このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2009年

群馬県立土屋文明記念文学館

〜山村暮鳥の詩碑〜
indexにもどる

高崎市保渡田町に 群馬県立土屋文明記念文学館 (HP)がある。


群馬県立土屋文明記念文学館


 明治23年(1890年)、群馬県西群馬郡上郊村(現・高崎市)保渡田の農家に生まれる。
 明治42年(1909年)、 伊藤左千夫 を頼って上京、「アララギ」に参加する。
 大正2年(1913年)、第一高等学校卒業。東京帝国大学入学。一高、東大の学友に山本有三、近衛文麿、 芥川龍之介 、久米正雄らがいた。
 昭和20年(1945年)5月、空襲で住居焼失。吾妻郡原町(現吾妻町)川戸に疎開。
 昭和26年(1951年)11月、青山南町に帰住。
 昭和42年(1967年)、『青南集』『続青南集』刊。
 昭和63年(1988年)、群馬町名誉町民となる。
 平成2年(1990年)9月、薬師公園に歌碑建立。



青き上に榛名を永久の幻に出でて歸らぬ我のみにあらじ

『青南集』に収録の歌である。

同年12月8日、100歳で死去。

平成8年(1996年)7月、土屋文明記念文学館開館。

薬師公園に山村暮鳥の詩碑もあった。


風景 純銀モザイク

いやいいいいいいい
   いひいいいいいいい
   いかいいいいいいい
ちめちちちちちちち
   ちばちちちちちちち
   ちすちちちちちちち
めるめめめめめめめ
   めりめめめめめめめ
   めかめめめめめめめ
んはんんんんんんん
   んのんんんんんんん
   んなんんんんんんん
のひののののののの
   のおののののののの
   のるののののののの
なるななななななな
   なしななななななな
   なむななななななな
ののののののののの
   のやののののののの
   のぎののののののの
はつははははははは
   はぺははははははは
   はぶははははははは
なきななななななな
   なりななななななな
   なえななななななな

詩集『聖三稜玻璃』収録。

平成13年(2001年)3月、薬師公園に詩碑建立。

 明治17年(1884年)1月10日、群馬県西群馬郡棟高村(現・高崎市)に生まれる。
 大正2年(1913年)7月、 萩原朔太郎室生犀星 と「にんぎょ詩社」を設立。
 大正4年(1915年)、詩集『聖三稜玻璃』刊行。
 大正13年(1924年)12月8日、茨城県大洗町で死去、40歳。

私の旅日記2009年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください