このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
今年の旅日記
松山赤十字病院
〜酒井黙禅の句碑〜
伊予鉄道城北線「赤十字病院前」下車。
松山市文京町に松山赤十字病院がある。
大正9年(1920年)3月5日、高浜虚子は松山赤十字病院長として赴任する酒井黙禅に送別の句を贈っている。
濡れ水椿落つれば窪むなり
三月五日。酒井黙禪君松山赤十字病院長として赴任。送別句會。向
島喜多屋。會者、むづほ、零餘子、美代治、河骨、艸宇、樂堂、閑
山寺、草崖、兆太、清芳、瓢石等。
『五百句時代』
昭和9年(1934年)、
中村草田男
は松山に帰郷。松山赤十字病院を訪れている。
松山赤十字病院にて
花の窓營所へ兵の歸る見ゆ
同
病院のユーカリにほふ春の闇
『長子』
松山赤十字病院の片隅に酒井黙禅の句碑があった。
春風や博愛乃道一筋仁
昭和29年(1954年)5月、日赤看護婦同方会愛媛県支部建立。
酒井黙禅
(本名和太郎)
松山赤十字病名誉院長
東京帝国大学医学部卆、大正9年3月当院院長に赴任、虚子と親交厚く、松山ホトトギス会長として俳壇にも貢献、県内外に40数基の句碑がある。
この句碑は、昭和29年3月、高等看護学院の卆業式の祝辞の中で詠まれた句を赤十字人の心の糧にと同年5月に建立したもので、碑石は石手川上流で採石したの自然石である。
今年の旅日記
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください