このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2005年
〜
野反湖
〜白根葵〜
国道145号で長野原を過ぎ、国道292号に入る。
道の駅「六合」を過ぎて、国道405号に入る。
野反湖へ。
野反湖
青空を映して、今日はことのほか美しい。
皆、八間山(標高1,935m)に登っていくが、私は反対の弁天山に登る。
弁天山
まだ猩猩袴
(しょうじょうばかま)
が咲いていた。
三葉黄蓮
(みつばおうれん)
がたくさん咲いていた。
三葉黄蓮
(みつばおうれん)
はキンポウゲ科の花。
三葉黄蓮
(みつばおうれん)
に混じって、姫一華
(ひめいちげ)
も咲いていた。
姫一華
(ひめいちげ)
もキンポウゲ科の花
所々に岩鏡。
岩鏡はイワウメ科
紫八汐躑躅
(むらさきやしおつつじ)
弁天山山頂
標高1,653m
草津は曇空。
草津の街が見える。
野反湖にはナエバキスミレが咲くそうだ。
野反湖に戻り、野反峠休憩舎(花の駅)で聞くと、八間山(標高1,935m)に向かう途中に咲いているという。
これから八間山(標高1,935m)に登る気はしないが、近くに白根葵が咲いているというので、そこまで行ってみることにした。
途中で突然雨が降り出した。
戻ろうかと思ったが、「すぐそこですよ。」と聞いて、行ってみる。
斜面一面に白根葵が咲いていた。
地元の六合中学校の生徒が「地域ふれあい学習」のひとつとして大切に育てたものだそうだ。
白根葵
白根葵はシラネアオイ科
突然の雨に白根葵も濡れていた。
草津温泉
へ。
私の旅日記
〜
2005年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください