このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

昔の温泉

甲子温泉「旅館大黒屋」

indexにもどる

 東北自動車道で黒川を越えて、白河に入る。白河ICから国道4号を通って、国道289号を行く。新甲子温泉を過ぎて、幾つもトンネルを抜けると、甲子温泉がある。国道289号は甲子温泉で途切れている。


 至徳元年(1384年)州安和尚が発見したといわれているそうだ。その年がちょうど甲子にあたったことから甲子(かし)温泉と名づけられた。

寛政の改革で知られている白河藩主 松平定信 も甲子温泉を訪れている。

くれければ湯本のほとりの寺にしばしいこひ、ももしき、はんてん着しままにていたり。

松平定信『宇下人言』

甲子温泉 「旅館大黒屋(HP)」日本秘湯を守る会 会員の宿。

甲子温泉「旅館大黒屋」
甲子温泉「旅館大黒屋」

阿武隈川の源流、標高900mにある一件宿。

長い階段を下りた所にお風呂がある。浴槽は広くて深い。泉質は硫酸塩泉。

脱衣所は、あってもないようなもの。

混浴だが、女の人はとても入れない。ときおり、おばさんがのぞいていく。

テレビ朝日の 秘湯ロマン

 大正7年(1918年)の春、 大町桂月 は家族9人で甲子温泉に来遊し、20日間もの長い間滞留している。

〝もうすぐ〟〝もうすぐ〟と弱れる女子供を励ましつつ、午後5時に至りて甲子温泉に達す。

油紙背にかぶりてとぼとぼと雨に山ゆくをさな兒あわれ

昔の温泉 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください