このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
翁塚
芭蕉翁之冢
〜長安寺〜
大村市武部町に長安寺という寺がある。
霊光院長安寺
慶長14年(1609年)、初代藩主大村喜前
(よしあき)
創建。大村藩主の菩提所。
浄土宗
の寺である。
長安寺に「翁塚」があった。
芭蕉翁之冢
嘉永7年(1854年)10月、槐窓悠々が門人の白龍山露梢・一貫島米呉と建立。
槐窓悠々は大村藩士川原元治。
諫早市の
本清寺
に槐窓悠々建立の句碑がある。
もと市内の熊野神社にあったもの。
明治22年(1889年)5月、長安寺二十六代住職仁阿の発起で移建。
大村には、かつて円融寺境内の観音堂に芭蕉塚があったようだ。
芭蕉塚 在観音堂側路傍、野石高三尺五寸程、天保六年從當藩俳人中建之、碑銘ニ曰
この穐は何てとしよる雲に鳥 はせを 是高良山主亮忠必也
「郷村記 大村久原之部 寺院」
「芭蕉句碑」
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください