まれた句。

芭蕉句碑

 松尾芭蕉が赤塚の旅籠を訪れ俳句を詠んだと伝えられています。もとからここにあったものを、一度赤塚の集落外に置き、再びもとのこの場所に移しかえました。芭蕉が訪れた後も、美濃派の弟子が赤塚で俳句を詠んでいます。

田鶴庵鶴友の句碑もあった。

   辞世

夢の世や蝶にもならで身の終り
      鶴友

道統十六世権大教正
花の臺に霊を無量寿
       曙庵

もうひとつの句碑は、よく読めなかった。

佐潟湖


平成8年(1996)年3月に佐潟がラムサール条約湿地となった。

正面に角田山(標高481.7m)。左に弥彦山(標高634m)が見える。

芭蕉の句碑 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください