このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
伊萬里神社
〜芭蕉の句碑〜
伊万里市立花町に伊萬里神社がある。
楼門
楼門の左手に芭蕉の句碑があった。
芭 蕉
ものいへは唇寒し秋の風
出典は
『芭蕉庵小文庫』
(史邦編)。
貞亨元年から元禄年間の句。
『蕉翁句集』
(土芳編)は「元禄四未ノとし」とする。
伊萬里神社
田道間守と伊萬里神社
田道間守
(たじまもり)
は第十一代垂仁天皇の勅命により常世の国(現在の中国江南地方)に遣わされ、不老長寿の妙薬とされた非時香菓
(ときじくのかぐのこのみ)
(橘のこと)を日本へお持ち帰りになりました。
交通が不便な時代、艱難辛苦の末、やっとの思いで故郷日本へ辿り着かれましたが、帰途ここ伊万里の岩黒山にお登りになり、その景勝に大変感動され、大切な非時香菓の一株をこの地にお植えになりました。
後に、この地が「日本で最初の橘の渡来地である」とのことから「橘の宮」・「香橘神社」と称され、人々に親しまれました。現在では、この香橘神社に岩黒神社・戸渡嶋神社
(ととしまじんじゃ)
が合祀され、伊萬里神社となりました。
そして、田道間守を祀る中嶋神社が摂社として境内に鎮座しています。
森永製菓創業者である森永太一郎は伊万里出身。
境内に森永太一郎翁の胸像があったようだが、雨で見にいかなかった。
「私の旅日記」
のトップページへ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください