このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
新年の旅日記
寿昌院
〜「芭蕉」の句碑〜
仙台駅から東北仙石ラインで陸前赤井駅へ。
東松島市大曲字寺沼に寿昌院という寺がある。
寿昌院山門
山門の前に「芭蕉」の句碑があった。
松島や夏を衣裳に月と水
『
俳諧
一葉集』
に「考證」として収録されている。
存義
句である。
奥の細道行脚中の芭蕉は、矢本新田から石巻に向かう途中松島の句作が心にかかりながら寿昌院前を通ったであろう。天理市図書館収蔵の宝暦6年 一樹庵竹一の句集 衣裳塚予詞に「寿昌禅利の境内に」とあり、「此の句は越の高田なるやとりにてある人に書きあたえ給へるを得てこの塚に納めけるなり」とある。その場所は新潟県新発田市内の
寿昌寺
である。
松島の句は新潟ではなく此処にあるべきものとして此の句碑を建立する。
真甫山寿昌院
曹洞宗
の寺である。
「爲東日本大震災物故者供養塔」があった。
寿昌院の北側に大曲五十鈴神社がある。
大曲五十鈴神社は伊勢神宮よりこの地に勧請遷座されて350年、地域の安全繁栄を守る鎮守様として栄えて参りましたが、この度の東日本大震災により地域の皆様同様甚大な被害を受けました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください