| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
私の旅日記
知覧平和公園〜特攻像「とこしえに」〜
| 製作 | 日展審査員 伊藤五百亀先生 |
| 除幕 | 昭和49年5月3日 |
| 建設 | 知覧特攻慰霊顕彰会 |
| やすらかに | ||||||
| 特攻隊の若い命は再び帰らず。 | ||||||
| 出陣の時間まで求めたであろう母の姿。 | ||||||
| この晴れ姿をせめて母上に一目 | ||||||
| 最後の別れと、お礼を一言。 | ||||||
| 胸も張り裂けそうな、その心情は | ||||||
| 母もまた同じであったろう | ||||||
| 今ここに立つ母の姿 | ||||||
| とこしえに母と共に安らかに | ||||||
| 母の温かいみ胸で | ||||||
| 御霊の安らかならんことを | ||||||
| 世界・平和を祈念して。 | ||||||
| 昭和61年3月30日 | ||||||
熊本県芦北町 前田将 |
| ほたる火となりときませるつはものをなごしまつらむ | |
| 返し歌 | |
| わたつみの宮のうたげは楽しくあれどやまとしおもはばうれへなげかゆ |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |