このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2009年
〜
醍醐寺
〜世界文化遺産〜
京都市伏見区醍醐に
醍醐寺
(HP)がある。
真言宗
醍醐派の総本山。
豊臣秀吉
の「醍醐の花見」でも知られている。
「古都京都の文化財」として世界文化遺産である。
三宝院
永久3年(1115年)、創建。
大玄関で醍醐未生流華道展が開催されていた。
三宝院庭園は国の特別史跡・特別名勝だが、撮影禁止。
慶長3年(1598年)、豊臣秀吉が設計をした庭だそうだ。
金堂
延長4年(926年)、醍醐天皇の御願により創建。現在の金堂は豊臣秀吉の命により紀州から移築され、慶長5年(1600年)にしたそうだ。国宝である。
本尊は薬師如来坐像。
花山法皇一千年御忌記念で准胝観世音菩薩開帳が行われていた。
五重塔
醍醐天皇の菩提を弔うため、朱雀天皇が承平6年(936年)に着工し、村上天皇の天暦5年(951年)に完成。やはり
国宝
である。
大講堂
昭和5年(1930年)、醍醐天皇一千年御忌を記念して造築。
弁天堂
紅葉には、まだ早い。
昭和6年(1931年)4月、
斎藤茂吉
は醍醐寺の木造帝釈天騎象像を歌に詠んでいる。
京都醍醐寺 帝釋天像
いにしへは尊かりけりひれふしてこの白き象もつひにきざみぬ
『石泉』
私の旅日記
〜
2009年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください