このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

牧水歌碑

「麦の秋」の歌碑

 裾野市の 市民文化センター から御殿場線沿いの道を行くと、法雲寺という寺がある。

法雲寺の手前の民家に若山牧水の歌碑があった。


「麦の秋」の歌碑


麦の秋

麦の穂の風にゆれたつ音聞ゆ雀つばくら啼きしきるなかに
うちわたすこの麦畑のゆたかなるさまをし見れば夏たけにけり
熟麦のうれとほりたる色深し葉さへ茎さへうち染まりつゝ
うれ麦の穂にすれすれにつばくらめまひをり空に雲雀群れ啼く
刈麦を積みあふらせて荷車のひとつ行くなりこの野の秋を
立ち寄れば麦刈にけふ出で行きて留守てふ友が門の柿の花

 「麦の秋」は、牧水先生他界直前、此の地にての作。

 歌の中に友とある、秋灯・鈴木浚一、生前の交遊を懐かしみ、其の柿の木の傍らに之を建つ。

 昭和55年4月

協賛 裾野図書館短歌会

『牧水歌碑めぐり』(大悟法利雄著)によれば、87番目の牧水歌碑である。

第15歌集『黒松』に収録されている。

 昭和3年(1928年)3月3日、若山牧水は沼津を出発し、箱根を廻って伊豆へ旅をした。鈴木浚一は 多賀 まで牧水の供をしている。

同年9月17日、牧水は43歳で永眠。

 昭和13年(1938年)9月13日、牧水没後10年で第15歌集『黒松』改造社発行。

浄因寺 へ。

牧水歌碑 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください